• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アル-αのブログ一覧

2016年09月01日 イイね!

アルの車検&2度目のGT-C施工

アルの車検&2度目のGT-C施工久々のみんカラ更新となります(^_^;)

この2年間、アルを弄り尽くした&マイホーム購入やモンストにハマったりして徐々にアルに 費やす時間も労力も減っておりました(._.)
洗車も1年してないとか完全に放置気味(汗)
GT-Cグラステックコートを施工してるので雨が降れば汚れが落ちてたので完全に怠けてました(._.)
というよりアルに関心がなくなりつつあったというのが正直なところ。

そんななか8月で4回目の車検だったのですがその1ヶ月前に事件は起こりました。

いつも自分は家に対し前向き駐車してるのですがその日は何気なく家に対し後ろ向きで駐車しました。
そんで玄関前でタバコを吸ってるとなんかバックドアのガラスのすぐ下にモコモコとした異物を発見。
すぐ近寄って取ろうとしたら…何と塗装が膨れあがってたんです(-_-)
しかもそのすぐ横に小さいのがもう1つ…。
そこで嫌な予感はしたんですが、車好きな友人にその話をしたらそれは錆だねって返事が。
モコモコを押しても塗装が割れないのはコーティングが守ってくれてるだけで、コーティングしてなかったらパリンと塗装が割れる状態まで膨らんでいました。

入庫して作業中のアルの写真です。
ガラスのすぐ下の塗装部分が錆で膨らんでいます











でいつもは地元のDに車検をお願いしてたんですが、今回は職場に整備工場と太いパイプがある友人がいたので今回はそこに車検とバックドア錆の部分の修理もお願いしたわけです。

友人曰く、内張り剥がすと想像以上に錆が酷い状態で内側も錆びていたとのこと。
それが長い年月をかけて外側にまで侵食し今回の発見に至ったという感じです。

以下友人との会話
「バックドアって過去に外した?」
「いや外してない」
「でもさ、リアのガラス周りのブチルゴムメチャクチャだったよ。すげー雑に付いてた。そこから水が侵入して錆が発生した感じ。ガラス固定してるピンも4つ付いてなかったし、本当に交換した覚えない?」
「バックドアを外したことはない。でもガラスなら交換してる。昔住んでたアパートの横が学校の校庭でその小石が暴風で一晩中飛んでボディとガラスと無数のキズが出来てその時にガラスは全部交換してる。そんで全塗装もしてる」
「あー、じゃあそれだわ。その時のガラス交換がいい加減だったんだわ。普通こんなところ錆びないからね?錆びるとしたらガラス交換して防水甘くて…ってしか思い浮かばない」
「マジか…。」
「思ったより症状酷いから後ろのガラス外さないと完全に錆削れないからガラス外したから。でモール類も全部新品交換してガラスきちんと付け直すから」
「ありがとーT_T 錆を削るとなると塗装剥がすわけじゃん?コーティングもそこだけ取れちゃうよね?」
「だからバックドア一枚全部GT-Cかけとくよ。それともこの機会にもう一回全部磨いてコーティングしちゃう?スライドドアのノブの下に銀色のスジが出来てて、磨いたら取れるかと思ったらあれも錆だったから完全には消せないかも。でもコーティング剥いでやれって言うなら消せるけど多分クリアも削れると思う。だったら全部磨いてコーティングかけちゃった方がムラにならないと思うし、◯◯円で全部やるよ?」
「マジか。ってかGT-C取り扱ってんの?

「普段はやってないけどGT-Cの職人さんが働いてるから任せといて。機材とか借りてきてくれるって言うし、ブースもちゃんと用意できるし。昔そのアルファードに施工した人だよ。そのアルファード覚えてたし。」
「マジで?すごく有り難い…。GT-Cやったのもう8年ぐらい前だし、いろんなとこに細かい傷あるからじゃあそれでお願いするわ。あとガラス撥水もお願いできる?」
「了解。ガラス撥水も普段やってないから確認してみてできるならやっとく。とりあえず車検のあとに板金塗装、そのあとコーティング剥がして全磨き、そのあとGT-Cやって最後にガラスのウロコ取りと撥水で2週間近く掛かるけどいい?」
「あー、全然いいっす。急がないから確実に作業してもらいたい派」
「了解。じゃあ少し時間もらうわ。その代わりピカピカで納車すっから」
「あざーす…>_<…」

ってな感じが8月の18日。

そこから2週間、ようやく全ての工程が完了してアルが戻ってきましたT_T

錆は完全に消え失せ、塗装も完璧。



スライドドアのノブの下から垂れてた銀色のスジも完全に消え失せ



ボンネットや車体にあった細かい洗車キズや飛び石でできたキズも消え失せ


















ガラスのウロコは消え雨が降るとダラダラだったフロントガラスをはじめ全てのガラスに撥水コートを施されて。

バックドアの板金の際にエンブレムが劣化でヒビ割れてダメになったのでサービスで新品になってました。
あとスライドドアのノブの銀色のスジを削る際にクリア層も削ったからクリアも吹いてくれてました。

本当に感謝・゜・(ノД`)・゜・。

2週間、軽自動車だったからアルに乗って帰る際、「あー懐かしい」って感慨深かったです・°°・(>_<)・°°・。

ってことで10年目に入りますがまだまだ乗らないとなって感じた夏の終わりの出来事でした\(//∇//)\

















Posted at 2016/09/01 14:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あーあ、かなり競ったからこれで高値を付けられたら終わるつもりだったのに…落ちてしもた…(~_~;)

何シテル?   04/13 23:28
アル-αです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

HIDからLEDに交換(`・∀・´) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 05:19:47
トヨタ(純正) トヨタ純正流用エアロワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/24 01:59:18
キーレス電池交換✨🔑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/08 22:26:55

愛車一覧

トヨタ アルファードG アル (トヨタ アルファードG)
みんカラを見はじめて早4年。 今までみなさんの整備手帳やパーツレビューを参考にイジって ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation