• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanamaiのブログ一覧

2019年03月10日 イイね!

春のささやき

春のささやき
2019年3月2日(土)。

啓蟄を間近に控えた週末土曜日。

植物たちの春のささやきを探しに

いつもの神代植物公園に向かう。



3月に入り園内も真冬とは異なる彩りが見られるようになった。

福寿草や山茱萸やマンサクといった鮮やかな黄色が目立つ。

そしていつのまにか、山茶花より椿の花数が増え、イチゲ類も咲き始めた。

今回は、そんなひと足早い春のささやきをお届けしたいと思っている。



それでは早速、椿と山茶花たちから。

1
FF-7427-2


2
FF-7400-2



それにしてもこの両者、皆目見分けが付かない(p_-)

3
FF-7407-2


4
FF-7410



一般的には葉の大きさ、葉裏の質感、葉脈、花の散り方辺りで見分けると言う。

5
FF-7416


6
FF-7408



自分の場合は、基本、開花時期と葉の縁取り(丸いかギザギザか)かな。

7
FF-7404


8
FF-7401-2



でもプロでも誤るほどに酷似してるってことは間違いない。

9
FF-7387


10
FF-7406-2



いっそのこと名称統一なんてできないかな(汗)

11
FF-7412-2




続いては福寿草。もう終盤かな。

12
FF-7322-2



こちらもピークアウト気味のマンサク。

13
FF-7383



マンサクより赤みが強い園芸種のオレンジビューティ。

14
FF-7382


15
FF-7379-2



からの、アカバナマンサク。

16
FF-7384-2



辺りを黄色く染める山茱萸(サンシュユ)。

17
FF-7435-2



陽をいっぱいに浴びた臙脂色のクリスマスローズ。

18
FF-7324-2



そろそろ終わってしまいそう、儚げなユキワリイチゲ。

19
FF-7314-3


20
FF-7318



最後は雪割草としても知られるオオミスミソウ。

21
FF-7450



ひと塊りになって鮮やかに咲いていた。

22
FF-7446-2



キンポウゲ科の花が咲くと、春本番はすぐそこだ(^ ^)

23
FF-7448-2



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。


FUJIFILM X-H1 FUJINON XF100-400㎜ F4.5-5.6 R LM OIS WR


(了)
Posted at 2019/03/10 07:30:18 | トラックバック(0) | 花・樹・草・葉・実 etc. | 日記

プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

      12
3 4 56 7 89
10 1112 13 1415 16
17 18 1920 21 22 23
24 25 26 27 2829 30
31      

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
320から500と11年親しんだGクラスから乗り換えました。 C63AMG PPGセダ ...
ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
ボルボ クロスカントリー ボルボ クロスカントリー
ワンコ トランスポーター
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation