• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みかんZのブログ一覧

2018年10月25日 イイね!

OPM2018 ~富士急ハイランド&帰宅編~

OPM2018 ~富士急ハイランド&帰宅編~毎年、オプミ限定のスペシャルバッジが登場するのですが、

今年は富士急ハイランドを回ることで入手可能な ・・・

限定バッジの登場で~す ヽ(*´∀`)ノ

しかも、オプミ当日の13時~17時限定となるため、

オプミを楽しんだ後は、富士急ハイランドへ行ってきました~ (≧∇≦)/



何と言っても ・・・



鉄骨番長の近くにあるパネルの存在感が凄かったです(笑)

第一入園口からフード ・ スタジアムを巡り、



最後はナガシマスカに到着し、



無事に富士急ハイランドのスペシャルバッジをGet ~!! (`・ v ・´)vブイッ

最後はみんなでソフトクリームタイム♪



自分は佐藤錦をチョイス!!

濃厚な甘さなのですが、後味はあっさりしていて ((*´゚艸゚`*))まぃぅ~♪

帰りも三遠南信のメンバーと一緒にカルガモしながら会場を後にしたのですが ・・・

渋滞に巻き込まれ ・・・



ここで走行距離が28,000キロを超えました (^∀^)ノ☆ヽ(^∀^)

渋滞で離ればなれになりながらも駒門PA( 下り )で合流



お腹も空いてきたのでここで夕食!?



自分は和風とんこつラーメンとチャーハンのセット!!

食事を終えたところで解散 ( ´・ω・`)ノ~バイバイ

道中、日本坂PA( 下り )で休憩を取ったのですが ・・・



桜えびサイダーなる飲み物を発見し、興味本位で購入 (ΦωΦ+)ホホゥ….

帰宅してから飲んでみたのですが、

もう一度、買いますかと聞かれたら ・・・

全力で結構ですと叫びます (笑)

今年の結果は ・・・



何とかハイタッチ数が1,200を超えました (汗)

オプミは2015年から参加し、今年で4回目となりましたが ・・・

ハイタッチ数は過去最低になりました ( ̄∇ ̄|||)

実は ・・・

閉会式前にハイドラを眺めていると1,000という数字が見えたので、

やっとハイタッチ数が1,000を超えたのか~と思っていたんです (*´・д・)うん

でも ・・・

本当はハイタッチ数ではなく ・・・

ハイドラのコレクション数が1,000を超えた為、



神様コレクターのバッジをゲットしちゃいました~ (〃ゝ∇・)ゞえヘッ♪

これもCR-Zで変化し、ロードスターRFで飛躍したカーライフのお陰ですね♪

全4回に渡り、今年のオプミをレポートしてきましたが、

今回で終わりで~す ○┓ペコッ

長くなりましたが、最後に ・・・

  オプミに参加された皆さま、

  一緒にオプミへ行った三遠南信のメンバーの皆さま、

  並びに出店した企業の皆さま、

お疲れ様でした m(_ _)m

またよろしくお願いします。

以上、みかんZでした~ (○´ω`○)ノ

「イベント:OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング」についての記事

※この記事はOPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング について書いています。
Posted at 2018/10/25 23:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年10月24日 イイね!

OPM2018 ~後編~

OPM2018 ~後編~オプミ後半戦は ・・・

みんなで昼食を食べるため、

本部前で駄弁しているとカーラ先輩を発見!?

速攻で写真を撮りに行きました(笑)

今年もバッチリ!カーラ先輩とツーショット写真をゲット (≧∇≦)/



一緒に敬礼 (≧▽≦)ゞ

例年よりも早めにオプミの目的の一つを達成できました♪

お昼はガッツリ食べたいと思い ・・・



まずはベーコンオム焼きそばで腹ごしらえ ((美^~^味))モグモグ♪

一目見た時から気になっていた ・・・



駿河湾特産の「 おこたま 」



お試しに桜エビとベーコンを一つずつ購入!!

初めて食べましたが、思っていた以上に ((*´゚艸゚`*))まぃぅ~♪

昼食後はオフ会エリアに赴くと ・・・

噂には聞いていたロードスターの焼きいも屋さんを発見 w( ̄△ ̄;)wおおっ!



カーメイトのブースでは、d’Action360の話で盛り上がっていると ・・・



女性スタッフから昨年のオプミで芳香剤のモニターに協力された方ですよねと尋ねられ、

覚えていてくれたことにちょっぴり嬉しかったです (∀`*ゞ)エヘヘ

再び出店企業エリアを歩き回っていると ・・・

innowaブースにて、塚本選手のトークショーを少しだけ聞いた後、



ドレコンエリアを見回りました 。。。"8-(*o・ω・)oテクテク



ホント!今年のオプミは天候に恵まれ、少し暑いぐらいでしたが、



思いっきり楽しめました (≧∇≦)

閉会式を横目に三遠南信のメンバーとみなさんと談笑していると ・・・

再びカーラ先輩を発見したので、



今一度、写真撮影(笑)

オプミの楽しみの一つでもあるハイドラの限定バッジもバッチリ!Get!!

まずは来場記念となる「 みんカラオープンミーティング2018開催記念バッジ 」



各エリアのチェックポイントを訪問し、



コンプリートバッジもGet (≧∇≦)/



閉会式の途中でしたが、カーラ先輩の写真を撮った後、

オプミ会場から撤収しました ( ´・ω・`)ノ~バイバイ

でも ・・・

今年のオプミには、ハイドラのスペシャルバッジのチャレンジがあるんです!?

それは ・・・

次回のお楽しみ ヾ(・∀・;)オイオイ

以上、みかんZでした~!?

「イベント:OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング」についての記事

※この記事はOPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング について書いています。
Posted at 2018/10/24 23:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年10月24日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】

みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】Q1. d’Action 360 Sでやってみたいことは?
回答:
  d’Action 360との違いを比べてみたい

Q2. お使いのスマートフォンを教えて下さい(メーカー/品番)
回答:
  ドコモ/AQUOS R2

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/24 16:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年10月23日 イイね!

OPM2018 ~前編~

OPM2018 ~前編~2015年からオプミに参加しておりますが、

昨年までの山中湖交流プラザ「 きらら 」から場所が変わり、

今年は富士北麓駐車場で開催!!

天候はジンクス通りの晴れ ・・・ と言うよりも快晴 (^^)

バッチリ!富士山も綺麗に見え、絶好のオプミ日和になりました~♪



まずは本部で来場者記念のモニター商品同梱バックを受け取り、



昼食前の集合時間と場所を確認し、自由行動開始 ヽ(*´∀`)ノ

手始めにシュアラスターのブースへ行き、



洗車道具をお買い物 o(^▽^)o

前愛車であるCR-Zの時代からシュアラスターのコーティング剤を愛用し、

現愛車であるロードスターRFでも活用中 (`・ v ・´)vブイッ



前々から気になっていたロータスグロスについて、色々とお話を聞き、

最後まで購入しようか?迷いつつ結局、断念 (。-`ω´-)ンー

ただ ・・・ いつの日か試してみたい ・・・ !!

続いてみんカラのオフィシャルグッズを購入し、



ついでに特化価格だったパーカーも買っちゃいました (〃ゝ∇・)ゞえヘッ♪



本当に偶然ですが、新しいパーカーを買いたいと思っていたんです!?

今回のオプミでどうしてみ行きたかったブースが、



BLITZで~す (≧∇≦)/

アレとアレの話をじっくりと聞いてきました♪

残念ながら今年の冬にSAB浜松でBLITZフェアは開催されないみたいですが、

12月にSAB名古屋ベイで開催される模様 \_(・ω・`)コレ重要!

イベント開催日は数年ぶりに訪れ、思い切って導入する方向で動いてます(爆)

実は ・・・ じっくりと話を聞いたのは初めてだったTAKUMIモーターオイルさん



あまりにも格安だった為、思わず購入したケミカルシリーズのセット♪

また試したらパーツプレビューにUPしようと思いますが ・・・

いろいろと溜まっているので、少しずつ消化していかなければ ・・・ (汗)

無論、みん友さんでもあり、お世話になっているプロテクタも訪れ、



前々から気になっていた



Water Spot Removerを購入

窓のウロコ取りについては、数年前からいろいろなメーカーをお試し中!!

でも ・・・

今回購入したのはワイパーなどの関係もあり、フロントガラスには使えないんですよね(汗)

スタンプラリーのスタンプを集めながら、他の企業ブースも見て回り ・・・

最後はfcl.にてお姉さんと写真撮影 パチ /■\_・)



あっ!!足だけの写真だった~(笑)

ちゃんとした写真はこちら ・・・



満面の笑みでした σ)>ω<*)テヘ

ちなみに今回のスタンプラリーの景品は、



ミントちゃんが描かれたミニマイクロファイバークロス (b`-ω-´)b

丁度、スタンプラリーの景品と交換したところで、

お昼の集合時間になり、みんなと合流!!

後編へつづく ・・・

以上、みかんZでした~ ((o・ω・)oウヒ♪((o.△.)oゴローン♪((o・ー・)oエヘッ♪

「イベント:OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング」についての記事

※この記事はOPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング について書いています。
Posted at 2018/10/23 23:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月22日 イイね!

OPM2018 ~ツーリング編~

OPM2018 ~ツーリング編~例年、オプミは一人でまったりと行っていたのですが、

今年は三遠南信のメンバーと一緒に ・・・

参加してきました~ (≧∇≦)/

日が昇る前に出発し、

日本坂PA( 上り )で集合 ヾ(≧∇≦*)ゝおはよんよん♪



少し狙って焼津おさかな工房の前に停車(笑)



今回、オプミに初参加するメンバーが多いため、簡単な説明をして出発!!

前日に雨が降り、天候が心配 ・・・

いや ・・・

ジンクス通りなら今年は晴のハズなので、全く心配してませんでした v(≧∇≦)v

オプミ当日は朝から快晴となり、

時折見える富士山を横目に休憩場所となる駒門PA( 上り )に到着!!



自販機を見ていたら思わず購入してしまった ・・・ (*´-ω・)ン?



富士山限定ボトルのコカ ・ コーラ♪

ちょっとだけ休憩したら出発し、

御殿場ICで下り、そこからオープンドライブ (((((((((((っ・ω・)っ ブーン

東富士五湖道路を走行中、木々の香りを感じながら8時ごろ会場駐車場へ到着!!

何人かのみん友さんと挨拶し、しばらくメンバーと談笑 ( ^∀^)

駄弁に夢中になっていると開会式の時間を過ぎてしまったので、



みんな揃って会場へ移動開始 。。。"8-(*o・ω・)oテクテク

さて、今年は ・・・

全4回に分けてオプミをレポートしたいと思いま~す ヽ(*´∀`)ノ

まぁ、単純に画像の編集が間に合っていないと言うこともありますが ・・・ (汗)

という訳で、

次回へつづく (〃ゝ∇・)ゞえヘッ♪

以上、みかんZでした~!!!

「イベント:OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング」についての記事

※この記事はOPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング について書いています。
Posted at 2018/10/22 23:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「皆さん、お久しぶりです。今年の正月以降、全くSNSの更新していませんでしたが、GWは復活しようと思います。たぶん・・・まぁ、色々と溜まっているので、近況報告と言う事ですね(笑)」
何シテル?   04/20 23:11
みんカラを始めるキッカケになったCR-Zが退役し、 新たな相棒と共にカーライフを満喫中♪ 他にもラーメンの食べ歩きやトミカの収集など ロド活・ラー活・トミ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  1 2 34 5 6
7 8910 1112 13
14 15 1617 1819 20
21 22 23 24 2526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

マスクを忘れてもこれで安心!車内専用マスクケース😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 03:36:24
SOFT99 ディグロス神トレ ホイールスポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/06 06:32:35
【7月みんカラレビュー投稿キャンペーン】抽選で30名にAmazonギフト券プレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 01:23:22

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2017年7月29日、オーナーになりました~ (≧∇≦)/ 人生初のマツダ車であり、ロー ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
契約から約一ヶ月半と言う速さで納車し、マイロド号と2台持ちになりました~♪ グレードは特 ...
スズキ Kei スズキ Kei
主に母親が乗る18年目のシーズンを迎えたKeiですが、 エンジントラブルにより、廃車とな ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
マイロド号には載りきれない荷物や買い物をする時に借りた父の車ですが、2022年10月を持 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation