• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさチビ♪のブログ一覧

2019年06月29日 イイね!

乗り換え…

乗り換え…小雨降る中、朝からディーラーへ。

お店の方から説明を受けて…



乗り換えて…



家に到着。

内装などチェックします。

スマホを繋げて使えるモニターが便利そうです。



USBコネクターもついて良いですね!



今日は雨なので屋根は開けられない…(・_・;


そして夕方再びディーラーへ…

フロントのブレーキパット交換しました。(持っていたノーマル純正品)
バッテリーが弱っているようです…
近いうちにネットで購入かな?



一年点検の話でした。
まだまだ乗りますよ〜(^-^)/


Posted at 2019/06/29 20:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラっぽい | 日記
2019年06月16日 イイね!

西湖サイコー!

西湖サイコー!昨日タイヤ交換したばかりなので、慣らしがてら西湖まで走ってきました。

そして西湖一周走ってきました。
自分の足で…w

今日は西湖ロードレース。
私は一周コース、約10kmにエントリーしました。

朝6時半ごろ到着しましたが、駐車場は前日の大雨でぐちょぐちょ…

新品のタイヤがドロドロ…😨


ゲストのM高史さんの指導で準備運動です。

ここもグランドはぐちょぐちょ…


富士山は雲はかかってましたがよく見えました!

ピカチューも参加してました。


スタート前の記念写真。

この時はまだ余裕w


天気がいい〜



景色がいい〜

なので、写真を撮るため仕方なく歩きました…………


ハイドラ起動してました。

一周はこんな感じ。
流石にハイタッチは無かった…


なんとか無事に完走しました。

タイムはどうでもいいのです。


美味しく飲めればいいんです。

私は帰るまでお預けです…(涙)


みんカラ的に…
肝心な?タイヤの感触は、
低燃費タイヤだけに、アクセルを戻した時に、タイヤがよく転がってる感じがします。
スーって感じ!
ステアリングの切り始めは軽い感じがします。スッて感じw
ロードノイズはPS3とあまり変わらないと思います。
シャーとか特に気になるような音はありません。
とりあえず往復140kmくらいではこれぐらいですかね!
グリップ力などはまだよく分かりません。
多分これからも分からないと思いますw


Posted at 2019/06/16 22:52:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | マラソン | 日記
2019年06月15日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換2014年に取り付けたミシュランPS3、ひび割れが気になるようになってきました。

走行距離もまだ短く、もう少し行けそうな気がしますが、安全にも関わる重要な部品なので今回交換することにしました。


先週予約して、本日取り付け。

リフトアップ。



ピカピカ!



手際よくあっという間に4本交換完了です。


取り付けたタイヤはヨコハマ…

2019年第7週製造。



ブルーアースGT!
低燃費タイヤだけどGT。



少し走った感じだと、 PS3より転がり感があるかな。

性能の違いはこれから…
きっと分からないw

さぁ、走るよ!www


Posted at 2019/06/15 17:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラっぽい | 日記
2019年05月03日 イイね!

青ミミ

青ミミお久しぶりです。

1月のママチャリGP以降みんカラ的ネタもなく…
ってママチャリもみんカラ的では無いけれどw

久しぶりに車ネタを披露しよう頑張ってみました。

お友達のまっこりんからいただいた青ミミ、やっと取り付けました〜!

いただいたのは去年のことですが、気温が温かくなり、時間に余裕があるときに取り付けようと思っていました。
寒い時期だとプラスチックの劣化で破損する可能性もありますし…

GW呑んでるかゴロゴロしてるかなので暇だし、気温も暑いくらいだし、本日決行です!


さて、ミラーを下向きにして上の隙間から内装剥がしでゴキっとミラーを外します。



カバーのツメをパキパキっと外します。
実はツメが固くて指がかなり痛いw



カバーをカポッと外しクモを退治w



青ミミを取り付け。
取り付けはカポッと簡単にハマります。



両ミミ取り付けて完成!

おまけに洗車もしてみました。
明日も呑むので車は乗りませんけどね(爆)


Posted at 2019/05/03 20:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラっぽい | 日記
2019年01月13日 イイね!

2019FSWママチャリ世界選手権

2019FSWママチャリ世界選手権今年もママチャリ漕いで来ました。

先ずは前日に準備をします。
金曜日の14時頃、レース専用ママチャリをトランスポーターに積み込み出発です。



15時過ぎにFSWに到着。



P2駐車場で待機します。
すでに入場が始まっていますが今年は少なめ?

この後ノロノロ入場し、P7駐車場にトランポを停め荷物を運びます。


無事にベース基地を確保。
例年より空いてる感じ?



車検を通してピットロードに並べて置きます。



お手伝いしてくれたAOさんと記念撮影。



ママチャリグッズも早めに仕入れて来ました。

この後一旦帰宅し、翌朝出直します。

ーーーー 翌日 ーーーー

レース当日の朝6時、ベース基地開店です。

2万人ラジオ体操など準備運動をして8時のスタートを待ちます。


今回のスターターはにんちゃん。
スタート時の混乱を避けるため、かなり後方からのスタートです(作戦ですw)



スタートしました〜
(モニター映像)



にんちゃんもスタートしました〜



にんちゃん、予定通り1.5周。
お疲れちゃん。



2番手のにゃろんさん、2周ね〜

スタートからにんちゃん、にゃろんさん、みかろん、まさチビ、嫁ちゃんの5人で回します。
10時過ぎにれおっちさんが到着し6人…
ポロネーゼさんとマッコリんはまだ来ない。何かトラブってる見たい(^_^;)


1コーナーから急激な下り坂!
今回も転倒者多数で救急車が何回も出動してました!



ヘアピンピットの様子。
メインスタンド前だけでなく、ヘアピンでも交代する事が可能です。



ヘアピンの手前も結構な上り坂なんです。
みかろん歩いてる写真w



レースも大切ですが、写真を撮るのも大切ですw
ヘアピンの手前。



ダンロップコーナー
富士山もきれい!w



最終コーナーを上りきり、これから長いストレート。



道に迷うと恐竜も出ますw




6時間ほど経過した頃ポロネーゼさんとマッコリんが到着。
ポロネーゼさん2周、そしてマッコリんがラスト1周で〆てなんとか7時間走りきりました!



レースの結果は24周して690位!
なかなか頑張りました!



最後は参加してくれた皆さんで集合写真。





















また来年!
Posted at 2019/01/13 23:33:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ママチャリ | 日記

プロフィール

「地雷也の間違いでした…😓」
何シテル?   09/29 21:17
まさチビです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

静岡地ルービーまつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 13:54:04
シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 20:01:27
青ミミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 23:58:39

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィアット500に乗っています! 【2011.6.12】納車 パワーは無いけど何だか楽 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
バラードスポーツCR-X。 これの白の限定車。 初めて自分で購入した車。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
かっこよかった! 小さくてスポーティー。 小さすぎる・・・
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
このブルー好きだった! 小さすぎて乗れません。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation