ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [銀月堂]
エルグランドのある生活
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
銀月堂のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2005年10月01日
メーター交換
車速信号が出ないというトラブルが何度かありました。大抵運転席下のコネクタを触ると治ったのですが、最近はまったく信号が出ないようになってしまいました。 あちこちいじっているのでそのせいかと思ってましたが、どうやら違うようで、ためしに後付けした電装品を全部はずしてみましたがやはり治らない。 ディーラー ...
続きを読む
Posted at 2005/10/04 10:36:12 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2005年07月23日
すごい花火大会
たまたまこの週末に香住へ海水浴に行ったのですが、ここの海上花火大会ってハンパじゃないです。 開始は八時。そこから一時間、スポンサーの名前を読み上げている時間がちょっと長いけど、ほとんどずっと花火が上がってました。何でも兵庫県四大花火大会のひとつなんだとか。 たまたま香住に泊まりに来ていて、しかも会 ...
続きを読む
Posted at 2005/07/25 14:54:48 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2005年07月19日
リアモニター取り付け
来週海に行くのであわてて取り付けしました。 他の人の取り付けを見ていると、天井をはずしてきれいに施工されてますが、面倒臭いのと時間が限られているので思い切って天井に大穴を開けました。 純正モニター取り付け用のステーが付いていますが、そこに両面テープとタッピングネジで付属のステーを取り付け。さらにM ...
続きを読む
Posted at 2005/07/19 12:51:45 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| モブログ
2005年07月12日
携帯電話接続
昨日仕事帰りに自動後退に寄って携帯電話とナビを接続するためのケーブルを購入しました。このケーブル、NTTドコモ用、FOMA用、WIN用などがありますが、なぜか私の使っているau/cdma-one用のケーブルだけ4メートルとなっています(その他は2メートル)。 ナビに付属のケーブルが2メートルあって ...
続きを読む
Posted at 2005/07/12 23:54:32 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2005年07月11日
カーナビ取付、今後の課題
このふたつのリモコンをどこにつけようかで悩んでます。 大きな方のリモコンはかなり多機能なのですが、タッチパネルを使うとほとんどの操作ができてしまうのでもしかしたら不要かも。 小さな方のリモコンは音声認識によるナビ操作をするときには必須。こっちの方がたぶん大事。普通はハンドルにベルトで固定するみたい ...
続きを読む
Posted at 2005/07/11 23:45:17 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2005年07月11日
カーナビ取付状態⑤
マイクはこの位置。運転席Aピラーのところに付けてみました……が、ちょっと感度が悪いかも。聞いたところによると、ハンドルのところよりもバイザー部分に付けた方がマイクの感度はいいらしいのですが……バイザーに付けるのってどうもかっこわるいのでピラーから出してみたのですが、やっぱりもうちょっと位置を考えた ...
続きを読む
Posted at 2005/07/11 23:36:28 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2005年07月11日
カーナビ取付状態④
現在のコンソールの状態。ナビ本体を普段見えないところに収納してしまったので、かなりすっきりしていると思います。 コンソールにはマット(つや消し)木目調フレックスシートを貼ってます。ちょっと前はバーズアイメイプル柄を貼ってたんですが、コンソール上の木目調部品と色が合わないのでこっちにしました。なんか ...
続きを読む
Posted at 2005/07/11 23:33:08 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2005年07月11日
カーナビ取付状態③
で、ハイダウェイユニットはここ。助手席足下です。すごく見難いですね。 本来車検証入れのある部分ですが、車検証ってあんなところに入るわけがないと思うのは私だけでしょうか? 私はグローブボックスに入れてます。 で、この空いた空間にハイダウェイユニットがどんぴしゃに収まるじゃん!と思ったのですが、けっこ ...
続きを読む
Posted at 2005/07/11 23:30:51 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2005年07月11日
カーナビ取付状態②
で、次が本体の取付状態。グローブボックスの中です。この位置だと運転席からDVDの入れ替えは難しいです。まぁ走行中に入れ替えしようとは思いませんが(笑)。 もうちょっと本体を後ろにずらしたほうがいいみたいです。というのも、ブレインユニットを取り出そうと思ったら、グローブボックスの蓋と思いっきり干渉し ...
続きを読む
Posted at 2005/07/11 23:24:30 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2005年07月11日
カーナビ取付状態①
とりあえず、携帯電話でいくつか写真撮ってみました。 まずはディスプレイ部分。日産のディスプレイ取付ユニットを使っています。左右に首振りができるのはいいんですが、もうちょっと助手席側にも向いてくれるといいのに。嫁さんが運転しているときに助手席から画面を見るとちょっと見難いです。 写真よく見るとちょっ ...
続きを読む
Posted at 2005/07/11 23:20:19 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
銀月堂
[
奈良県
]
いつの間にやら日産の車にしか食指が動かなくなりました。エルグランド、ティーダ。うちの家族に言わせると、どちらも女の子らしいです。 エルグランドちゃん、ティーダ...
14
フォロー
14
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
ティーダ ( 4 )
愛車一覧
日産 ティーダ
通勤用の車として買いました(平成18年4月27日納車)。 もう一台のエルグランドは、これ ...
日産 エルグランド
2005年2月19日、大安吉日に納車されました。 2.5L2WD、グレードV。 一番安い ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation