• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2012年09月22日 イイね!

ディスク大会 ~K9 DiscJapan 13th 川崎・東扇島(その1)~

夏休みが終わり、9月の3連休も終わり。
そろそろ遊び疲れが出て来そうなこのタイミングで
ドッグスポーツは後半戦にシーズンインとなる時期です。

我が家が参戦しているディスク大会も「夏休み」を経て
シリーズ後半戦が始まりました。



というワケで、夏の疲れが溜まってきていることだし
この週末はのんびりしたいな~と思っていたんですが
5時半に起きて、川崎の東扇島へ出発です。(^^;




シゴトをしている平日はまだまだ暑い良いお天気が続いていますが
今朝はドンヨリとした曇空・・・ベイブリッジでは今にも雨が降りそうな雰囲気でした。
昨日の予報では9時ごろから雨予報・・・グチャグチャはイヤだなぁ~(;^_^A アセアセ



1時間弱で会場に到着。
タープを張り終えるころには薄日も差してきましたよ!(^^



今年はフリースタイルをお休みして、ディスタンスに参加の我が家。
スモールドッククラスは参加チームも多く、なかなかの激戦です。

しかし!

今日のディスタンススモールドッククラスのエントリーは
なんと我が家だけという珍しい状況・・・(^◇^;)
実はこれはとっても珍しいことで、通常なら15~20チームくらいが出場していて
予選上位5チームで決勝ラウンドを戦います。
入門者クラスではたま~にあるんですが
ディスタンスのスモールドッククラスではあまり聞いたコトがありません。(^^;



現在、我が家は東日本地区6位に付けていますが
全国大会となるファイナル戦にノミネートされるのは10位までとなっていて
少しでもポイントを積み上げて、上位との差を詰めなくてははイケマセン。
そんな後半戦スタートの今日・・・

ハヤテくん、受付終了と同時に優勝決定!(笑)

上位チームが欠席のスキにポイントを稼がせていただきましょう♪
1ラウンド目は4投中2キャッチ、2ラウンド目は4投中3キャッチ。
ライバルが居ない間にポイント稼ぎです。(笑)



今日はおやぢチームは出番なし。
おやぢσ(^_^;)とおやぢ犬はコットでお昼寝応援団です。(笑)



お天気はなんとか雨が降らない感じで、涼しくて過ごしやすいですね。
さすがに秋を感じる気候になってきた、ということでしょうか。



フィールドには赤トンボの姿も。(^^
最初はロープに羽が生えてる!ってチョット驚きました。(笑)



スモールドッククラスは1人で1R、2Rを行い、決勝ラウンドへ。(^^;
一応ファイナリストの列にも並んでいます。



オッサン犬はヒマしてましたけど。(笑)



なんとか雨は持っていますが、風は朝から強いまま。
風速は大体5~7mくらいでしょうか。
フラッグは常に大きくはためいていました。



曇り空なので少し暗くなるのが早いかな?
それでもハヤテくんは全力疾走です。(^^



投げ位置と風向きの関係で追い風となった決勝ラウンド。
それでも4投中3キャッチで、ポイントを更に積み上げます。



結果、トータルポイント38ポイント。
正式に発表されるまでは確定ではありませんが
これで東日本地区のランキングでは1位になれるかも知れません。(^^



10月は野田と富士川、11月は寒川と御前崎。
このあたりでもシッカリとポイントが取れれば、ファイナル戦出場も夢ではないかも?

そのためにも、明日は雨予報の川崎・東扇島へ
また早起きして出撃してきます・・・(^◇^;)
Posted at 2012/09/23 00:48:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2012年09月19日 イイね!

老眼対策、投入。

老眼対策、投入。やっとブルーライト対策レンズのメガネが出来上がり、今日から実践投入です!

人により感じ方が違うのかも知れませんが、私は目の疲れがかなり少ないと感じています。眩しさが軽減されて、なかなか良い感じ♪

これで少しは老眼の進行を遅く出来るか?(笑)
Posted at 2012/09/19 21:45:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2012年09月09日 イイね!

誕生日。



いきなりacroくんの画面キャプチャーで始まる本日のブログ。
実は今日で40代の真ん中を通り過ぎ、50代に近い側の40代となりました。(^^;
上の画像は46年と9時間9分を生きた証です。(笑)



私の生誕を祝って・・・ではなく
今日は地元の大きな秋祭りでした。(^^;
お陰でちょっと買い物に出ようと思っても、道路は大渋滞・・・



狭い道路の片側を通行止めにして、何台ものお神輿と山車が
歴史のある小さな神社へ向けて進んで行きます。



お巡りさんが沢山出て、片側通行の交通整理。
距離にして1km程度を止めていたので、通過に結構な時間が掛かりました。(~_~;)



なんとか交通規制を通り抜け、やっとこスーパーの駐車場へ到着。
もう9月だというのに、まだまだ空は夏色を濃く残していましたね。
写真の海は東京湾。
浮かんでいるのは東京湾唯一の無人島、猿島(さるしま)です。

買い物を済ませたところで時間は14時。
ちょっと遅めのお昼ご飯に行きますか。(^^



今日のお昼は奮発して「カルビ家」さんで焼肉ランチ。(*^^*)
これで1000円チョイというリーズナブルなランチです。
ま、お誕生日ですし、これくらいのゼイタクは許されるでしょう・・・(^▽^;)



まいうー!ヽ(^◇^*)/

お昼を済ませて、「さて帰るか」となったんですが
奥さんが「どうせならお祭りの横を通って偵察しよう」というので
ちょっと遠回りして、神社の前を通るルートで帰るコトにします。(^^


(久々の「勝手にランデブー」:笑)

ところがこの読みがかなり甘く
神社周辺は交通規制で通行止め・・・(^◇^;)
他のクルマもそうでしたが、何度もお巡りさんにルート変更を指示され
結局は1時間、タダのドライブになってしまいました。(笑)



迂回路から出た大通りでは、お御輿がまだ練り歩いていました。(;^_^A アセアセ
ああ、危ない危ない。
神社への奉納が終わり、各町内へ戻って行くところのようでした。



ウチに着いたら17時チョイ前。
うむ!涼しくなってきたコトだし、洗車だ!
というワケで涼しい時間帯、2時間掛けての洗車も完了です。(^_^)ニコニコ



ワンコたちのお散歩も終わってホッとひと息ついていると
なにやら奥さんはお祭りの出店へ出かけたい様子・・・
ええ、お囃子がまだ元気に、ウチまで聞こえてますからね。(笑)

ならば!と、洗いたての流星号に乗り込み出撃♪
露店が出ているところまでは10分弱で到着です。
ちょうど近くのコインパーキングが空いていたのはラッキーでした。(^^)b



出店の端から端まで1時間少々歩き、B級グルメを色々とGET。
誕生日の晩餐がお祭りのB級グルメとは・・・ああ、なんとも我が家らしい。(笑)
しかしそのお陰で、今年は秋祭りを堪能出来ました。(^_^)

あ!いかん!
今日はF1第13戦イタリアGP決勝だ!
モンツァが私を読んでいる・・・(笑)
Posted at 2012/09/09 23:35:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2012年09月08日 イイね!

いよいよ折り返し前夜・・・(^^;

さて、今日9月8日は
いよいよ40代の真ん中の年の最終日。
と言うからではありませんが、メガネを新調しに行ってきました。

ZoffとかJIN’Sとか
カジュアルなデザインのものが多いお店にしようかとも思いましたが
シゴトで使うことが殆どで、普段はメガネをしないし
国産のシッカリしたもののほうが良いかと思い眼鏡市場へ。

このところ老眼が進んでいるからなのか
特にシゴトでパソコンを使っていると
夕方には目がショボショボ・・・

省エネのため、事務所の照明が高効率タイプに変更され
使用電力量は減るのに明るさは1.5倍という凶暴さ。(^^;
更に文書の電子化が進んで書類はPDFを画面で読んだり
またCAD画面を1日中見つめているからなのか
やけに目が疲れて、小さな文字などは滲んで読めません。(^◇^;)

今までも画面を見るシゴトが立て込む時にはメガネをしていますが
さすがに5年くらい前に作ったものなので度が合わなくなってる?
というコトで、明日から50代寄りの40代になることだし
老眼対策、PC対策としてメガネを新調しました。



眼鏡市場もZoffやJIN’Sと同じような量販店というイメージでしたが
フレームは国内の眼鏡職人さんが作っているようですし
レンズもNikon、HOYA、Carl Zeissなど、名の通っているメーカー製。
大量生産・大量発注で価格を抑えているんだそうです。

今回は「JIN’S PC」のCMで一気に浸透した
目に有害と言われる「ブルーライト」をカットするレンズにしてもらいました。
私の視力は眼科の先生曰く「ちょっと特殊」なので
今までのメガネにも似たようなコーティングのレンズを選んではいましたが
当時は今ほどの研究がなされておらず
お陰でメガネ1個、フレーム込みで5万円チョイというビックリ価格でした。
しかし今では広く普及していて、今回のものはフレーム込みでも2万円チョイ。
時代の進歩を感じました。(笑)

メガネ屋さんで視力を測ってもらったところ
実は以前のメガネから殆ど度は進んでいないことが判りましたが
今後のブルーライト対策は老眼の進行にも影響しそうですし
コーティング技術の進歩を確信して作ってもらうことにしました。
出来上がりは18日になるとのコトで、ちょっと楽しみです。(^_^)ニコニコ



その後、奥さんも老眼鏡(笑)を作ろうかな~なんて言い出したので
別のメガネ屋さんに行くついでに、オヤツをゲット。
なんと我が街に「TVチャンピオン」でチャンピオンを獲得した職人さんがいたとは!
駅前の小さなお店なのに、ビックリしました。



かりんとう饅頭が有名なようですが、残念ながら売り切れ・・・
他の美味しそうなのをちょこっと買ってきました。



そして夜はF1イタリアGPの予選を。(^^
見られることが判ったので、また暫くは観戦しちゃいそうです。
今回のモンツァ、予選ではマクラーレンが1-2!
お膝元のフェラーリはF・マッサ選手がなんとか3位で
F・アロンソ選手はまさかの10位、小林可夢偉選手は9位。
予選4位の選手が5グリッド降格が決まっているので
可夢偉選手は8番手スタートとなります。

明日の決勝も楽しみです。(^_^)ニコニコ
Posted at 2012/09/09 03:39:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2012年09月01日 イイね!

雨の合間のお散歩と久々のF1中継



今朝は豪雨で始まった我が家地方。
それでも雨は1時間程度で止み、涼しい1日となりました。
昼間のウチは日が差してそこそこ暑かったので、夕方には路面も乾きました。
このところ残暑が厳しくて、なかなか気持ち良くお散歩に行けない2匹。(^^;
せっかく涼しくなったので、お馴染みのゴジラの公園にお散歩に行きました。



今回はいつもと違う入り口からお散歩スタート。
いつもの入り口は駐車場が17時で閉まってしまうんですが
こちら側の駐車場は20時半まで開いているんです。(^^



先日10歳を迎えたなゆたくんも元気にお散歩。
いつもの町内お散歩だとダルそうに歩くのに
ちょっと変わったところだとルンルンでスタスタと歩きます。(笑)



文字通り「道草」を食いながら。(^◇^;)



こちら側の遊歩道も結構な上り坂。
それでも2匹は我先に!と登っていきます。
雨が降ったお陰で、風が涼しいのが救いです。(笑)



高台に上って行くので景色が良いですね。
東京湾の入り口、海の向こうには房総半島も見えています。
ちょうど千葉へ渡る東京湾フェリーが出港して行きました。



道端にはポピーなんかも咲いていて、色とりどり。(^^
片道1kmの坂道を、えっちらおっちら登って行きます。



頂上の公園に到着して休憩。
ひと汗かいたので、2匹にも飲み物を。
水のままだとあまり飲まないので、100%オレンジジュースを少し混ぜてやります。
ハヤテくん、味付きだとゴキュゴキュと飲みます。(笑)



なゆたくんもラッパ飲み。(笑)
水分不足は体力消耗に繋がるので、飲んでくれて良いんですけどね。(~_~;)



いつもは正面から撮っていたゴジラを今日は横から。
ね?シッポが滑り台になってるでしょ?(^^



おいら達は滑れないけどね~(笑)



片道1km、往復で2km。
帰ったら2匹ともお疲れのようで爆睡です。
人間も疲れたけどね~σ(^_^;)アセアセ...

夕飯を食べて、テレビを見て。
外では再び、すごい雨音を立てて雨が降っています。
うーん、今日はあまり面白いテレビやってないなぁ~
そう思いながらツイッターを覗いていたら
今日はF1第12戦、スパ・フランコルシャンの予選をやってる様子。

今年から地上波ではF1中継が無くなり、BSフジじゃないと見られません。
我が家はケーブルTVなんですが、BSは有料なんだとばかり思っていたんです。



しかし何気にBSフジのチャンネルにしてみると
なんと、フツーに見られるじゃないですか!(^◇^;)
しまった、これなら今年も第1戦から見るんだった!orz



久しぶりに見るF1。
なんとその予選で、小林カムイ選手が2位を獲得!
明日の決勝ではフロントローで、J・バトン選手の横からスタートです。
昨年シューマッハがF1に復帰しましたが、今年はライコネンも復帰。(^^
BSフジが見られると判り、ちょっと楽しみが増えました。(^_^)ニコニコ



久しぶりに聞く今宮さんと川井ちゃんの掛け合い。
うーん、いいですねぇ~(^^

そんなF1中継のテレビの横では
昨年のF1テレビ観戦の時と同じく、なゆたくんがヤバ顔で寝ています。(笑)
Posted at 2012/09/02 03:24:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | しっぽ達 | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
234567 8
9101112131415
161718 192021 22
2324 252627 28 29
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation