• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みかんZのブログ一覧

2018年02月22日 イイね!

SEVについて ・・・

SEVについて ・・・今回は先日のイベントで取り付けたSEVについて、

少しだけお話したいと思いま~す (≧∇≦)/

元々SEVは健康用品なのですが、

ある時、車にSEVを試したところ ・・・

効果があることが判明し、始まったのが自動車用製品のSEVなんです (ΦωΦ+)ホホゥ….

SEVとはダブリュ・エフ・エヌが開発した特許技術を使用した商品ブランド名、

および技術の総称 φ(・ω・*)フムフム...

インプレッション動画がありましたので、お時間がある方はどうぞ~(笑)



自分が考えるSEVのメリットとは ・・・

  その1 性能を引き出す

    SEVを取り付けることでロスを軽減し、物質本来の性能を引き出します♪

  その2 取付が簡単

    簡単に取り付けられ、汎用性のあるパーツです!!

  その3 乗り換えても移植が可能

    半永久的に効果が続くため、乗り換えても移植し続けることが可能です♪

    個人的には一番のメリットだと考えています!?

もちろんデメリットもあります

  その1 性能を上げるパーツではない

    SEVは車自体の性能をUPするパーツではありませんので、

    その点は注意する必要があります (*´・д・)うん

  その2 必ず効果があるとは限らない

    もし、性能を引き出したパーツにSEVを取り付けた場合、

    効果を感じないもしくは、微弱な効果しか得られない可能性があります

    実際、前愛車であるCR-Zでいくつか試したことがあるのですが、

    過給機を導入したこともあり、効果を感じないSEVもありました σ(-ω-*)フム

    ガソリン車とハイブリット車などで感じ方がことなることもあります!?

  その3 値段が高い

    引き継ぐことを前提に考えれば、初期投資だけになりますが ・・・

    決してSEVは安いパーツではありません (;´Д`A

実際にSEVの効果を体験しているので、個人評価としては高いのですが、

オススメするか?と問われれば、オススメはしません ヾ(・∀・;)オイオイ

SEVの効果を感じるのは個人差もあるため、



SEVフェアなどで愛車へ試してから、判断することを強くオススメします (≧∇≦)/

ちなみに先日、取り付けたSEV e-charge の動画も見つけたのでどうぞ~



なお、イベントでSEVを購入するとガラポンを引くことができ、



ノベルティが当たることもあります (*´∀`*)

昔、当たったナノSEV搭載オリジナルコースター♪



この上にコーラを置いておくと ・・・

・・・

・・・

不思議なことにクソ不味くなりま~す (笑)

炭酸水以外のコーヒーや水などならマイルドになるらしいのですが ・・・

またどこかのタイミングで、実験したいと思います (〃ゝ∇・)ゞえヘッ♪

詳しくはカーグッズマガジンで ・・・



特集を組むことがありますので、そちらをご覧ください ヾ(・∀・;)オイオイ

以上、みかんZでした~ Σ=(ノ*´∀`)ノ
Posted at 2018/02/23 00:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年02月22日 イイね!

当たると良いなぁ (-人-)

Posted at 2018/02/22 00:47:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年02月21日 イイね!

ドラレコ選びのポイント!!

ドラレコ選びのポイント!!みなさんのドラレコ選びのポイントって、

何でしょうか?

当初、CR-Zで使っていた、

ドラレコとレーダー探知機を引き継ぐ予定でしたが、

使い勝手などでレーダー探知機をコムテックのZEROシリーズへ新調したことにより、

ドラレコも新たに買い替えることにしたんですよね (。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

純正オプションのドラレコとか色々考えていたのですが ・・・

丁度、スーパーオートバックス浜松にてダクション360の体験イベントがあり、

実際の映像や取付位置の確認など散々迷った末に導入しました ( ‐ω‐)b

決め手は未知の体験とアクティビティなのですが、

少しお高かったですけど、今は導入して満足しています♪

実は近年、会社の営業マンによる交通事故が多発し、

昨年から社用車にドラレコを取り付けるようになったんです (ΦωΦ+)ホホゥ….

会社の車担当の知識が ・・・

乏しいと言うか?勘違いと言うか?かなり呆れています (´-д-)-3

社用車ではケンウッド製のドラレコなのですが、

その理由は ・・・

「 量販店などで売っているマイクロSDカードが使えるのは、

ケンウッド製のドラレコだけなんです 」



先日、新たな社用車の見積依頼する際に相手先へ語った内容なのですが ・・・

・・・

・・・

あの~どのドラレコでも使えるのですが ・・・

・・・

・・・

・・・

各ドラレコに対する推奨のマイクロSDカードはありますが、

ケンウッド製以外のドラレコでも量販店で売られているマイクロSDカード使えますよ (汗)

・・・

・・・

・・・

自分が初めてドラレコを愛車へ導入したのが2013年の秋

会社では月曜日の朝に朝礼があり、当番制なんですよね φ(・ω・*)フムフム...

2013年の秋なのか?2014年の初めなのか?忘れてしまいましたが、

自分が朝礼当番の際、ドラレコに関するお話をしたことがあるんです!!

恐らく会社の人間の中で、いち早くドラレコを導入したのは自分なのですが、

何故?詳しい人とかに聞かないんですかね?( 詳しい人間 = 自分(笑) )

その方はドラレコに対して調べた様子もなく ・・・

もし、指摘したとしても ・・・

「 業者がそう言っていたんだもん 」って反論され、

聞いてくれなさそうなので、言いません ヾ(・∀・;)オイオイ

ただ ・・・

以前、交通安全の担当者から事故した営業マンに映像の上書きを防ぐため、

ドラレコからマイクロSDカードを抜いておいてと依頼したことがあるのですが ・・・

何故か?ドラレコ本体を車から外してしまったんですよね (;´Д`A

その話を交通安全の担当者から聞かされた時は ・・・

かなりビックリしました ヽ(´Д`;)ノ

う~ん、興味がないとこうなるんですかね?

以上、みかんZでした~ ( ̄∇ ̄|||)
Posted at 2018/02/22 00:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年02月20日 イイね!

D23エディション2018 DMトミカ♪

D23エディション2018 DMトミカ♪今回、お届けするのは ・・・

2月10日 ~ 13日に東京ディズニーランドで開催された

D23 Expo Japan 2018の開催記念グッズ (^ω^≡^ω^)

ディズニーモータース D23エディション2018で~す♪

D23とはウォルト ・ ディズニーがハリウッドに映画会社を設立した年 ・・・

1923年にちなんで名づけられた名前で、

日本では2015年以来、3回目の開催だそうです φ(・ω・*)フムフム...

D23開催記念グッズの中にディズニーモータースのトミカがあり、

そのデザインが気に入り、某オークションで落札しちゃいました (〃ゝ∇・)ゞえヘッ♪

まずはDM ジャンボリークルーザー ミッキーマウス D23エディション2018



屋根からミッキーマウスが、顔を覗いています (〃 ´ ▽ ` )ノ



続いてDM ドリームスター ミッキーマウス D23エディション2018



後ろから覗くと魔法の帽子をかぶったミッキーマウスが見えます ヽ(*´∀`)ノ



並べて見ると更に魅了されますよね (笑)



東京ディズニーランドの思い出はと言うと ・・・

専門学校の卒業旅行で行った0泊3日の弾丸ツアーですかね (*´∀`*)

スペースマウンテンを3回連続で乗ったことも良い思い出です♪

さて、オマケは ・・・

セブンイレブンから先月発売されたオリジナルDMトミカ



ポピンズのバレンタイン3ディション2018で~す!!

・・・

・・・

・・・

あっ!トミカコレクションを報告すると言ったきりになっておりますが ・・・

近日中にスタートするつもりです ( ̄∇ ̄|||)

たぶん ・・・

・・・

・・・

長い目で見てね (っ*≧▽≦)つナンデャネン

以上、みかんZでした~!!
Posted at 2018/02/20 22:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年02月18日 イイね!

愛車と一緒にSEV体験フェア~♪

愛車と一緒にSEV体験フェア~♪日曜日は浜松シティマラソンのため、

床屋で時間を潰そうと思っていたのですが ・・・

定休日なの忘れてました~ ヾ(・∀・;)オイオイ

仕方ないので散髪は今度の週末に変更し、

イベント会場となるオートバックス雄踏店へ行ってきました~ (≧∇≦)/

今回は愛車でSEVを無料体験できる ・・・



SEVフェア~で~す ヽ(*´∀`)ノ

まずは昨年導入したSEV e-charge をバッテリーに取り付けて体験 ・・・



アクセルを踏んだ瞬間、その違いにビックリしました Σ(゚艸゚〃)

昨年のイベントでCR-Zのバッテリーに取り付けて体験したのですが、

そこまでの変化を感じませんでした (。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

元々、ハイブリット用に開発されたe-charge なんですが ・・・

ガソリン車の方が変化を感じるらしいんです (ΦωΦ+)ホホゥ….

続いてSEV ダッシュ ON F をダッシュ ONの前に取り付けて体験 ・・・



確かに変化を感じたのですが ・・・

e-charge の取り外した時のロス感の方が強く感じてしまいました(笑)

結局、強く変化を感じたSEV e-charge を購入 (〃ゝ∇・)ゞえヘッ♪

詳しくは後でパーツプレビューに書きますが ・・・

SEV ダッシュ ON F の変化も捨てがたかったんですけどねぇ~

来年導入するSEVは、心の中で決まりました (*`・ω・)ゞ

お昼はミシュラン2015東京にも記載された「 麺処 びぎ屋 」の浜松支店



今回は特製白醤油ラーメンに「 ゆず 」をトッピングしてみたのですが ・・・



やっぱり、マジで ((*´゚艸゚`*))まぃぅ~♪

次はつけ麺かな?

この日はスーパーオートバックス浜松でもHKSのフェアがあったのですが、

このまま帰宅してエンジンルームをお掃除



ついでにオートサロンで購入したプロジェクトμのリザーブタンクカバーを取り付け、



この日の作業は終了 ((♪+。オッチュー。+♪))o。◎´3`)ノ

リザーブタンクカバーのパーツプレビューも後日、書くとして ・・・

SEVのスタッフといろいろ話したのですが、

ロードスターRFでSEVを使っているのは ・・・

自分以外に見たことがないって言われました(笑)

まぁ、CR-Zの時代に違う角度からカスタマイズできないか?模索し始めた際、

見つけたのがSEVなんです φ(・ω・*)フムフム...

SEVのメリットはどの車にも取り付けることができ、引継ぎも簡単!?

ただ ・・・

値段が高く、場合によっては体感できないこともあるんです( 自ら実証済み )

だからこそSEV体験フェアが、重要な判断材料になるんですよね ( ‐ω‐)b

また最寄りのオートバックスでSEVフェアが開催されたら覗きに行こうかなぁと思いますが、

みなさんも一度体験してみると面白いかもですよ (^^)

以上、みかんZでした~ *´ ³`)ノ
Posted at 2018/02/19 00:45:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「皆さん、お久しぶりです。今年の正月以降、全くSNSの更新していませんでしたが、GWは復活しようと思います。たぶん・・・まぁ、色々と溜まっているので、近況報告と言う事ですね(笑)」
何シテル?   04/20 23:11
みんカラを始めるキッカケになったCR-Zが退役し、 新たな相棒と共にカーライフを満喫中♪ 他にもラーメンの食べ歩きやトミカの収集など ロド活・ラー活・トミ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     12 3
4 56 78910
11 121314 15 16 17
1819 20 21 22 23 24
25 26 2728   

リンク・クリップ

マスクを忘れてもこれで安心!車内専用マスクケース😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 03:36:24
SOFT99 ディグロス神トレ ホイールスポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/06 06:32:35
【7月みんカラレビュー投稿キャンペーン】抽選で30名にAmazonギフト券プレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 01:23:22

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2017年7月29日、オーナーになりました~ (≧∇≦)/ 人生初のマツダ車であり、ロー ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
契約から約一ヶ月半と言う速さで納車し、マイロド号と2台持ちになりました~♪ グレードは特 ...
スズキ Kei スズキ Kei
主に母親が乗る18年目のシーズンを迎えたKeiですが、 エンジントラブルにより、廃車とな ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
マイロド号には載りきれない荷物や買い物をする時に借りた父の車ですが、2022年10月を持 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation