• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オデコ。のブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

今日息子は前のチームをやめた

今日息子は前のチームをやめたそれと共に
私、家内のコーチ引退
娘もやめる形をとり帰宅

娘がボソッと硬式は怖いからイヤ今のチームでなら
野球まだやりたいと  

ややこしくなってきた(;゚ロ゚) まさかオマケのつもりで 
やってきた娘からの意外な言葉

サヨナラ会みたいな事してくれたけど
とりあえず急いで監督にストップを頼み

頼まれれば100%参加出来る訳ではないけど←息子のボーイズがあるから 
コーチとしても残してくれるなら協力はしようかなとも考える

まわりに家族全員でやめる話しをした後だけに
カッコ悪いけど
娘が本音を言ってくれてスゴく嬉しかった
また出来るように頼んだからね娘よ
Posted at 2016/02/28 22:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビッキー野球日記 | 日記
2016年02月24日 イイね!

思い出・・

思い出・・2012年03月20日・・初めて野球のネタを書いた・・

それから1年近くマンツーマンで自主練習をしてきた
2013年03月17日体験でデビュー

2013年04月21日試合デビュー

2014年01月19日にコーチの依頼が・・・

2014年03月10日練習試合に初登板

2014年06月01日娘デビュー

2014年07月06日家内コーチ&スコア係デビュー
背番号4枚家族に・・・

2015年11月22日
念願のシーズン全勝優勝!
一番の思い出のボール・・初勝利のウイニングボール


今のチーム・・レベルは正直低いけど今年も一緒にやっていくつもりだったけど
急転直下・・コレも機会だ前向きに

息子の心の中には残る気持ちはないようだ
しかし思い出はたくさんあるし楽しかった悔しかった嬉しかった
お世話になった監督・・仲間・・

ありがとう

Posted at 2016/02/24 10:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビッキー野球日記 | 日記
2016年02月23日 イイね!

軟式→硬式へ

軟式→硬式へ日曜日に体験会に行ってきた
まだもう1チーム軟式を見学するつもりだけど
かなり軟式から硬式に移籍する可能性が増えてきた
足りないモノ、なんとかなるモノ
ボールが違うから投げるのも打つのもフィーリングが違う
なんと言ってもしっかり野球になってる
温いチームでやらせてても中学スタートでついていけないとアカンから
しばらくは辛いかもしれないけど
コレがイイ決断じゃないかなと思う・・・金は高いけど・・・ガク
自動的に中学での部活軟式野球ではなくシニアでまた高いけど・・仕方ない(耐えられるかな汗

娘も非力ながら軟式やっててまさか硬式はと思いながらも
別のチームに送り迎えはキビしい・・イメージガール的に優しくしてもらうか・・
来年4年だけど投げる捕るは低学年レベルだからな・・
Posted at 2016/02/23 17:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビッキー野球日記 | 日記
2016年02月19日 イイね!

別件もありさらに移籍を今月中に・・・・

別件もありさらに移籍を今月中に・・・・昨年まで
監督と私ともう1人のコーチで
ポジション、打順を決めてきた

今年、ナゼか上から副監督おくから宜しくとやってきた・・
たまたま監督と私で話した事を知った副監督が「監督と副監督で決めるからコーチはそのレベルの話はするな」と・・・
ちょっと本気でキレそうになりましたね
しかも年齢は確かに上だけど上から目線の言葉遣いには
ブチきれ寸前
子供の関係する事だけに我慢したけど

この先も試合などその度にブツかる事確実

一般連盟外のリーグなので
他の市内の軟式・硬式に移籍は問題ない
低レベルのチームではない先に移籍すれば吸収出来る事も多い
(一応今のチームは10チームの中の全勝の優勝チームですが・・)

現チームに残る事の子供のメリットは
コストが抑えられてる事と今期は実質息子ベースで組み立てられていたチームであり
投手として投げる事が出来る
デメリットは
中学入学時に知られていないチームなのでイメージ的なハンデになるかもしれない
地元チームからのエスカレーターが多いので

監督は一生懸命引きとめてくれる・・・
でも副監督から謝罪がある訳でもないだろうし

その副監督は楽しくやる野球を否定
つまらなくてもセオリーを教えチームに合わせてセオリーを崩しながら工夫してやってきた我々の教えを否定し厳しい事をやりたい派
小学生なんだから集中力を保つ事が出来る時間や
競わせたりして楽しませながら教える、出来る子が出来ない子をエリア外でもカバーさせてきた野球を昨年同様にやりたい私とは
どうにもこうにもだ・・そんな事をして勝っても意味がないそうだ

とりあえず今週の練習は休み
他の硬式のチームの体験会や地元の軟式のチームも行ってみよう
本人は自分がどれだけ通用するか楽しみみたいだけど
「お父さんオレは別に野球出来ればドコでもイイよ」って気にしてないよう
しかし大人は色々悩む・・・・
まあ監督が居なければとっくの三秒で移籍してるけど・・
Posted at 2016/02/19 14:42:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビッキー野球日記 | 日記
2016年02月12日 イイね!

先代プリウスをパクったって記事あるけど・・

http://autoc-one.jp/news/2573044/photo/

別にそこまでパクってないような?

性能的な事は別にして

デザイン的には・・・現行のプリウスより個人的にはマシって言うか

普通に見える

内装も見た感じではプリウスより良く見えるけど・・・・・・

なんでも喧嘩腰の記事を書けばイイってもんでもないと思う

まあ絶対日本では売れないとは思うけどね

そもそも私はハイブリッドが嫌いなので

燃費方向で車を買う事を判断するならマツダのディーゼル買う
Posted at 2016/02/12 17:14:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「縦列駐車出来ない http://cvw.jp/b/126671/48458880/
何シテル?   05/30 20:37
オデコ 。といいますm(_ _)m 私はアテンザのマニュアル 息子はオデッセイ Facebookでもっと書いてます。 よかったらどうぞ 本名な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1234 56
789 1011 1213
1415161718 1920
2122 23 24252627
2829     

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マニュアルの世界に 帰ってきました。
日産 リーフ 日産 リーフ
ゼストスパークターボ→リーフ 環境や時代に配慮しつつ加速は忘れないぜ 家内の職場に買 ...
マツダ MPV エムピー (マツダ MPV)
納車されました。 今回は今までで一番大人しく乗るかも? 少年野球での用もなくなり お ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
オプティターボのMTから ゼストスパークターボに乗り換えました。 WではなくGタイプタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation