• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジロのブログ一覧

2013年01月26日 イイね!

呆気無い別れ・・・

本年最初のみんカラネタがこうなるとは・・・。




車、手放してしまいました。
13年1ヶ月、走行距離165,000Km の付き合いでした。

それは、ふと頭によぎった“今、この車はどれだけの値段が付くのだろう・・・”の疑問から。
先週、軽い気持ちで、車買い取り一括査定のサイトに入力。すると程なく、電話が鳴り出しアポを取りたいとの電話が続く・・・。
結局、翌日 2社に来てもらい1社に出向くという予定に。
翌日、最初に来たのは大手の業者さん。提示価格は今月中の買取なら160万円保証で、そこを通して次の車を購入するならプラスαもあるとのことで、結構あっさり帰られました。
そのあと1時間位して、初めて聞く業者さんが登場。最初に提示した額は140万円。大手業者さんが提示していった額が頭にあった為、全く話しにならないと直ぐに帰ってもらおうとしたのですが、なかなか引き下がらない。交渉していくうちに170万円の提示まで上がったのですが、それでも、いかんせん次に乗る車も決まっておらず、全く売るつもりなどなかったので帰ってもらおうとしたのですが、ホント引き下がらない。
いくらなら考えてもらえると言うので、思い切り吹っかけたつもりで「200万円」と提示すると、営業マンは会社に電話し話し合い開始。
待つこと数10分・・・。
結果は、「分かりました。今日このまま車を引き取りOKなら 200万円で」とのことで、自分が提示した金額でもあり、その金額の誘惑に負け交渉成立。
昼1時半頃から夕方6時頃まで、寒空の下約4時間半の戦いでした。
結局、次に出向くことにしていたもう1社には行くことが出来ませんでした。
しかし、この金額 得したのかな・・・?損したのかな・・・?もっと値段が付いたのかな・・・?



 平成11年12月、新潟県在住時に購入し、その後 京都 ⇒ 富山 ⇒ 現在の浜松と各転勤先で普段の足として、また遊びにと活躍してくれ、ホントいろんな所に私を連れて行ってくれました。
同じ自分の車でありながら、愛情もあまり掛けられず乗りっぱなしで、最低限の点検整備しかしてやれませんでしたが、トラブルといえば10万Kmを越えた頃オルタネーターが壊れたのと、15万Kmを越えた頃にキーシリンダーのシャフト折れくらい。本当に頑張ってくれました。

長い付き合いで、いろんな思い出があるのですが、別れはあまりに呆気なく味気ないものとなってしまいました。
急に決まった売却で、日も落ちてからの荷物下ろしにスタッドレスタイヤ等の付属品の積み込みでバタバタとし、引き取られていく後ろ姿を見送っていても、なんか全く実感がありませんでした。
ホント長い間ありがとうね!

只今、業者さんが置いていった代車の日産MOCOで、次の車を探しに走り回っています。
雪国に戻る事を考えて、条件は FRベースの4WD、LSD付きの実用車を検討しております。
Posted at 2013/01/26 20:12:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | ランクル | 日記
2012年03月03日 イイね!

勘弁してくれ~!

おいおい、どうなってんのよむかっ(怒り)
我が足として活躍中のランクル。一昨日、出勤しようと乗り込みキーをひねると、ナニ~???
前の晩まで問題なかったのにセルが回る気配すらない。と言うより、通常 ACC / ON / START とそれぞれの位置で軽く手ごたえがあるはずなのに,手ごたえ無しにカランカランにキーが回る状態。
しかもキーを抜いても電源が ON 状態で、メーター照明等が点いたままで消えない。

朝の慌ただしい時にどうしようと思ったあげく、とりあえずバッテリー上がり防止のためにマイナス端子をはずして、バスと電車を乗り継いで会社に行くことに。
くそ~、面倒だし車より時間掛かるしでテンション下がりまくり。

そんなこんなで、本日仕事が休みだったので、静岡トヨタさんに来て頂き、キーシリンダーをばらしてみると、何でよ~な状態。



キーシリンダー奥でシャフト部が折れてしまってるげっそり



パーツがすぐに出ない為、とりあえず発注してもらい後日対応に。
折れたシャフトが簡単に抜けてくれればいいが、抜けないと大変な作業になりそう。



しかし、この車ともかれこれ12年ちょいの付き合い。いろんな所に連れて行ってもらったけど、走行距離も150,000Kmを超えだいぶお疲れの模様。
乗り換える余裕もないし、もう少しこいつに頑張ってもらわないといけないんだけど・・・。
Posted at 2012/03/03 20:04:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ランクル | クルマ
2012年01月29日 イイね!

自業自得

自業自得






普段の足として活躍中のランクル。
年が明けて間もない頃から、軽くブレーキを踏むと「シャー」という錆びたローターを擦っている様な音が発生。
昨年11月下旬、スタッドレスに履き替えた時にパッドの残量を確認し問題はなかったので気になりながらもそのまま点検もせず乗り続けていたところ、一昨日の金曜日、とある駐車場でバックしようとしたらいきなりロック(バックしない)。
これはおかしいと、近所のトヨタディーラーへ直行。
点検してもらったところ、リヤ右ブレーキのピストンが固着して引きずりをおこし、パッドが無くなりピストンでローターまで削ってしまっていました。と言うことで、即入院。
こんな状態の車を走らせていたことを深く反省し、また、事故にならないでよかったと取りあえず安堵冷や汗2
それもこれも、昨年11月下旬にユーザー車検で車検を通し、その後点検もせずに乗り続けていた自分のミス。あ~ぁ、反省。




今回の修理代 75,000円は大きな出費ではありますが、自分へのお灸と思い素直に受け入れ、今後の教訓とします。
Posted at 2012/01/29 19:31:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランクル | 日記

プロフィール

「@エスガレージ さん、ありがとうございます。ラインの切り替えが入り盆休みを取れるようになりました。770km、さすがに遠いですね (^^;」
何シテル?   08/08 00:15
S30 / S130 Zが好きです。 240ZG に強い憧れを持ちながら 『オープンエアを楽しめるからこの Tバールーフの 130 でイイや・・・』と自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

(街角のクルマ) 貴婦人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 20:28:57
(街角のクルマ) 貴婦人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 20:26:37

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2013年2月22日納車 ・寒冷地仕様 ・4WD ・リヤLSD ・MODELLISTA ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
S130 (S.56年式 280ZT-Tバールーフ)に乗っています。 S.62年に私の ...
トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
平成11年式 ランクル 丸12年の付き合いとなります。 砂浜でスタックしない車と思い購入 ...
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
Kawasaki Jet Ski JS-550SX 現在所有。かれこれ4年くらい乗ってい ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation