運転席と助手席のヒューズボックスの配線図です。
20TLスマートスタイルパッケージ(DBA-CW1)の場合です。
購入時にディーラーから配線図をもらっていましたが、見づらかったため1ページにまとめました。
DIYするときに、どこのヒューズから電源をとるか決めるとき、「何番に何電源が来ていて、どこの合計が何Aまでか」がすぐわかる資料が欲しかったので作りました。
使用用途の部分は、沢山あるものはまとめて書いてあります。
車内ヒューズボックスから電源を取る場合、イルミは助手席側のNo.6、ACCは運転席側のNo.18、から信号線として取り、別途取り出した常時電源をリレーして使うことになると思います。
これやってて気づきましたが、PCにまともな画像処理ソフトが入っていない…
Excel(オートシェイプ)→キャプチャ→ペイント(泣)→PNG(1093x1616)→アップロード(縮小?)→JPEG
こんな感じなので、少し画質劣化があります...
ブログ一覧 |
DIY | クルマ
Posted at
2012/04/28 14:04:30