• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

に~やん@beerのブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

無駄にあがいてみた

どうも!「物欲」を軸に生きているオイラです。

最近日が暮れるのが早くなって、全くなんにも出来ておりませんw

見ればみるほど、寂しくなる我がccのトランク、色は褪せ光沢などとは程遠い姿になっております。

でですね、当初は自分で塗ってやろうかなんて思ってたんですが、もしトランクをプロの方に

塗ってもらう時に怒られそうなので、とりあえずコンパウンドをかけてみました



三日間で合計約2時間くらいかけてもここまでw、光沢とは程遠いです。

さすがに手触りは滑らかにはなったので、この上からカラーワックスをかけてみました、

結果・・・・

ワックスをかけて水弾きが出来るまでは回復、しかし退色してる所は、どうしょうもなしです

いつか塗る事が出来るその日まで、少しでもケミカルで維持したいなと  そして、

あいかわらず爆弾を抱えてるオープン機構ですが、いまだに解明にいたっておりません、

しいて言えば左リアの三角窓が上がりきってない状態だったので、ここらへんが悪さしてるのかな?

なぜか上にひっぱると元にもどったので、レギュレータと窓の固定を要チェックですなぁ

さらに問題は続き・・・・タイヤそろそろヤヴァイです。

中古タイヤの為、外周に細かいヒビが多発し、タイヤ自体もかなり硬くなってる模様

あんだけフロントヘビーなくせにちょっとラフに発進すると簡単にホイールスピン!

ハイパワーマシンの気持ちは味わえますが、良くはないだろうしねw

溝はあるんですよ、でもまぁ結構古そうなタイヤなんで仕方ないですかね?

う~ん、もうアジアンなタイヤに行くか、また中古でメジャーブランド買うか考え中です。

サイズは現行な205/45-16から195/50-16を予定してます。乗り心地UP+ハンドリング向上が目的!

ね?ちゃんと妄想できてるでしょ? でもこれをしちゃうとスタッドレスは遠のきます


え?ちゃんと新品でいいの買えって?それはまず嫁を倒してからですなw



大金はいいので小金でも当たらないかなぁと思うオイラでした

Posted at 2012/11/27 00:13:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@良206 いいっすね♪」
何シテル?   07/16 18:59
に~やん@beerです。よろしくお願いします。 二児の父でありながら、地味な作業に夢中ですw なにかしら絡んでいただけるとありがたいです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45 678 910
1112 131415 1617
181920212223 24
25 26272829 30 

リンク・クリップ

に~やん@beerさんの輸入車その他 その他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 17:20:49

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
プジョー206ccから乗り換えです。
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
シンプルなバイクが欲しくなったので購入!
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
友人から安くで譲り受けました♪
アプリリア RS125 アプリリア RS125
レース好きの友人の所へ嫁ぎました

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation