先日のウィングヒルズの試乗会は雨で雪もズブズブだったので、脳内リセット。
今日は朴の木(高山市)で丸福スポーツさんの試乗会に。
気温はマイナス。雪の状況はしっかり冷え込んで、アイスバーンの上に引き締まった新雪。というこの上ない状況。
試乗した面々は主にスラ系の165の板。
1番驚いたのはこちら。オガサカ2機種。写真は後から適当に撮ったものですが、ケオッズのAP(ケオッズの中では1番強いヤツ)に、硬い方のSRプレート付きのものと、TC-Sに柔らかい方のFM プレートをつけたものを順番に試乗した。
オガサカのデザインは、田舎のヤンキー臭とヨーロッパのメーカーの後追い傾向でしかなくて、全くデザインセンスを感じない。
全くもってクルマと同じですね。笑
なので、ついつい購入対象にはならず、試乗すらあまりしたことがありませんが乗ってびっくり。いやー、良い板。
両機種ともにトップ機種でありながら全くもって気難しさはなく、かつ、頼れるエッヂグリップ。サイドカーブは全く同一なので、感じ取れる違いの理由は、メタルの厚みや芯材の違い(細かく聞いてません)、プレートの違い、かと。
フラットな状態での動かしやすさをもちながらも(ロッカースキーみたい。ロッカーなのかどうかは知りません。)ターン始動時から、ルーズさなく、しっかりトップが食い込む。
この時若干TCの方が軽く動かしやすく感じるのはプレートの違いかなぁ〜
そしてそこから荷重時にはしっかりガッツリエッヂグリップ。
少し違うなぁと感じたのは、抜重時のやんちゃ具合。
TCのほうが返りが速い分、爽快。ケオッズはおとなしい、というかどっしり感。ケオッズの方がミスは出にくいかも。
買うならどっちかなぁ〜、、これは迷う、、
続いて、RossignolのVirage 8 limited
ロシのデモ系トップモデル。R22のレーシングプレートがついたヤツ。
なので、持つとわりとどっしりですが、板自体は軽いのかな?すごく軽く感じる。まさに、ライトウェイトのスポーツカー、って感じ。
フレックスもよく出てます。その分、しっかり速いスピードで返ってきます。気を抜くと置いてかれるやつ。
でも、これはエッヂチューンの問題かなぁ〜ちょっと引っかかりというか、シビアさを感じました。
面白い板ですね、carvingして遊ぶにはとってもいい。😙️
NORDICAのラインナップを知らなくていけませんが、センター69なのできっとデモ系のこいつ。(写真は後撮り、試乗したのは165)
SLR DC 165。
これも良い板ですね〜
センター69だからか、シビアさが無い。もちろんエッヂをたてていけば、しっかりカービングのしっかりグリップ。
そこからずらしていくのもスムーズそのもの。
コスメもシンプルで素敵。でもいかんせん、特徴がない。ブーツNORDICA使ってたらこれを選ぶかもしれないけれど、、、
でも、ほんと良い板。
そしてアトミック。
前回、ズブズブのウィングヒルズでは、全く印象良くなかった、s9i。
今回は良いバーンでs8iとs9iに。
正直、価格差もそんなに無いし、9でも十分軽いので8こそはいらんのじゃ?って思うくらい、8も良い板ですね。
とらえがとてもルーズなので、僕の好みではないですが、捉えてからのグリップと、しなり、抜重時の走り、ともによし。
乗りやすくもあり、頼れるあいてでもあり、人気の理由はそこにあるのかな?
あ、あと写真撮り忘れたけど、、
G9 RS 183 R24mにも。
これ、ほしい、、、草レースの板、これに買い換えたいな。
本当、びっくりするくらい乗りやすい。後述のオーグメント174センチより短く感じる。そのくせものすごい安定感。
しっかり重りの付いたレボショックが効いてるんだろうな、、、s9やis8iに付いてるのは絶対ギミック。マスダンパーなんだろうから重くなきゃ意味ないよねぇ、、こいつはすごく効いてるんだろうな、、乗り心地がすごく静か。欲しい板ナンバーワンでした。
Bluemoris Sポーション165にもちょっとだけ乗ってみた。
わりとしっかり系。でもしっとり。ハンドメイドっぽい、いかにもサンドイッチ構造の板って感じ。高級ですしね。ハイエンドのみあつかう、ってのも素敵。
ストックリー、ブロッサム、オーグメントなんか乗る人にはいいかもね。
そして、我が最愛のオーグメント。
GSの174センチR21に試乗。
普段はオーグメントのRC164センチをゲレンデ板に、レースの時はマスターGSの181センチ、北海道行くときはセンター77ミリのオールマウンテン77、carvingして遊ぶときはSL fisのR12.3のキュインキュインな板乗ってます。
この青になってからは買うときにフレックスの指定ができなくなってるので、どんなもんかと試乗。
古き良きレース板って感じ。トップとテールの遠いところに接雪点を感じる。どっしり、174センチとは思えない安定感。踏めばたわむ。ずれなく戻ってくる。まさに正統派!良い板ですね。でも疲れる、笑
アトミックのが楽でいいや。笑
最後にフィッシャー、RC4 SC165、プレートは優しい方。
何度も買おうと思いながら、買わずにここまできちゃってる、名作中の名作。
正常進化してました。
でも、他メーカーも追いついてきちゃってて、この板を来年選ぶ理由がないなぁ、、もうブーツもラングだし。
Posted at 2024/03/04 12:56:59 | |
トラックバック(0)