2005年08月03日
友だちが遊びに来てくれました~♪
霧笛楼の
紅茶のシホンケーキを持ってゥゥゥ
霧笛楼は私にとってはお土産専門で
自分で買って食べる!
もしくはカフェやレストランで食べる!
って事は無いのでとっても感動しました~♪
ちょっと淋しい話になりました m(_ _)m
こんなに美味しかったんかーーー(号泣)
切り分けて食べましたが、何故か彼女の分がビミョーに細かった・・・( ̄∀ ̄*)
端は良くないよね~と思って自分で端っこを取り、中ほどを切ってみたんですけど
無意識のうちにビミョーな操作が加わってしまったのか?Σ( ̄∇ ̄|||
意地汚さ全開になってしもうたです m(_ _)m
私の写真は下手なので霧笛楼さんの売店の生ケーキを見てみてください♪
Posted at 2005/08/04 20:11:51 | |
トラックバック(0) |
嬉しいぃ~♪ | 日記
2005年07月31日
ダンさんにくっついてえれめんつ2に参加させていただきました♪
いや~
楽しかった~(*^0^*)
班編成で走行するに当たって、我が家のエスクードくんは3代目ユーザー3名様とご一緒♪
超ラッキー♪
間近ではディーラーに停車している姿しか見たことがなかったので
走っている3代目を見れるなんて!!!
機能的なことは一切わからない私は見た目で判断( ̄∀ ̄*)
すみません(o_ _)o
想像通りカッコイイ!舗装された街にあっても、緑溢れる林道でも
さわやかな風を巻き起こしてました\(^o^)/
初めての参加なので昼食中とてもお気遣いいただいたり
昼食後のコースを嵐田さんが一生懸命教えてくださって
いたのに、三歩歩いたら、すっかり忘れてしまい、迷子に
なってコムロさんにレスキューしてもらったり、スタッフの
皆様には今回もとてもお世話になってしまいました m(_ _)m
風花さんの”のまちゃん”が倒れても慌てずにエスクード
ユーザーの皆様がササーっと対処している姿はとても頼も
しかったです!
普通ならとっても大変だと思うんですけど、この頼もしい
メンバーたちは一味違います!
非常時に慌てず、騒がず!ってのはカッコイイです\(^o^)/
いいなぁ~こんな仲間がいるのは宝物ですね!!!
ありがとうございました(*^0^*)
私もガリガリの林道を運転しても大丈夫か?などと少し考えてしまいました(* ̄m ̄)きっとダンさんに殺す気か!と(-。-)
4輪が駄目なら2輪はどうだ?と思いましたが、それじゃエスクードじゃないもんな( ̄∀ ̄*)
Posted at 2005/08/03 19:42:42 | |
トラックバック(0) |
嬉しいぃ~♪ | 日記
2005年07月30日
近年の夏の一大イベントとしてこのライブ♪
Summer Time Bonanza
今年はご近所みなとみらいで行われました♪
一昨年のよみうりランドは台風で順延(o_ _)o
去年は突然の大雨(┰_┰)
今年はどうだ?!
パラパラっと雨が降ってましたが、今年は無事に開催されました♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
今年は
SALT&SUGAR(塩谷哲 佐藤竹善)
上妻宏光
押尾コータロー
orange pekoe
功刀丈弘&Abyss of Time
jazztronik
K
TKY
中島美嘉
鈴木雅之 special guest 村上てつや 酒井雄二 佐藤善雄
葉加瀬太郎
今年はダンさんと2人だったのでのんびりバスで移動してみたら
馬車道でも夏祭りをしていたり、会場前はスゴイ人(T_T)
やっと辿り着いたら、もう始まってました ヽ(` ▽` )ノ
今回は新港パークにパイプイスを導入していて、昨年のような
野放し状態とは違って自分のスペースが決まっていたので落ち
着いて席に着く事ができました♪
と言っても竹善さんは歌い終わってました(o_ _)o
上妻宏光さんの三味線は1度TVで聴いたことがあるだけだったので、楽しみでした(*^0^*)
太鼓好きとしては会場に設置された大きな和太鼓がスンゴイ気になっちゃってゥ
祭囃子のような曲(宴)があったり、三味線とチェロですかーーーとか、いろんな面白い音の融合がありました。
押尾コータローさんのアコースティックギターと津軽三味線!
ここで思ったのですけど、和楽器って乾いた音がしますよね(*^0^*)
西洋の楽器は湿った音がする。
これって風土の影響なんでしょうかね?
日本の湿った空間には乾いた音が心地良く
乾いた空間には湿った音が気持ちいいのかなぁ???
なんぞと考えていたらもう終わっちゃいました(o_ _)o
押尾さんはどうしたらそんなに指が動くんですかぁ~(┰_┰)
1人で出している音とは思えない複雑さで一気に終了してしまって、楽しかったですよん♪
できれば落ち着いてゆっくりと聴きたいですね☆
orange pekoeさんは初めてでした♪
ちっこいのにカッコイイ声の持ち主で、ジャジー万歳\(^o^)/
夜が更けて星を見ながら聴きたい曲ですね♪
功刀さんもどうしてあんなに指が・・・というアイリッシュ・ヴァイオリンで
いつも通り物静かに演奏は情熱的に!でした☆
jazztronikは生で初めて聴いたし、幸せだ~(*^0^*)
ちょっと休憩しようと思ったら、屋台もお手洗いもドコが最後尾ですか(T_T)という列ができていて、会場後方でダラダラーとしながら30分は並びました。
その間に2組終了 m(_ _)m
今回最大の喜びはラッツ&スター選抜隊とゴスペラーズ選抜隊の4人でした\(^o^)/
登場曲はめ組みのひと
4人は白い手袋に顔塗りでした!
あの曲は全世代共通なんでしょうか。私から見渡す限り会場中総立ち!
このライブに3年間通ってますが、こんな事は初めてです\(^o^)/
ダンさんに「立っていい?」と聞きながら中腰になってるところで他の人たちが立ってました\(◎o◎)/
なぜゴスペラーズ?と思ったら佐藤善雄さんがゴスペラーズを見つけて
メジャーデビューらしいです。
ふむーーー m(_ _)m
でもって、大好きな大瀧詠一さんのお話が出てきて (・_・)?
ラッツ&スターのプロデュースは大瀧さんだと・・・なるほど、だからたまらなく好きなのね~ゥ
自分の音楽の趣味が共通している事を実感 m(_ _)m
鈴木さんと佐藤さんの手の動きは抜群で、サスガ!!!
カッコイィィィ~☆☆☆
ドゥワップの楽しさ全開で、ランナウェイ、夢で遭えたら、Tシャツに口紅
楽しい時間はサササーっと過ぎてしまいましたゥ
太郎さんはいつも通り楽しくって、太郎さんと一緒に過ごせるのは幸せなんだろうな~(*^0^*) っと思って帰ってきました♪
ありがとう~ゥ(^-^)ノ~~マタネー☆'.・.・:★'.・.・:☆'.・.・:★
Posted at 2005/08/02 19:17:21 | |
トラックバック(0) |
嬉しいぃ~♪ | 日記
2005年07月28日
まさ姐殿から下妻物語が届きました\(^o^)/
ありがとうよ~ぅ☆Chu!!
すげーーー!!!
というのが一番の感想です♪
設定自体が面白く映像の作りこみが楽しすぎ\(^o^)/
キャスト、似合いすぎぃぃぃ~(*/∇\*)
つかみでお父さんが宮迫さんってのが笑った!
てか、眉無いのが怖かった(* ̄m ̄) ププッ
お母さんが出産中に産科のお医者さんと不倫ですかぁ!!!
本人は子どもなのに冷めてるし、その状態からロリに走るんかぃ!
ヾ(@^▽^@)ノあはは
いやはや~(*^0^*)
キックで原付に火を入れるのがまたまた現実感たっぷりで、ホンマに面白かった ((o(^-^)o))
親のスネカジリではなく、趣味が高じて働く場所もありそうだったし
世の中、何でもいいから好きなものがあって、その事に秀でていれば暮らしてけるんだな♪
これと言って好きなものも無く、真剣に打ち込んでみた物が無いのって駄目ねー(o_ _)o
なんぞと真剣にこの先どうしようか・・・と考えてしもうたです。
でもってエンディングでサディスティック・ミカバンドの”タイムマシンにおねがい”
ここで流れてきたのが一番の感動のツボでした!
高校生の頃、ロキシーと全英ツアーをしたという伝説(?)のバンドの”塀までひとっとび”を聴く機会があって、おもろいなーという理由だけでミカバンドを聴いていたら
桐島カレンをボーカルにして幸宏さんがリメイクしたりして、とっても嬉しかったのを思い出しました♪
猿之助さんのスーパー歌舞伎『三国士』の作曲をされていたのが加藤和彦さんで、猿之助さんの公演にたま~に行っていた時、ちょいちょい見かけることもあり
この人が!!!と密かに感動したりしてました(* ̄m ̄)
Posted at 2005/08/02 13:09:49 | |
トラックバック(0) |
嬉しいぃ~♪ | 日記
2005年07月23日
浦和に住む友だちが横浜の実家に寄ってから我が家に遊びに来てくれました♪
旦那様がダンさんの同期で奥様も同僚、私も同僚(汗
私は地方だったので正確には仕事の依頼とか電話で
お話してました。
懐かしい(-。-) 時期があります。
何年前だろう・・・10年以上だなぁぁ
そして偶然、割と仲の良いダンさんの同期さんが
歩いて1分もかからないところに住んでいて、あまりにも
スゴイ偶然にお互いにビックリ\(◎o◎)/
先月ひとまわり歳の差があるお嫁さんをもらって
お祝いもしてなかったので6人+ツインズで会う
事になりました♪
ダンさんはツインズの写真しか見たことがなかっ
たので、とっても嬉しそうでした(*^0^*)
ちょうど歯が生えそうな時期で、口の感触を楽し
むように2人とも交互に
”ブー””ぶー”
(* ̄m ̄)
可愛いですゥ
妊娠がわかった時の旦那様一番最初の行動は
車を買い換える!でした。
2人分のチャイルドシートが必要なんですもんね♪
駐車場までくっついて行ったら、3列シートの後ろ
2列にチャイルドシートが!
旦那様はまるでバスの運転手のように1人で運転席に
座っているそうです。
ダンさんの従兄弟さんのお家も子ども2人とお嫁さん
は後ろだからどこの家庭もそうなんですかね~?
1人置いて行ってくれないかなぁ~って思いましたが
可愛い娘たちを置いて行ってくれるわけないよね!
また会える時があるだろうから楽しみです♪
Posted at 2005/07/25 18:03:47 | |
トラックバック(0) |
嬉しいぃ~♪ | 日記