• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オデコ。のブログ一覧

2021年02月27日 イイね!

やはりスタイル

やはりスタイルこの型のアテンザ
この価格で買えるお買い物感
Lサイズ最後のマニュアルセダンになる予感
Posted at 2021/02/27 22:33:52 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月27日 イイね!

リーフ車検でヴェゼル代車

リーフ車検でヴェゼル代車

展示車のフィット見ながら
高い(;´・ω・)ウレタンハンドル
ナビなしかナビつけたりしたら300万だや

ヴェゼルハイブリッド最後期型
今更インプレ
外観はまあちょっと古く見える
ドアの開く感触はゆるく感触がない
閉めた時の音などは悪くない
内装はパッと見の質感高い
叩くとハードプラに布や合皮貼った感
シフトノブの感触がもう少ししっかりほしい
革巻きステアリングの触りは気持ちが良い
シートはフロントは良いかと固めが良い
リアは座面が短いから残念
ハンドリングは未だに電動だなと違和感あるが
基本的に素直でまあまあかな
アクセルやブレーキに伝わる切り替わる時などなどに伝わる
振動や動きは最悪
助手席の娘からも色々なキーン音やシュー音など
なんか色々動いてるね〜ってわかるみたい
私も感じるが年寄りは聞こえないのか?
加速はタイヤが暴れそうなくらい速い
しかしスポーティではない加速音
アテンザのエアクリ交換仕様よりうるさい
アテンザの音は重厚なスポーツセダンの音だとすると
ヴェゼルの音は苦しそうらしい←娘のコメント
乗り心地は固めが良いが荒れた路面で
トーションビームだなぁってわかる
サス剛性かサス付近の剛性が弱い
コーナーでの入口は入りがよいが
出口でトーションビームやSUV特有な動き目立つ

総評
内装の質感と加速が買いのポイント
新型はハイブリッドの違和感や
足りないサスや静粛性の改善が気になる
一体感を目的にしたらダメな車だが
移動手段としてなら良い車かな

リーフは走れる距離が最大の難点だが電気1本だから
フィールの違和感が少ない
やはりイチイチ切り替わるハイブリッドの違和感が馴染めない
Posted at 2021/02/27 21:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月07日 イイね!

ほんの10年前と比べて

ほんの10年前と比べてリーフの車検もありDMがよくくる

車って買ってから何年も乗るから
ある意味浦島太郎状態

10年前くらいのイメージだと
セレナ→250万円くらい
軽→120万NA。150万ターボくらい
ノート→150万くらい

今は(;´・ω・)
セレナ→370万くらい
軽→210万くらい
ノート→300万くらい

子供の頃のイメージだと300万オーバーは
高級車だった

軽しか売れないのは若い子も
興味がないんじゃなく高いんだろうね


Posted at 2021/02/07 08:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月06日 イイね!

ピカピカ

ピカピカ今日は
有給休暇
娘がケガの為
プライベート練習もなし
朝からガラスコート塗った
アテンザ〜リーフ〜フィット〜ちかれたー
でもキレイだな
Posted at 2021/02/06 21:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | オデコイジリ関係 | 日記
2021年01月31日 イイね!

フィット質感アップ

フィット質感アップ先日のヘッドライト&車幅灯をLED化にプラス

ウインカー、テール、バックランプ、ルームランプを
LED化した。
まあちょっと今風になったか

しかしまあ
この時代の電動パワステは違和感がすごいな
スタビが効いてないようなフィールを感じたと思った次に
突然突っ張ったような、、、、変だ
CVTもやべぇ
Posted at 2021/01/31 20:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | オデコイジリ関係 | 日記

プロフィール

「縦列駐車出来ない http://cvw.jp/b/126671/48458880/
何シテル?   05/30 20:37
オデコ 。といいますm(_ _)m 私はアテンザのマニュアル 息子はオデッセイ Facebookでもっと書いてます。 よかったらどうぞ 本名な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マニュアルの世界に 帰ってきました。
日産 リーフ 日産 リーフ
ゼストスパークターボ→リーフ 環境や時代に配慮しつつ加速は忘れないぜ 家内の職場に買 ...
マツダ MPV エムピー (マツダ MPV)
納車されました。 今回は今までで一番大人しく乗るかも? 少年野球での用もなくなり お ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
オプティターボのMTから ゼストスパークターボに乗り換えました。 WではなくGタイプタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation