2007年07月14日
お袋の3回目の命日でした。・・・
今朝小雨の中墓参りに行って来ました。
線香に火をつけ供えて墓前で手を合わせる。
報告出来ることはン─(´-ω-`)─…と
何も無い(アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
あなたの愚息は今年も孫はおろか嫁すら
連れて来れませんでした。
ごめんよお袋もうしばらく待ってくれ・・・
Posted at 2007/07/14 20:19:24 | |
トラックバック(0) |
ファミリー | 日記
2006年01月30日
今日の○濃毎日新聞の斜面より・・・。
昨年長野県内で交通事故により命を落とした人の内65歳以上が過去最高の48%に達したそうです。
2人に1人弱(^_^;)
全国有数の長寿県の本県では高齢者(65歳以上)が事故の当事者となる割合が他県と比べても高いようです。
ドライバーの平均年齢が高くなる一方の現在では我が家とても例外ではありません。
私の家族・・・と言ってもお袋が一昨年他界したので車を運転するのは親父だけですが・・・。
本人は運転50年の大ベテランだい!と言っておりますが正直私と比べてもとても下手です。
(できれば同乗したくないです)
その親父も今年70歳になります。
本人も下手になった自覚はあるようですがなかなかマイペースで私の言うことなど聞きません。(T_T)
細々と自営をしている関係で車が無いと納品等に差し支えがあるので運転させているのですが・・・。
年を追うごとにジャガイモみたいになっていく親父の車を見ると・・・。^_^;
Posted at 2006/01/30 21:28:58 | |
トラックバック(0) |
ファミリー | 日記
2005年12月28日
県外に嫁いでいる妹が小1の息子を連れて帰省しました。
ほぼ1年振りの再会で、仕事から帰宅し玄関を開けると飛びついてくる甥っ子。何とも可愛い奴です。
アイスが食べたいよ~と言うので私の車でコンビニへ・・・。
車を替えたことに気がついたのか、車中は甥っ子からの「あれ何?これ何?」の質問責めでした。
甥っ子が最後に「これ何て車なの?」と聞いてきたとき、いいかげん答えるのにくたびれた私は、「トランクのところに名前が書いてあるから降りたら見てみろ!」と意地悪をしてみました。(B4エンブレム装着済)
駐車場に車を止めると直ぐに降りて名前を確認する甥っ子。
得意気に私の所へ来て「わかった~び~よんって言うんでしょう」( ̄Д ̄;) ガーン
悪気が無いので余計に悲しい・・・。俺の車はコピー用紙かいっ!・・・・・(怒)
Posted at 2005/12/28 22:15:23 | |
トラックバック(0) |
ファミリー | 日記