2009年03月07日
怒ってるわけではありません m(_ _)m
すずちゃんの顔が面白いから使ってみました~♪
ところでJ1開幕!
しかし本日は研修の為、観戦に行けず( ´Д⊂ヽ
ダンさんPC情報からの速報を電車の中で
負けそうって確認。
帰って結果の確認をしたところ、サンフレッチェに4vs2で
負けてるじゃありませんか!
( ̄□ ̄;)!!
相手がサンフレッチェだからいいんだけど、やっぱりホームでは
マリノスに勝って欲しかったなぁ~
ダンさんは嬉しそうにしてた・・・ (・_・)
いつもながら、TV中継してくれればいいのになぁ~なんて思うんですけど
放映権高いのかしらねぇ。
J1、鹿島もガンバも強いよねぇ~(ー'_`ー;) うーーーむ
大分が勝つと思ったら、名古屋も粘るし・・・
今年はどんなシーズンになりますかね(*^0^*)
楽しみな開幕となりました♪
明日はエスクード君、お迎えに行ってきます(*^0^*)
スーパービュー踊り子号(* ̄m ̄)
乗り遅れないように気を付けて行ってきます~♪
Posted at 2009/03/07 17:52:36 | |
トラックバック(0) |
嬉しいぃ~♪ | 日記
2009年03月06日
朝から雨ですねぇ~!
今朝のニュースで世界最大の豪華客船クイーンメリーⅡ号が横浜港にやってきてると話してました。
ん?大桟橋が隠れちゃうくらい大きいのか?なんて思って見ていたら、なんとベイブリッジをくぐれなくて、大黒ふ頭に停泊してるらしいではないですか!
雨じゃなかったら見に行ったのになぁ~
(* ̄m ̄)
さっき、ボーボーボーっと聞きなれない汽笛(?)が鳴ってたので
もしや?と思ってニュースを見たら、当に出港中だったようです(*^0^*)
家からは見えないけど、TVで見送り(* ̄m ̄)
さて、本日は前から計画してた映画鑑賞に♪
禅<ZEN>
ずっーーーと昔、歌舞伎の『道元の月』を三津五郎さんの道元で拝見して
とっても感動したのを覚えてたので、失礼にも映画なんだ~勘太郎さんが
道元、へぇ~~と思ってたのですが、高橋監督作品と聞いて、観に行く事に♪
映画は流石!!と思う脚本でしたv(≧∇≦)v
一言一言、噛み締めるように台詞に聞き入ってしまいました。
感動して涙出る出る( ´Д⊂ヽ
周りにあんまり泣いてる人いなかったけどね~
シーンの中には面白いCGの使い方をしているところとかあり
仏法相承のイメージや、入我我入の映像なんて、あーそんな感じ!!!
と、壷にはまりました♪
禅宗とは馴染みが無いので、ほー!と思う事もたくさん(*^0^*)
どんな事にも真っ直ぐな道元禅師の姿がとても素晴らしいのですよ。
そして温かい人柄で分け隔てない人だったという事がとてもよく
描かれておりました。
プログラムを買ってみたら、勘太郎さんは『道元の月』にも出演され
ていたようでした。
へーーー!←忘れてた(汗
勘太郎さんといえば、お父さんに台詞回しが似てて、微笑ましかったです♪
先日、お化けと幽霊の違いとか地獄の話を聞いたのですが
なかなかお沙汰は決まらなくて生前の善行と悪行をいろいろと
調べる関所がたくさんあって49日に最終審査があるんだそうです。
小さい頃のソロバン教室で、時々、地獄と極楽の話をしてくれた先生の事が
とても懐かしく思い出されました。
でも内容って綺麗な極楽の絵しか覚えていないんですよね(笑
人間の記憶っていいところしか残さないのかもです。
話の途中で自分が今のままなら、ここで引っかかってしまうな(大汗
っていう関所があったりして、( ̄□ ̄;)!!って思いましたよ。
因果応報ですね。
慌てないように焦らないように逃げないようにガンバロウッと♪
Posted at 2009/03/06 20:21:32 | |
トラックバック(0) |
嬉しいぃ~♪ | 日記
2009年02月14日
今年もお世話になって参りました(*^0^*)
エスクード君、入院中のためダンさんの乗ってみたい車、IQを借りて参加してみました。
IQって短いのねぇ。
ビックリ\(◎o◎)/
その割には横幅があって、変な感じですけど、乗りやすい。
そして、内装がいいです。うん、高級感あふれてます!
助手席の足もとが広~い!!!
勿論、エアバッグもあるし・・・って今の車にはみんなあるんでしょうねぇ・・・
あはは・・・
お山の天狗さんには久々にお目にかかりました(*^0^*)
今回は歩いて愛宕山神社に登ってみました♪
嵐田さんから天狗伝説をお聞きしていたので、御挨拶に行きたかったのです。
帰ってから神社のことを調べてみたら、飯綱神社の事もそこにあったのですねぇ。
飯綱神社は奥の社の事だったのかしら・・・
今度またお参りした時はちゃんと勉強してから参りますね!
つくばーどといえば、カレー!
SIDEKICKさんのカレーは大量で、美味しさも毎回レベルアップしてます♪
今回も大きな寸胴で煮てきてくださってました♪
多分、すごーーーく大変だったのだと思います。
いつもありがとうございます m(_ _)m
ちゃっかり、タッパーで持って帰りました(* ̄m ̄)
Kawaさんのお料理も楽しみにしてました(* ̄m ̄)
今回はコムロさんが美味しい唐あげを調達して来て下さるという事で
揚げ物は無し!
玉ねぎだけなのに、何故だか、とても美味しいスープ!
やっぱりシェフが作ると魔法がかかったように美味しいのよねぇ~
ご馳走様でした m(_ _)m
とにぃさんからはコロッケの差し入れがあり、数が無いので
これは逃してはいけない!
と、会が始まる前からソワソワしてました(* ̄m ̄)
あ、ちゃんとダンさんと半分ずつにしましたよ!
唐揚げの当たり(何かのすり身ダンゴでしょうか?)ダミーと呼ばれてましたが
これも残り1個のところを、子どもたちに遠慮する事無くGet!
m(_ _)m 大人気なくごめんね
美味しかったのですよ~(*^0^*)
コムロさんちのチリコンカンも美味しいぃ~♪
作った事が無かったので、ダンさんは初めて食べたらしく
とても感動して帰りの車中で、”美味しかった”と、ず~っと語ってました。
作ってみようと思うので、今度レシピを教えていただこうっと♪
楽しい時間はあっという間で、レンタカーを返す時間が迫るので
残念ながら退出( ´Д⊂ヽ
帰ってから霙ちゃんのガトーショコラを早速頬張りv(≧∇≦)v
美味しいぃ~♪♪♪
早く帰る私たちの為にラッピングをしてくれて、本当にありがとうね~!
帰ってから霙ちゃんと一緒に撮った写真を見て、感慨も一入!
私の背丈よりも高いよ~!!!
今年中には抜かれると思ってましたが、やはり成長期ですよね~
何となく嬉しい発見でした(*^0^*)
顔が小さいので羨ましいなぁ~なんて思いましたよ♪
皆様とは殆どお話も出来ない状態でしたが、のんびりとお目にかかれる日を
楽しみにしておりま~す♪
ダンさんのブログにはちゃんとした内容が書いてあります m(_ _)m
詳しくはそちらで~(汗
Posted at 2009/02/19 19:51:38 | |
トラックバック(0) |
嬉しいぃ~♪ | 日記
2009年01月29日
広尾で法要に参座してから、仲人奥様と東京ミッドタウン近くにできていた国立新美術館へ!
東京ミッドタウンは1度も行った事がありません(汗
なので、近くに国立の美術館があるとは・・・知らなかった(大汗
加山又造展を観てきました\(^o^)/
加山又造といえば、桜の山の絵だったり、ふわふわの猫ちゃんの絵だと思っていたら、なんとまぁ~驚きの作品がズラリ!
いきなり『月と縞馬』に驚き!
とても力強いタッチで動物が描かれていて抽象的で幻想的
不思議な魅力で圧倒されます。
月の形がこの時期は他の作品でも同じ姿で描かれていて面白いですよ。
キリンもとっても力強い、フラミンゴの絵も不思議な雰囲気(*^0^*)
そして一番の驚きだったのは巨匠は裸婦を描いていた事なんですよ!
これは驚きました m(_ _)m
裸婦の習作となっている作品の中に、ビキニで日焼けした女性の姿が
あったのですが、この女性の腿や踵、腰が何とも素敵でして( ̄ー ̄)
艶々していて、日焼けしてない部分と日焼けしている部分が際立って
触りたい!なんて思わせる臀部とか、本当に素敵でした。
他にも裸婦を何点か展示されていたのですが、私はビキニのお姉さんが
好きになりました♪
想像以上の作品の数々で、水墨画も何てタイトルだったか忘れてしまって
申し訳ないのですが、波濤を描かれている作品は、肝を抜かれます。
その隣にあった凍りついた月光を描いた作品は、冬山の深々とした様子で
月明かりまでも凍ったような、あーこういう風景って想像できる!なんて
思ってしまう作品でした。
猫ちゃんをデザインしてあったデミカップたちは購入したい!
なんて思ってしまうくうらいカワイイものでしたし、西陣の和装図案家に
生まれたという事がすんなり頷ける作品たちに感動しました。
仲人さんと2階のカフェでお茶してから、新宿で別れ、水道橋へ移動!
目指せ東京ドームホテルです(* ̄m ̄)
友人は11ヶ月の赤ちゃんと一緒に来てました♪
赤ちゃんは託児所に預け、彼女の御両親様と一緒に4人で食い倒れ(笑
東京ドームホテルはお料理が美味しいんですね。
なかなか東京で宿泊することってないですし、ドームは野球見たら帰っちゃうし
お料理を食べる機会って無かったので、良い経験でした♪
勿論、広島の名産品も多数!
神石牛のステーキとお好み焼きには長蛇の列が・・・
待ってる隙にアナゴ飯を食べたり、鯛そうめん食べたり、アイス食べたり(笑
蒲鉾も美味しいし、海鮮蒸しも、広島菜のお漬物や牡蠣の漬物(?)も美味しい!
今年はブラウン監督しか来てませんでしたけど、ちゃっかりサインを頂きました(* ̄m ̄)
ちゃんと、ALL IN 2009!って書いてありましたよ♪
サンフレッチェも社長さんだけなので、来年は選手を呼んで欲しいなぁ~(-。-)
1200人という盛況ぶりで、会場は満員電車並みでしたが
今年も楽しい美味しい県人会でしたv(≧∇≦)v
Posted at 2009/01/30 01:26:10 | |
トラックバック(0) |
嬉しいぃ~♪ | 日記
2009年01月22日
ゆーたねーさんがいらっしゃってくださいました~♪
お土産のザッハトルテ!
美味しいよぅ~(*/∇\*)
ありがとございました♪
山手駅近くにはイタリアンのお惣菜屋さんがありまして
マンジャーレ・アンティパストというお店♪
ここのお惣菜が美味しいのですよ♪
デパ地下よりかなり美味しい上にリーズナブル!!!
えぇんかい!この値段で!なんて思っちゃいます。
以前、友人から忙しいだろうから食べて!と頂いた
渡り蟹のパスタソースが絶品でして、気になっていたのです♪
お客様がいらっしゃる時はここにしよう~!なんて思ってたのよね(*^0^*)
いろんなお惣菜があったのですが、全て美味しそうでして(笑
どういう風に組み立てていいものやら流石に頭が回らず
タコマリネだけは食べたい!なんて思って、お店の方に相談ました。
今の時期だとシチューとか、ビーフストロガノフがいいですよ~!
なんておっしゃっていただいたので、ゆーたねーさんといえば、牛!
牛牛~♪ ←固まりじゃないけど、牛~♪
そのままレンジで温めて、バターライスに添えてくださいね。
その時にお茶碗に盛ってパカっと型を付けたらいいですよ!
なんて事まで教えていただいて (* ̄m ̄)
しかし、バターライスってどんなんだったけ?
なんて事も頭に浮かばず・・・ネット検索(* ̄m ̄)オ~ィ!
炊きたてご飯にバターと刻んだパセリを混ぜるだけなんですねぇ。
この季節だけの柚子を使ったサッパリしたサラダも一緒に♪
自分で作ったモノが殆ど無く、ゆーたねーさんすみませんでした m(_ _)m
また遊びにいらっしゃってくださいませ~v(≧∇≦)v
Posted at 2009/01/26 14:35:12 | |
トラックバック(0) |
嬉しいぃ~♪ | 日記