• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オデコ。のブログ一覧

2011年03月29日 イイね!

ACのCM「無駄な物を買わない」って

ACのCM「無駄な物を買わない」ってさすがにどうかと思うけど・・・・・

世の中萎縮しちゃうだろう

逆のCMをしてほしいくらいだ

東京が関係してるのもあって

阪神淡路大震災の比ではないくらい極端な現状だと思う

このままだと被災地だけでなく日本中の大不況の悪化がさらにさらに悪化だ

増税という愚かな方法での

復興ではなく(どうせ募金も含め末端に渡らないで道路や公共の建物から順に豪華に復興される予感がするし・・)

被災地以外で経済を回す方法で復興するように

政府も日銀も財界も、もっと協調しあってほしい

花火祭りでも競艇でも東電の影響のある地域ではダメだろうけど

それ以外の地域ではダメだってこのままじゃ・・・・・・・・ガンガンやるべき

東電はもし国営にするなら全員一度解雇すべきで再雇用は

天下りも含めて基本的に認めて欲しくないな。。。

関西/中部電力も今後も原子力を推し進めるって・・

人間が管理しきれるモノではないので

太陽電池発電 風力発電 バイオマス発電 と火力で補えるように

もっと迅速に災害の後だからこそヤッテほしい

元から原子力だけにこだわるあまり出遅れている



Posted at 2011/03/29 23:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース見て | 日記
2011年03月29日 イイね!

8のアライメント調整

8のアライメント調整なんとな~く低速時のとられ
高速時に手の汗
まあ車高調いれてからアライメントしてないから
当然かと今まで我慢してたけど

調整してきました(*^o^)/\(^-^*)

数値は意外にそこまで
気になりますか?って話でしたが
私は気になったのです・・

25200円なり~チ~ン(-o-)
Posted at 2011/03/29 18:06:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | オデコイジリ関係 | モブログ
2011年03月27日 イイね!

地方での節電や経済ストップの危険性

地方での節電や経済ストップの危険性被災地の方々には悪いかと思いましたが
子供にとっては
成長していく日々
最終のスキーに行ってきました
平屋高原スキー場です、地肌見えてる場所あるくらいでしたが
駐車場に昼来た時15~20台
帰る時数台。。。
ゲレンデほぼ貸切りリフト券見せる必要もなく顔パス
平日は営業を自粛してたスキー場が多いのですが
これでは被災してない地域が破綻してしまいます
地方はやっぱりお金を回さないと。。。
帰りのひまわりの湯もガラガラでした。

節電にも気になる点が
コンビニの駐車場内を照らす照明は消すと
自転車や歩行者の客の存在が見えません
店内の明かりに隠れて真っ暗で危ないです
実際、石油を被災地近くの発電所に回せるのか回せない程度しか
節電の効果が少ない現状で事故が増える可能性のある節電は
やめたほうが。。
暖房や冷房と違って照明はしれてますから。。
Posted at 2011/03/27 10:11:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビッキー&ヒヨ【親ばか】 | モブログ
2011年03月24日 イイね!

ルース被災地に行ったのに日本の国会議員は?

国会議員や役人は?
大臣は?
ルースは膝をつき肩を抱きよせ
言葉をかけていた
これがどれだけ頑張ろうと
思う気持ちになるか
広い地域を全部回る為にも
みんなで交互でいいから現場に
行ってあげてほしいな

後、天皇家も放射線の関係ない地域で構わないから回ってほしいけど
体調がイマイチだと災害前から言ってたから難しいか・・お年寄りも多いから励みになるんだけどなあ
Posted at 2011/03/24 12:31:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース見て | モブログ
2011年03月23日 イイね!

低コスト耐震補強

低コスト耐震補強我が家は軽量鉄骨なのでナニもできませんが

母屋は古い木造

屋根瓦を軽い板に替えろとか
色々プランはあるでしょうがあまりかけるなら新築したほうがいいし
今回の地震を見て
昔、震度5では問題なかったけど
もし・・・・・・・とホームセンターへ

今は窓の少ない家が非常に多く明るさどうなのかなあ疑問なんですが
この家は古いので開放的(怖)
4枚扉の窓がたくさんあるのですが
当然重み的にも弱いっすよね
極力邪魔にならないで多少なりの補強を考えた結果
本当は筋交いみたいみたいなモノが欲しいけど
真っ直ぐのみで
コレなら障子も閉まる
ステーとボルトと角材
気になる8ヶ所に設置

う~ん本当は屋根裏入って筋交いステー入れたいなあ


Posted at 2011/03/23 18:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他の趣味? | 日記

プロフィール

「縦列駐車出来ない http://cvw.jp/b/126671/48458880/
何シテル?   05/30 20:37
オデコ 。といいますm(_ _)m 私はアテンザのマニュアル 息子はオデッセイ Facebookでもっと書いてます。 よかったらどうぞ 本名な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
6 78 9 10 1112
13 14 15 16171819
2021 22 23 242526
2728 293031  

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マニュアルの世界に 帰ってきました。
日産 リーフ 日産 リーフ
ゼストスパークターボ→リーフ 環境や時代に配慮しつつ加速は忘れないぜ 家内の職場に買 ...
マツダ MPV エムピー (マツダ MPV)
納車されました。 今回は今までで一番大人しく乗るかも? 少年野球での用もなくなり お ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
オプティターボのMTから ゼストスパークターボに乗り換えました。 WではなくGタイプタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation