• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A1@nobuのブログ一覧

2012年09月18日 イイね!

アウディA1 2013年モデル(後編)

アウディA1 2013年モデル(後編)納車から5日、走行距離500キロと順調に慣らし運転中でございます。
極めて優秀な個体だと実感し、優雅な日々を送らせて頂いております。
さて、まだまだ慣らし運転の段階ですので、詳細は掴めませんが…
今の段階での「走り」の熟成を書きたいと思います。
先ず乗ってみて素直に感じた事は「快適性」が上がった事です。
具体的に言うと、足回りが凄くしなやかになった気がします。
ピョコピヨコした挙動が無くなり、しっとり感が増したような…
分かる範囲で言うと、Sトロニックの低速の安定感は、別物と言って良いです。
バックでの駐車なども以前はギクシャクしましたが、今回は実にスムーズ!

後は、足回りも改良されてそうです。
16インチアルミがBestで17インチは…
と酷評だった足回りでしたが、今履いている17インチアルミでも全然快適です。
粘りが増した?ように感じます。

私的に感動したのが、アイドルストップのスタート時のショックの大幅軽減!
これは、凄く静かで素晴らしい!
「シュン!」とエンジンがかかります。
今までは、スタート時のショックとギクシャク感がいやで「OFF」にする場面が多かったのですが、これならガンガン使えます!
Sトロニックも更に洗練された様子で、
気持ちよくシフアップ、ダウンをしてくれます。
私の、中でA1に対する唯一のネガティブポイントであった
① 低速でのギクシャク感

② アイドルストップのスタートショック

③ Sトロニックの若干のもっさり感

これ、見事に改善されてました!
同じ車にお金を出した見返りが充分にありました。
そして、オマケ?でついて来た「 quattro社製 S LINEサスペンション」
これが逸品で、コーナーリングが劇的に変わりました!
アンダー気味で苦手だったカーブが、喜びに変わりました!
まだまだ、慣らし運転なので無理は出来ませんが、のんびり慣らして行こうと思います。









Posted at 2012/09/18 08:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月16日 イイね!

アウディ A1 2013年モデル

アウディ A1 2013年モデルおはようございます!
突然、お尻の写真で失礼します。笑
毎朝5時起きで、A1の慣らし運転をしています。
納車から3日がたち走行距離300キロ、最初の他人感(他車感?)が薄れてきて、私の同期が進んでいる様に感じています。

さて、前車の2011年初期ロッドモデルと今回の2013年モデルとの違いについて少し書きたいと思います。
(個体差が、かなり有ると思いますので、あくまでも私の旧車のA1との違いです。)
先ず外観の大きな違いは、アンテナが無くなった事ですね。
内蔵されて、つるんとした感じに成りました、これは立体駐車場などの利便性を測ったのでしょうか?
デザインもスッキリして私的には有り、ですね。
後、かなり便利なのが「アドバンストキーシステム」の標準装備です。
扉に手を触れるだけで解錠、降りてドアノブのボタンに触れるとロック。
因みに車の中にキーが有ると、絶対にロックかかりません。
しかも、ロックし忘れて降りた場合は
時間がたつと勝手にロックしてくれます。
ん~、スマート!笑

外観で付け加えるなら、2013年モデルの標準装備のホイールが16インチになった事ですかね~。

内装については、S LINEのオプションは抜きにして言えば、私のA1と比べるとですが、プラッキーな所が更に改善されました。
前車では、ドアノブ辺りやウインドースイッチ回りがプラッキーだったのですが、今回は全てダッシュボードと同じ、
ソフト仕上げになってます。
小さな事ですが、これは嬉しいですね~
更にスイッチ類の感触もクオリティが上がってました。
MMIの操作スイッチやダイヤルの感触が、以前はカリカリカリ…と動いていたのですが、今回からはキチッキチッ…とした感覚で明らかに違いました。
神経質で質実剛健なお国柄でしょうか、かなり良くなった気がします。

何でも、アウディのインテリアチームは人間工学に基づいてスイッチ類の感触を研究しているらしいです。
確かに、どれを触っても気持ちがイイですね~。
感触的な部分だと、サイドブレーキの引いた感じもかなり変更してました。
以前のギギッ!とした感触が無くなり
無音でクイッ!とした感じで、とても気持ちが良いです。
全て感覚的な部分ですので、擬音でしか表現出来ませんが…笑
シートベルトも硬い質感から、柔らかい素材に変更されて、締め付けも優しくなってます。
MMIでは、細かな表記が増えたのと(親切になった?)、CDを入れると曲を取り込んで、ジュークボックスに保存出来るのはありがたいですね。

細かい事を言うとキリがないので、次回のBlogでは
肝心の「走り」について書きたいと思います。
どうでも良い内容ですみませんでした…m(._.)m


Posted at 2012/09/16 09:16:23 | コメント(5) | トラックバック(0)
2012年09月13日 イイね!

事故から1ヶ月…

事故から1ヶ月…あの忌まわしき事故からはや一ヶ月。

ただ、青信号を走っていただけなのに…
信号無視の車両に激突されました。
僕の最愛の車、いや、大切なパートナー『アウディA1』を事故で失いました。

10-0の事故でも、もらい損なのだと改めて痛感しました。
結局、自分の保険で新車を買い替える事にしました。
この際、心機一転して新たにクルマ選びを開始!
保険と貯金で買える車は、以前より幅がありました。
第一候補は当然?『TT』

この際、落ち着いて『A4アバント、クアトロ』…
今なら『Q3』なんかも良いなぁ~…
だったら大人な感じで…『Wパサートバリアント』も有りだな…

毎日、車の事で頭がいっぱい。
試乗と情報収集を繰り返す…

やっぱ…TTだよな!
今しか乗るチャンスは無いかも…
心は揺れ動きまくりました。
何日も眠れない夜が続きました。

そして、出した答えが…




『アウディA1、第二章‼』笑


めでたく本日、新車A1納車と相成りました!!!!
いゃ~悩んだけど、、嬉しいですーーー!!

2013年モデルのちょい熟成A1クン!
アドバンストキーやら、アンテナ内蔵やら、CDリッピングやら…少々変更してますが、何だか懐かしい~~!!!

早速100㎞慣らし運転に出かけました!
やっぱ、A1最高です!
この選択で間違いなかったと再認識した一日でした!

ん?

そうです今回のパートナーは『ドS』なチョイ悪A1なのです。はい。

これからも皆様、新たによろしくお願い致します。m(._.)m









Posted at 2012/09/13 16:17:44 | コメント(11) | トラックバック(0)
2012年08月21日 イイね!

A1の代わりを務めるのは…

事故から2日
アウディのディーラーから台車が用意出来たとの連絡!

やっと足が出来たとホッとしました!
…が、、、
まさかのレンタカー。
だよね~泣

ラク○ィスというT社の国産車てした。

軽い扉を開けるとそこには控え目な高級感のインパネが広がってます。

扉を閉めるとパツン!と音がします。
密閉感が控え目なのでスピードは出さないぞ!
と思えました。

走り出すと、アクセルを軽く踏んだ程度では、加速しないので安心
ベタ踏みで法定速度に至る…

速度違反にはならなくてすみそうだ。

ふわふわした足回りと、路面状況を全て拾ってくれて、緊張感がある。

ハンドルは片手でクルクルと回る、ゲーム感覚!

10分ほど運転して、そろそろ疲れたので降りました。

A1のかわりに、しばらく僕の相棒になってくれるらしい。

こんな車も良いかも~!





とは思いませんでした…

…そりゃないぜ。泣


Posted at 2012/08/21 13:38:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月19日 イイね!

A1グシャリ…

先程、事故にあいました。

交差点で信号無視の車両に突っ込まれて
A1が大破してしまいました。

そりゃないぜ…
Posted at 2012/08/19 10:58:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うわ!新作の撥水タイプ‼
レポお願い致します!」
何シテル?   10/17 15:48
A1@nobuです。 アウディA1に乗ってます! しかも、今回で二台目のA1です。 みんカラと出会って一年ですが、車に疎い自分としては、凄く助かるツールにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

梅の薫り 2014年序章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 06:47:00
納車しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/13 22:42:37
PQ25プラットフォーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 17:16:37

愛車一覧

アウディ A1 A1 Sクン (アウディ A1)
アウディA1第二章
アウディ A1 アウディA1 (アウディ A1)
初代A1でした。 残念ながら事故でお亡くなりになりました… 凄く大切に乗ってたので想い出 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation