
実は、カーステレオは既に買ってあったりする。
カロッツェリアの2DINモデル、FH-P077MD。CD、MDとチューナー、DSP機能がついていて、MP3も聴ける(最近のカーオーディオってすごいんだなー)。
中古をヤフオクで3万円ちょっとでゲット。黄帽では6万円強の値段が付いていたから、かなりいいお買い物だと思う。ちゃんと動けば。
そう、ヤフオクって保証もなんにも付いてないから、万の買い物をするときはちょっとドキドキする。でも今までまったく動かないってシロモノには一度もお目にかかったことがないから、たぶん今度も大丈夫だろう。って、納車まで一ヶ月もあったんだから、動作確認しとけばいいんだけど……安定化電源とか持ってないから、今の車のステレオ外して付け替えないといけない。それはちょっと面倒だし…って理由でまだ一度も電源入れてません。
問題は、これ入れちゃうと社外ナビ(カロXH900を購入予定)をどこにどうやって取り付けするのか?ってかなり深刻な問題が発生するのだが、そこはそれ、なんとかなるんじゃないかなーといつものようにお気楽に考えている。MC前のモデルではインストセンターボックスに入れてる人もいたし。最悪、助手席の下とかグローブボックスに突っ込むとか。
納車したらとりあえずこれを一番に装着するつもりでCD-R一枚にレッド・ツェッペリン全曲ぶちこんだものを作りました。あ、それとジャーニーも用意しておこう。やはり最初に鳴らすのは「ドント・ストップ・ビリーヴィン」。
Posted at 2005/02/15 00:03:15 | |
トラックバック(0) | 日記