2009年08月30日
怒濤の3日間
最後は雨で中止となりました。
雨でも応援団は頑張ってくれていて、寒さを吹き飛ばすように応援歌を歌って飛び跳ねてました(笑
ただのお祭り好き???( ̄∀ ̄*)イヒッ
ベイスターズの桑原選手が最後にエアー野球をやってくれて面白かったし、雨でも楽しい観戦でした(* ̄m ̄)
帰ってTV中継の録画を見てたら、途中で切れてて、残念・・・
次はヤクルト戦!
ダンさんの会社同僚さんたちと観戦予定(* ̄m ̄)
楽しみだわ~♪
Posted at 2009/08/31 23:46:28 | |
トラックバック(0) |
嬉しいぃ~♪ | 日記
2009年08月28日
昨年からずーーーっと狙っていた埜庵のカキ氷!
小田急線沿線で仕事になったので、ちょっと足を延ばせば
鵠沼じゃん!
ちょうど暑い1日になったし、1週間前から心は鵠沼~だったので
朝からハイテンション(* ̄m ̄)
小田急乗りなれてないので、大和で乗り換えるのに駅員さんに、この電車は鶴間に止まりますか?なんて聞いたり(汗
初めての小田急乗換えで、ドキドキしました(* ̄m ̄)
帰りも同僚に、これは鵠沼に行く方?
なんて、ボケをかまし・・・(汗
鵠沼海岸駅からは、歩いてスグでした(*^0^*)
お店は庭席と、靴を脱いで上る2階席がありました。
暑かったから、子ども連れのファミリーや、近所の常連さんとか
思ったより混んでましたよ。
宇治金時ファンの私は当然、抹茶みるく金時を注文(* ̄m ̄)
この時期はもう天然氷じゃないんですけど、氷が美味しい~♪
お抹茶は別の容器に入ってきて、自分でかけます~♪
あずきも程よい甘さで、氷だけでもお腹いっぱい(* ̄m ̄)
満足したからなのか、帰りのJR線で爆睡・・・・
あーーー幸せ(* ̄m ̄)
暑いうちにダンさんとも行きたいなぁ~♪
Posted at 2009/08/29 06:59:19 | |
トラックバック(0) |
嬉しいぃ~♪ | 日記
2009年08月25日
さいたま新都心から溜池山王に移動して、ホテルオークラで開催している
第15回秘蔵の名品アートコレクション展
日蘭通商400周年記念
栄光のオランダ絵画展
行ってきました!
少し前に日経に秘蔵コレクション展開催の経緯が掲載されていたので
企業や個人が所有している名品を各オーナーさんから借りて展示する
なんて、スゴイ事だなぁ~と思い、興味深々で行ってきました。
しかもチャリティーイベントなんですよね\(◎o◎)/
以前、画家の方から学生時代のバイトで、すっごいお金持ちのお家の蔵の
引越しを手伝った話を聞いて、そんな名品が眠ってるなんて・・・見せて!!!
なんて、思って羨ましかったのもあるんですよねぇ~♪
それでも、本当の名品は見たり、触らせても貰えなかったらしいのですが・・・
その場に居れただけで幸せそうな感じがしますよねぇ~
今回は、日蘭通商400周年!がテーマだったらしく、オランダ出身の画家さんや
オランダに関係が深い作家さんの絵とか、写真、が展示されていました(*^0^*)
オランダといえば、レンブラント!フェルメール!
うほほ~いv(≧∇≦)v
アムステルダム国立美術館からの出展もあるから ((o(^-^)o))わくわく
やはり、『夜警』は来てませんよねぇ(汗
エッチングの小作品が数点と、レンブラント工房作の『聖家族』が公開されてました。
さすが、灯と闇の美しさが際立ってましたよ(*^0^*)
私が良いなぁ~と思ったのは
ヨハネス・ヘイスウベルト・フォーヘル『山々を背にした森の風景』
冬場、雪に閉ざされた屋内にこんな絵がかかってたら、夏を恋しく、懐かしく思う
楽しみが想像できるのかなぁ~なんて思う作品でした。
そして、チケットにオマケのように付いていた大倉集古館入場券!
ここが素晴らしかったです( ´Д⊂ヽ
やはり日本画や仏像、東洋の工藝はイイですよねぇ~( ´Д⊂ヽ
企画は花・華 日本・東洋美術に咲いた花
これが所蔵品とは、本当に素晴らしいと思いました。
キテヨカッタヨ~
本阿弥光悦の『詩書巻』
巻物なんですけど、大胆な構図で描かれた木蓮に非常に美しい文字
感動でした~!!!
ステキ過ぎる能衣装もあったり(┰_┰)
残念なのが、関東大震災で工芸品の殆どが消失し、僅かに残ったと書かれた解説
形あるものは・・・・とは思えど、残念でたまりませんよね。
これから先、大切に次代に残していただけるようにと心底思いました。
このところ横浜開港150周年で、歴史について知人たちと調べ物をしていて
開港に至るまでの歴史や開港後の横浜の変化を本を読んだり、古地図を見たり
150周年なんだなぁ~なんて思ってたら、オランダとは通商400年なんですよね。
遡って1609年\(◎o◎)/
横浜の歴史も、最初はえぇー(`ε´)調べるの~なんて思ってたのですが、やってると
面白くなってきて、自分が習ってた人物像の印象が逆転したり。
知らない事実がたくさんで、知らないと間違った思い込みで白黒付けて
自分の考え方を固めちゃうのだなぁ・・・
歴史班に入れてもらえて良かったなぁ~(*^0^*)
そんな事を思ってる時に、オランダとは400年!
むむむ!これも興味津々ですね(*^0^*)
Posted at 2009/08/25 21:49:43 | |
トラックバック(0) |
美しいもの | 日記
2009年08月25日
昨日、本日とさいたま市にお邪魔してきました♪
昨日は武蔵浦和の友人宅にあざみ野に住む友人家族と一緒に
お邪魔して、子どもたちが大きくなってるので驚き(* ̄m ̄)
武蔵浦和駅から歩いて1分くらいで、超うらやますぃ~環境で
風が良く通って涼しいのが嬉しかったですよ~♪
えぇですなぁ~高層マンション♪
そして、本日はお仕事でさいたま新都心へ!
すぐの所に見える駅のようなものは・・・と思ったら
大宮駅でございました。
近いのねぇ~\(◎o◎)/
ちょっと空き時間があったので、写真撮っちゃったもんねぇ~♪
眺めてたら、バンバン新幹線は通るし、在来線も、貨物もv(≧∇≦)v
高架になってるところを京浜東北線が通り、その下をくぐるように別の路線が\(◎o◎)/
逆方向からも湘南新宿ラインがやってくるぅぅぅ~\(◎o◎)/
ここってスゴイよねぇ~!
いやはや、楽しいわ~♪
なんて眺めてて、仕事しとんかいな・・・( ̄∀ ̄*)
初めての高崎線も経験できたし~\(^o^)/
帰りは上野から溜池山王に出たかったので、上野まで乗ったのですが
これが、早い!
アクセスいいですよねぇ~♪
ジョン・レノンミュージアムに寄ってみようと思ったら、火曜定休なんですって(涙
ちょっと残念でした。またの機会にね(*^0^*)
Posted at 2009/08/25 20:38:25 | |
トラックバック(0) |
大雑把でごめんよ | 日記
2009年08月22日
先週の横浜スタジアム(*^0^*)
2日間、ハワイアン・フェスティバルで、フラの皆さんが試合前に踊ってました♪
『カイマナヒラ』と『月の夜は』を踊ってました。
2日間とも同じ曲v(≧∇≦)v
どっちも知ってる曲だから、歌っちゃったもんね~(* ̄m ̄)
驚いたのが、ホッシー君たちも踊ってたんですよ!
振り付け覚えたんですねぇ~
アロハ着て踊ってるのに感動しましたわv(≧∇≦)v
夏だけに、いろんなところでハワイアンが聞けたり
フラが見れたりして、なかなか楽しいのでした♪
ちょっと前にメンバーのWさんからお誘いがあり、有料老人ホームに
演奏させていただきに行ってきました♪
ここでもフラのグループが『カイマナヒラ』と『月の夜は』・・・他にも踊っていらっしゃった
のですが、お、覚えてません m(_ _)m
やっと、いろんな曲を覚えてきて楽しくなってきたなぁ~ウクレレ(*^0^*)
明日は同じようにサークル活動しているウクレレ・グループ
ハウオリさんとホイホイアロハさんが二俣川のサンハートに出演するらしいですv(≧∇≦)v
この2グループはとっても上手なので聴きに行ってきます!
いや~夏ですねぇ♪終りかけてるけど・・・(-。-)
Posted at 2009/08/22 21:38:13 | |
トラックバック(0) |
嬉しいぃ~♪ | 日記