• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんきちのブログ一覧

2009年04月07日 イイね!

別所沼公園でお花見

別所沼公園でお花見お休みをどう過ごそうかなぁ~
なんて前夜に考えていたところ、浦和の友人からメールをもらったので、明日暇だったら遊んで~v(≧∇≦)v とお願いしてみたところ、快くオッケーを頂きまして、武蔵浦和まで行ってきました♪

今日は朝から喉が痛くてイガイガした感じなので、マスク着用!
帽子も被ってるので、かなり怪しい人になってました(* ̄m ̄) 

お弁当を持って、公園に行こう!がテーマだったので、おやつに
ブラウニーを焼いて、お弁当も作って(詰めて・・・)行ってきました♪

彼女の家から別所沼公園までの道のりは桜並木がずーーーっと続いていました\(^o^)/
遊歩道になっているので、休日は人がすごくて、大変だったそうです。
出店も出るようなので、きっと賑やかで楽しいはずですよねぇ~

さて、別所沼公園はとても広くて、沼もあり、お子様連れのお母さん
お祖父さんやお祖母さんがたくさん!
遊具も充実していて、子どもたちは楽しんでました(* ̄m ̄)
迷路を一緒に走ったり、平均台のようなところでジャンケン陣地取りしたり。
ウンテイが出来なくなってる自分に愕然・・・( ̄□ ̄;)!!
オモイカラ・・・???( ̄□ ̄;)!!

お姉ちゃんは一輪車に乗れます\(◎o◎)/
素晴らしい~♪バランスがいいんだよねぇ~
弟くんとはサッカーしたり、バドミントン(はねつき)をしたり♪
久々にラケットを握りましたが、羽に当たらないよねぇ・・・
多分、サーブもハネアゲも出来なくなってるんだろうな・・・(-。-)

しっかり遊んで彼女の家でお茶をいただいて帰ってきました♪
帰りの湘南新宿ラインでは爆睡
いつも眠いんだけど、今日も眠いだけのことなんですけど、気持ち良く
眠れそうです♪

今日もありがとう~でした(*^0^*) 

Posted at 2009/04/07 22:30:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 嬉しいぃ~♪ 友だち編 | 日記
2009年04月06日 イイね!

源平合戦と日本史オンチ

源平合戦と日本史オンチシート取り付け完了の図!
v(≧∇≦)v








日本史って小学校、中学校と習ってたんですけど、高校に入って聞いてるようで
聞いてなくて、世界史で受験しようと思ってたので、授業中は世界史の問題集を
解いてた・・・という言い訳を並べても、常識でしょう・・・と返り討ちに合う
こと必至・・・

今、読んでいる太平記!只今3巻に突入したところで、出てくる人物として
クローズアップされているのが足利高氏
足利高氏って、尊氏?って習ったよねぇ・・室町幕府!なんて事しか思いつかず
読んでいると、本姓は源氏、鎌倉幕府の有力御家人だったんですねぇ。
執権として権力を持った北条氏は平氏って書いてあり、本来は敵味方?( ̄□ ̄;)!!
浅はかな自分のピンポイント歴史知識、歴史は続いてる今の積み重ねって事を忘れてまして
パッと出てきた人が天下を取ったんだ~くらいに思ってたら、大間違いでした(汗

単語を並べて覚えるだけってのは、物事の本質を読み取れないものですねぇ(大汗

さて、3巻でやっと足利高氏(尊氏)が鎌倉を敵にまわし、後醍醐天皇方について
合戦を始めました。そこでは楠木正成の実践的な戦いの場面と違い、一騎打ちなんですねぇ。

そこで思い出したのが小学校の時の騎馬戦!
全校生徒が120人だった我が母校では4年生以上だったか・・・
男女共に騎馬戦に出てまして、
その合戦の前に必ず歌を歌うんですよ(笑
ところどころしか思い出せなくて、ググってしまいました( ̄∀ ̄*)
あるものですね♪
ありがとうございました m(_ _)m 

戦わんかな 時は来ぬ
源平兵士の生き高し
我と思わん者は皆
近くに寄れや いざ組まん

敵の大将誰なるぞ
名乗り聞かんその名をば
我が名を聞いて驚くな
平重盛 我なるぞ

御身は平氏の嫡嫡か
我は源氏の嫡嫡よ
その名を聞いて驚くな
源氏の嫡子 義平よ

寄れや組まん いざ組まん
←この歌詞は2回繰り返してたと思う・・・

歌い終わて、ワーーーって叫びながら敵方と戦うんですよ。
懐かしいなぁ~

調べてみて源平それぞれの騎士は、平氏方は重盛で、源氏方は義平なんですね。
あらま、子どもの頃の事だし、彼らがどんな人物なのか知りもしないで
歌ってたからなのか、名前はスッカリ忘れてました。

しかし、今でも節付けて歌えるよ~♪ってくらい士気が上る歌でした(* ̄m ̄)

中学校に入ると騎馬戦はあっても歌ってなかったから、本当に我が母校だけなのかも?
全国の騎馬戦ってどうなんでしょうねぇ???

そんな懐かしい事を思い出す太平記、まだまだ半分も読み終えてないのでガンバロウッ!
Posted at 2009/04/07 23:25:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大雑把でごめんよ | 日記
2009年04月05日 イイね!

シート交換していただきました!

シート交換していただきました!なんと!
スタイルシートを試しに触ってみたら、変更されてる?
( ̄□ ̄;)!!
ど、どうしよう・・・・





さて、ン年前にakiさんから頂いていたレカロシートを、嵐田さん御一家やSIDEKICKさん
TA01Wさん、青影さん、NONNONさん、コムロさんのご好意で取り付けて頂きました!
皆様、ありがとうございました。

頂いてから、ずーーーと気になっていたシートを取り付けるためにシートレールを
注文したのが、昨年の12月(?)くらい・・(忘れてしまいました)
発注から1ヶ月くらいしてASMさんからとどいたので、引き取りに来てくださいと
お電話を頂いた時は、エスクードくん静岡で入院中でして・・・(汗
徒歩で引き取りに行き、2人で担いでオシャレな元町を歩いて帰りました(* ̄m ̄)
タクシーに乗れよなぁ~って?

入院中、正直なこところ、復帰してシート付けれるかなぁ・・・と
一瞬不安がよぎりましたが、信じて待ってて良かったです(*^0^*) 

自分たちで付けようと思ってましたが、今日の作業を傍から見てても
さっぱりわからなくて、取り付けを買って出て下さった皆様、場所を提供して
下さった嵐田さん御一家に感謝です m(_ _)m
ありがとうございました。

あっという間に取り付け完了で、もう1つの課題だった折れてしまった幌の部品を
外して取り付けるという作業は、経験者のNONNONさんからレクチャーを受け
ダンさんが作業してました m(_ _)m 

作業の間、写真撮影してくださったり、ボンネット上のカラスの落し物を
拭いてくださった嵐田さん、ありがとうございます m(_ _)m 
汚いままで走っていってすみませんでした m(_ _)m

基地では春のお花が満開で、お花見もでき、穏やかな良いお天気にも恵まれ
ました。美味しい差し入れの数々、ご馳走様でした m(_ _)m 
私も、もうちょっと修行して美味しい差し入れが出来るように鍛錬します!

帰りがけに、ガソリンの給油口の蓋(?)が運転席から操作しても開きにくく
なっているのを(-。-) ボソッっと話してみたら、TA01Wさんがササッと
直してくださいました\(◎o◎)/

皆様の貴重な経験が大きな知恵の塊になってますよね~
素晴らしい仲間がいるからずっと乗り続けていけるんだと更に実感 m(_ _)m 
ここにも幸せがあるなぁ~と思ってしまう(*^0^*) 
ホント、幸せ者ですよね~♪

Posted at 2009/04/06 21:49:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 嬉しいぃ~♪ 友だち編 | 日記

プロフィール

「応援疲れ・・・」
何シテル?   08/22 21:40
赤いエスクードを廃車寸前の心停止状態にしたのは私( ̄∀ ̄*) 最近、時々中年ライダーやってます m(_ _)m とは言ってもスクーターです(汗 本当は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
5 6 7 891011
12131415161718
1920 2122 2324 25
26272829 30  

リンク・クリップ

青梅の杜 
カテゴリ:恒明
2009/07/21 06:07:55
 
ダンさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/28 19:14:32
 
中澤くん♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/08 00:23:41
 

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
ご近所ホームセンターに駐車してあるのを見かけて惚れてしまった子です。 稀少な新車を群馬で ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
暴れん坊将軍が楽しいと思ってしまう今日この頃です(汗
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation