• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

足立区号のブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

S2 フロントスピーカー交換

S2 フロントスピーカー交換スピーカーの音がもう少し何とかならないものか・・・と思って交換してみました。
まあ、うるさい車なのでそんなに期待はしません。

私は常々、「同じ値段ならホームオーディオ用スピーカーの方が明らかに物が良い」と思っていたのでちょっと調べたら。





車用スピーカー
① 100℃での動作保証がされている。ホームオーディオ用は80℃との事。
使える素材に制約が出るようです。

② 奥行サイズの制限がある。
ドアパネルにつける場合が多いですからね。
これは圧倒的に不利ですね。

③ 見た目のデザインが重視されている。
コストアップの要因ですね。

車は炎天下に放置すると100℃近くなると言われていますが、まあ大丈夫でしょう(根拠ないのでお奨めは出来ません)。

ということで「ホームオーディオ用スピーカー」を試してみます。




元のはアルパインかと思ったらBLAUPUNKT社のコアキシャル2Wayの4インチが付いていました。
中途半端な2Wayより定評のあるフルレンジだろうという事で、今回「TangBand W4-930SG」を選びました。
マグネットが「ネオジウム」なので小さいのと、紙コーンなので見た目はパッとしませんが評判の良いスピーカーです。
まあオーディオマニアは、ちゃんとしたスピーカーBOXで鳴らしていますからね。
とりあえず30時間ほどエージングして取り付けです。

私のはパネルを外さないとスピーカーを外せませんでしたが、本来はパネルの上から付くようになっているようです。(ネット部分を外すだけで脱着できる)





奥行きが約60mmあるので、奥が当たるか心配でしたが大丈夫でした。
取り付けネジの位置もピッタリです。


ただ、取付け部の厚みが4mm(純正はプレス品で1mm以下)あるのと、外周が正円なのでパネルに干渉しまくりで、ネットを止めるビスも1本使えません。
とりあえず無理やり押し込みましたが、無理があるので何か考えないと・・・

右側のパネルを外す時、何か落ちてきた。
どこについていたか判らない・・・


肝心の音ですが、良くはなりました。
以前はこもった感じだったのが、だいぶハッキリ聞こえてきます。
ちなみにリアスピーカーは音がひどいのでカットしています。

ただ、やらないよりマシですが、わざわざ交換するまでも無いって感じです。
裏側がスカスカですからね。

このままでは中途半端なので、もう少し改善策を考えてみます。
効果があればまたアップします。

なので今回はスピーカーまわりの構造の検証って感じです。
Posted at 2012/10/13 18:49:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月16日 イイね!

大黒PAでdaenaさんお迎え・・・出来なかった・・・

大黒PAでdaenaさんお迎え・・・出来なかった・・・みんカラお友達のdaenaさんが東京に来られるようなので、「大黒PA」にお出迎えに行ってみました。

ところが渋滞に嵌まって大幅に遅れて到着。
それらしい車は見当たりません。

そこらへんの人にダメ元で「トミーカイラZZ見ませんでした?」って聞いたら

「お台場にガンダム見に行ったよ。そのあと辰巳PAに行くって言ってたよ」との事。
何でそんな事まで知ってんだろ(笑)

しばらく車見物。


帰りに辰巳PAに寄ろうとしたら分岐間違えて入れず、そのまま帰ってしまいました。

daenaさん、又の機会に !!
Posted at 2012/09/16 14:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月13日 イイね!

関西人 in Tokyo

関西人 in Tokyo知ったのは数年前だけど、たまに聞きたくなる。
http://www.youtube.com/watch?v=xnq0PLldu1s


元曲と本物映像はこちら。
大好きな曲です。Englishman In New York / Sting

http://www.youtube.com/watch?v=d27gTrPPAyk

Posted at 2012/09/13 22:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月12日 イイね!

コラ コラ !!

コラ コラ !!無駄にクオリティが高いのが笑える !!





↓こんなコラが101台もあります。

http://acidcow.com/cars/17148-backwards-cars-101-pics.html


「ルーフの位置をどこにするか」によるけど、まったく違和感の無いのもあるな~(笑)
Posted at 2012/09/12 20:42:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

シフトノブ交換-3 最後です!! (リバースロック対応)

シフトノブ交換-3   最後です!! (リバースロック対応)「ららぽーと豊洲お茶会」から帰ると、
「NISMO GTシフトノブ チタン」が来ていました。

そこまで大層な商品じゃないですけど、使っている人多いですね。


早速取付けて、ワンコとドックランまでひとっ走りしてきました。

まず「スリーブ」を取付けて、はい出来上がり。
すでに「口径変換ネジ」が付いているので作業時間2分です。


スカート部の深さは19mm(純正は17mm)。
「ツバ付きの口径変換ネジ」を使えば純正と同じになりますが、まだ余裕があったので「ツバ無し」を使いました。
2mmでも深く入っていたほうが安心ですね。
これで純正の球型よりトップの位置が19mm高くなります。

重さは210g(純正は117g、JURAN400g)、直径φ37mm(純正はφ46mm、JURANφ43mm)
相変わらず、握った感じは純正より自然です。

チタンの質感と色がイイです。
見た目も、元から付いていたようにしっくりきます。

という事で、操作感は「JURAN」の方が良い感じがしますが、「NISMO」に決定しました!!
理由はチタンがカッコイイからです。

これで数週間続いた、マイ「シフトノブ」ブームは終わりました。
あ~ 楽しかった !!
Posted at 2012/09/02 22:11:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「F1のタイヤ交換。
昔の遅さ、今の早さ、両方笑える !!
http://www.youtube.com/watch?v=RRy_73ivcms
何シテル?   04/15 00:14
111Rとワンコと楽しく暮らしています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エリーゼ5台一気乗り比べ@蓮朝オフ2014年12月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 22:12:58
sector111 Web site 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/21 12:09:09
XENON HID H7 6000K 【薄型専門店】極薄バラスト!!H7 6000K 35w 国内保証 代引きOK! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/15 14:59:19

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼ111R (2006年車) に乗っています。
ルノー ラグナ ルノー ラグナ
車人生11台目。 2006年頃、フランス駐在時代に乗っていました。 質実剛健のいい車です ...
オールズモビル オーロラ オールズモビル オーロラ
車人生8台目。 1998年頃LA駐在時代に乗っていました。 大型+大馬力時代の終わり頃の ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
車人生12台目。 エリーゼの足車でしたが、無くてもOKみたいなので手放しました。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation