• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

swipoppoのブログ一覧

2021年06月12日 イイね!

タミヤ M02 レストア第六弾 ステアリングワイパー改良

タミヤ M02 レストア第六弾 ステアリングワイパー改良普通に走るようになり、殆ど満足したところで欲が出るのが人情というもの。まだまだしつこく続くラジコンレストア。

タイトル画像のステアリングワイパーの取り付けを工夫し、高さ方向に2mm下げることに成功した。何が目的かというと、バンプアウトジオメトリの緩和である。キットオリジナルのサスペンション、ステアリングリンクはとにかく超絶バンプアウトであるところに、更に自作のステアリングワイパー基礎部を載せているので、どうしようもない状態であった。
タイロッドのワイパー側ピロボールにスペーサーを噛ませまくればジオメトリ自体は改善方向になるが、片持ち腕が長くなることは色んな意味で頂けない。というわけで少々工夫してワイパーの位置下げを敢行した次第。

元々アッパーアームは1G状態でややバンザイ。一方タイロッドはほぼ水平。アッパーアームの長さはタイロッドの2/3くらいしかないので、バンプ時はかなり顕著にトーアウトとなっていた。今回の改良により、1G~フルバンプではほぼトーアウトを抑制できた。
走らせると効果てきめん。ステアリングを切り込んだ状態でスロットルを入れてもどんどん曲がってゆく。改良前はどんどんラインが膨らんでいっていたので正反対の特性になった。コーナーアウト側前輪のトー変化抑制の効果だと思われる。

実車でも物理的に共通するので、とても良い教材になっている。
ラジコンは思いついたときに手で持ってちょいと裏返せて、ちょいと加工して、ちょいと走らせることができるという手軽さが貴重。
Posted at 2021/06/12 20:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タミヤ TA03FF 結局ブラシレス化 http://cvw.jp/b/1266505/48531453/
何シテル?   07/08 00:16
袖ヶ浦を走っています。稀に筑波も走ります。 ミニサーキットは殆ど行かなくなってしまいました。 どうぞよろしくお願いします。 <ベストタイム> 茂原:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

タミヤ CC01 レストアモディファイ その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 16:05:55

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2008年に購入しました。 決め手は試乗したときのワクワク感。 『これは面白そうだ』とい ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
家族のクルマですが、殆どの手入れは私がやってます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation