• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オデコ。のブログ一覧

2011年01月25日 イイね!

ピレリ・ウインター・アイスコントロール

ピレリ・ウインター・アイスコントロール昨年のオデのDSXから

オデ売却につき今年からオプティでウインタースポーツに行くようになりました

オプの残り耐久性にも不安が出てきたので(タービン)なるべく安く済ましたく思い(買い替えでミニミニバンとかにしてもいいかなあって)

ピレリのウインター・アイスコントロール(僅か数千円で他社の上のグレードになるのにケチる私、ホイール付き3万円くらいだっけか)

車体も軽いし大丈夫だろうってたかをくくっていたが・・・・・

凍結への弱さは昔のDS1を思い出すような弱さw

まあ軽い車体(ただし足はガチガチ仕様ですで冬向きではないw)なのでカウンターあてておいて凍結から出た瞬間にあわせておけば問題ないのですが

う~んやっぱりスタッドレスはケチるもんじゃないですね汗w

オデと違い登りはターボパワー炸裂でグイグイです。

高速と違いリミッター域は関係ないけど登りでのタービンへの負荷がちょっと怖い(タービンいったら買い替えかな

今年はビッキーにようなくプラスチックではなくちゃんとしたファンスキーを購入、滑れるになってご機嫌^^w
リフトにも乗った~w大きくなったなあ

今年には完全にマスターしてもらって来年はボードだな!!

ようやく大人も板をつけて滑れるようになってきた(家内はヒヨ4歳と泣きながら下でプラ板で練習だけど)


って言うか!愛知から茶臼山の次に近い平谷高原に行くのに数ヶ所日陰で凍結(スタッドレスのワゴンRも事故ってたくらいの路面あり)があるのに、夏タイヤで来るな~!!!汗
Posted at 2011/01/25 09:51:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常のおでかけ&生活 | 日記
2011年01月17日 イイね!

夏タイヤの人。。無理しないで・・・

もう今は豊橋もだいぶ溶けた
朝一・・家の前で信号で止まる車の車体が少し横に滑りながら止まる
頼むから家(オプティに)つっこまないでね。。。。と
ブラシで家の前の道路の氷を渋滞する車の隙間でカーリングのようにコシコシ。。。
マイオプティはスタッドレスなのでスイスイですがもらい事故が怖いですからね、、
みんな滑っているのに出社もあるからか無理やり走っている。。
レガシィでも夏タイヤだと滑ってたw
LSも粋がって狭い道で対向車ジャマだコラ~オラオラ~って走ってたら
電柱との間の狭いところでスピード落とそうとブレーキ踏んだら滑ってビビりまくりwww
FRのセダンやハイエースなど苦戦しています
荒っぽい運転のオバハンもFFでも空転しながら発進
豊橋は年に1回どころか5~10年に1回の大雪(豊橋にしてみれば)スタッドレス人口も低く凍結の意識も低い「なんとかなるらw」って感じで。。。。。。
チェーンつけてる車も5台くらいみてちょっとスゲ~っww

しかしまあ雪の吹雪いてない時って意外に暖かいんだよね^^

プラズマテレビの修理予定も部品届かずで、営業所から来られずで
延期(汗

昨日もRX-8のイグニッションコイル修理で出かけるも雪・・FRコワイコワイ



Posted at 2011/01/17 11:00:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常のおでかけ&生活 | 日記
2011年01月13日 イイね!

ランドセルはいらん現金が欲しいって報道

どうなんだろ。。。。
一番欲しいのは職員数
二番は愛情?←こういう寄付が一般市民からの愛情なような。。
三番に現金(とある園長がランドセルではなく現金で欲しいって。。)
(ランドセルは今年分はキープできているできれば。。現金で。。)

仮にそうであっても
なんか言ってはイカンような本音を言ってるような
気がするなあ

金だと直接子供にたいしてではなく
他で使われそうな気もするし、ナニかしてあげた感覚が
寄付した本人に生まれにくい

新品のランドセルや文具。。。
なんなら中古でもキレイな着なくなった衣類や文具やランドセルの寄付であってもイイと思う。。

来年。。現金が欲しいと聞いた方がランドセルなどで寄付しにくくなったような、、、

寄付に関係するユニセフや善意銀行などでも
そうだが三割だかは経費(人件費やビルなど。。ユニセフが数年前に立派なビル作りやがってウチは寄付をやめた)

Posted at 2011/01/13 08:49:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース見て | モブログ
2011年01月09日 イイね!

実はプリウスの静粛性や乗り心地

ってイマイチなんじゃなかろうか。。
CR-Zのほうがよかったなあ(あくまで私独断と偏見)

今日、たまたまリアに座った
厚みが薄く硬めのためプルプル背もたれにサス回りの振動が伝わり
ハッチのため後ろからロードノイズが結構入ってくる
ボディ剛性も結構低い
エーモンの騒音減らすDIYしたくなりそうだ
上下にゆさりドシンバシン。。

もしやカローラやアリオンのほうが良いのでは(先代)

σ(・_・)のRX8のほうが乗り心地やロードノイズなどは
良いと感じちゃうほどでした(;´д`)

キーン音が苦手だし

一番燃費イイプリウスと一番悪いクラスのRXー8

まだまだ私は燃費より走りだなあ。。。

Posted at 2011/01/09 16:50:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他で見た車 | モブログ
2011年01月04日 イイね!

あけ。。寝正月。。。

年明け数時間後寒気で起きる
午前三時過ぎ。。
38、6℃
その元日昼間39、6℃を記録
観測史上初

強烈な寒気、節々の痛み、頭痛
だれもがインフルかと。。
検査結果はノー(;´д`)

ちなみに家内にも元日夜発症。。
子供は( ・ε・)タレルも体動かず、、、、

ようやく二割くらいになった。。

あけましておめでとうございます。
明日から仕事、、、、、、正月はどこに。。。
Posted at 2011/01/04 16:43:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 不健康関係 | モブログ

プロフィール

「縦列駐車出来ない http://cvw.jp/b/126671/48458880/
何シテル?   05/30 20:37
オデコ 。といいますm(_ _)m 私はアテンザのマニュアル 息子はオデッセイ Facebookでもっと書いてます。 よかったらどうぞ 本名な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23 45678
9101112 131415
16 171819202122
2324 2526272829
3031     

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マニュアルの世界に 帰ってきました。
日産 リーフ 日産 リーフ
ゼストスパークターボ→リーフ 環境や時代に配慮しつつ加速は忘れないぜ 家内の職場に買 ...
マツダ MPV エムピー (マツダ MPV)
納車されました。 今回は今までで一番大人しく乗るかも? 少年野球での用もなくなり お ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
オプティターボのMTから ゼストスパークターボに乗り換えました。 WではなくGタイプタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation