• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

に~やん@beerのブログ一覧

2013年04月27日 イイね!

cc君車検に旅立つ

どうも♪手探りでシャンプーをポンプし、間違ってボディーソープを出したが

気にせずそのまま頭を洗うオイラです

昨日cc君が、車検に旅立ちました、

今回は車検+整備をお願いし、全体の内容は

・エンジンオイル・エレメント交換
・MTオイル交換
・ブレーキ液交換
・タイミングベルト交換
・ウォーターポンプ交換
・タイミングベルトキット交換
・クーラント交換
・エンジンマウント(一箇所)交換

他点検一式です。

ホントそんなに長く乗るつもりはなかったcc君ですが、気がつけば2年乗ってましたw

でもって、車検の間代車を借りたのですが、代車がコレ↓




こえーよw運転w

コンパクトボデーに慣れきったオイラに3ナンバー車は怖い・・・幅よりも長さが・・・

BMW以来久々のドイツな車、古くなってもさすがにしっとりとした乗り味でさすがです

さらに、意気揚々と出発した時、雨が降っており、ワイパーの位置を探したのは内緒

「さぁE320お前に命をふきこんでやる!」

と出発したも、運転が完全に初心者、とりあえずcc君が帰ってくるまでの大事な足です

みなさんもオイラが車を当てずに返せる事をお祈りくださいw

Posted at 2013/04/27 07:29:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月25日 イイね!

206ccリア緊急紐の件

緊急連絡的なブログです♪

先日cc君のトランク内で、緊急時屋根を閉める時に引っ張る紐がとれてましたw

で、とりあえず


こんな感じでいいのかなと・・・現状は左側の図で片側しかひっかかってません。

もうすでに切れて後だったため、どこにひっかかってたのかわからない・・

経験者の方アドバイスよろしくです♪
Posted at 2013/04/25 11:52:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月22日 イイね!

妄想あれこれ

昨日、「オイルキャッチタンク」整備不良なオイラです。

しかしながら、206のS16や307のS16には、やはりからから音が定番の様ですね

もちろんグーグル先生が言っていただけで、実際は知りませんがw

ここで妄想してみる、もしもエキマニを対策するならシリーズ!

↑コスト大

1  社外品エキマニ
   いろんなメーカーから出てますね~♪なによりカッコイイ横文字読めないけどwただ、
   ただでさえ車検+TB、WP交換で散財してるのにさらに10諭吉なんて、夫婦の危機ですw
   もし万が一某オクで格安でゲットでけたら・・・

2  206RC純正エキマニ
   どうやら、S16と、RCではエキマニの形状が違うらしい!いわゆる純正でタコ足!
   もしかしたら、社外品エキマニよりも安くあがる・・・かも?
   そもそもポン付け出来るかも不明ですが、「純正流用」って響きなんかゾクゾクしますねw

3  純正エキマニ交換
   きっとがんばってもここまで、ですが交換出来てても、対策されてなければ再発
   の可能性があり、ちょっと微妙

4  中古純正エキマニ自作対策
   某オクで中古が出れば、溶接にて対策してみる・・とか?
   場所が場所だけに、出来るかどうかはわかりませんが、溶接屋の友人に相談
   してみれば・・・そもそもなかなかS16のエキマニは某オクには出ませんw

5  そのまま放置プレー
   今ココw症状が極端にでてきたら、現物修理かなぁ

↓コスト小

まだまだ妄想だけでご飯食べれそうな我がCC君は今日も元気ですw
Posted at 2013/04/22 22:26:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月21日 イイね!

車検前に見てみると

どうも、近々車検に入れる予定です

今回は延命処置として、タイミングベルト類、一箇所エンジンマウントを交換しようかと

あと気になる異音が

2500rpm~3000rpmくらいになんだかビビリ音?干渉音?みたいなのがあり

ちょいと気になってます。少し調べると、エキマニ内部の干渉?

う~んもしそうだったらヤダなぁ~(汗

どれぐらい掛かるんだろ費用・・・        がんばれ俺w

*追伸
先ほど久々に友人と会い、帰り一人ドライブしていて、ふと「オイルキャッチタンク」
のメンテしてない事を思い出し、点検してみると大量の液体がw
自作で容量が少なく、抜くのをすっかり忘れていて分離させる為のパイプが見事
液体に触れていました><
抜いて少し走ると、だいぶ異音がなくなりました、
メンテ不足の教訓と、自作キャッチタンクでも仕事してんだなと実感w
Posted at 2013/04/21 18:44:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月12日 イイね!

マフラー考察2

ちょいとバタバタしてましたが、現状マフラー構造をSST(木の枝)を使用し調べてみました。


こんな感じっぽいです。

なので



な感じでカットして、マフラーカッターでごまかそうかなぁw

あと家になぜか100v電源の溶接機があるので、なんとかならんかなと妄想中

ただしこの100v溶接機、使える気がしないw

一応アーク溶接は多少心得があったのですが、「火とばない、続かない、ビードが汚い」

と踏んだり蹴ったりなんで、練習が必要かもしれません、(泣)
Posted at 2013/04/12 00:27:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@良206 いいっすね♪」
何シテル?   07/16 18:59
に~やん@beerです。よろしくお願いします。 二児の父でありながら、地味な作業に夢中ですw なにかしら絡んでいただけるとありがたいです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  12345 6
7 8910 11 1213
14151617181920
21 222324 2526 27
282930    

リンク・クリップ

に~やん@beerさんの輸入車その他 その他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 17:20:49

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
プジョー206ccから乗り換えです。
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
シンプルなバイクが欲しくなったので購入!
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
友人から安くで譲り受けました♪
アプリリア RS125 アプリリア RS125
レース好きの友人の所へ嫁ぎました

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation