• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

に~やん@beerのブログ一覧

2013年07月05日 イイね!

小さな喜び

どうも

先日某コンビニで出来立てのから揚げを買い、さぁ食べようとした時に付属の爪楊枝を車内で落とし

なんとか爪楊枝取れた時には、少し冷めていて凹んだオイラです。

そんなオイラですが、日々愚痴ばっかりもなんなんで、嬉しかった事なんぞ書いてみる



その1! 人は見かけによらないじぇ編

ある日いつものごとくコンビニへお買い物、オイラの横には絵に描いた様なDQN車がとまり

運転者もまんまDQNな感じ、避けたかったがソコしか空いてなかったのでそこに停め店内へ

すると店内にさっきのDQN風な、にいちゃんが叫ぶ!

「おっちゃんの車勝手にうごいてるで!」

急いで外にでると、DQN風の友人がオイラの車を支えてくれていた、

どうやらサイドが甘かったみたい(反省)いそいでサイド引きなおし事無きを得えた

オイラの車を停めた時、なんて車種だろうって話していたら動いたのでびっくりしたとの事w

話をして見ると、見た目には反してさわやかな若者でした、

気持ちお礼って事でコーヒーを出し少し会話

「もう少しおっちゃんって呼ぶの待ってなw」と釘を刺し解散

いやぁ~ホント人の親切が染みました、あんまり外見で判断しないでおこうw




その2!  一つ克服編

といってもオイラの事ではありません、嫁です 何を克服したかって~と料理

我が家の定番メニューその名も「ハンバーグ!」 いままでオイラ嫁メニューの中にある

「あぁ・・・これか・・・これはないわ・・・」ってくらい凹むメニューだった、まぁ嫁の名誉の為に言うと

長女が卵アレルギーな為、具に卵を入れれないからだという

といってもなんで美味しく無くなるかは、料理が全く出来ないオイラにはわかりません

そんなハンバーグですが、先日のハンバーグは美味しかったんです!!

なにやら具に何かを入れたらしいのですが、教えてくれません、また同じ味が出せたら

教えてくれるとの事w さぁ次の克服メニューは「カレー」で、よろしく♪



その3!   コッチに帰ってきたね編

次は長男君、最近幼稚園に行きだしてから




仮面ライダーに夢中・・・まぁ幼稚園とかで、車の会話ってないでしょうから仕方ないかなぁと

結構諦めていたんですが、先日の某TV映画で、車熱復活!



を見にに連れて行って欲しいと言われました!

「そーか!そーか!まだ車好きか?」てな問いに満面の笑みで

「そりゃーそーやよー」って答える長男!時間が出来たら連れていって見てこようと思います!




そう言えば公安某課のお偉いさんも言っていました

「人はおおむね、自分で思うほどには幸福でも不幸でもない、肝心なのは

望んだり生きたりするのに飽きない事だ」

なかなか的射た一言だなとw

そんなこんなで今日も不景気な事以外は、平和なオイラでした





Posted at 2013/07/05 23:03:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月26日 イイね!

雨ですねぇ・・・な独り言

どうも!こんな時間に事務所お留守番任命されたオイラです!

いやぁ~こちら奈良市内は「雨」です。

オイラは雨はなぜか好きです、それはなぜか?昔旧車に乗ってて、雨の日はエアコンが効くから

では無くw

昔二輪を乗っていた頃、雨は天敵でした、路面は滑りやすいし視界は悪いしいい事なし

それが四輪になった時、雨は怖くなくなりました、何より雨に濡れない!濡れないのに移動出来る

そんな単純な理由だったりします。

しかしながら、雨による滑りやすさや視界の悪さは二輪同様ですよね?

なのでこんな日にかっ飛ばすドライバーが怖い!

そんな輩に限って視界が悪くともスモールすらつけていない現状・・・  

う~んオイラが慎重すぎるのかどうかは別にして公道を走る以上は

危険回避は必須だと思うんだけどなぁ

ここで提案なんだが、四輪免許取る前に二輪で1年くらい走行させたらどうだろう?w

少なくとも、雨の日の危険性は認識出来るハズだ!

実際二輪生活を過ごし四輪に移行した方は、「雨は滑る」なんて事が刷り込まれてるハズ

まぁ実用速度域ではそこまで過敏に反応する事ではないんだけどね

そうそう・・・雨の利点がもう一つありました、それは「オート節煙機能」です

CC君は雨の日窓あけれませんw

ほんの数センチ開けるだけで、雨が室内に降ってきます、当然バイザーは付けれないし

よって窓全開喫煙なオイラは窓開けれません

結果、かなり本数が減らせます!まぁタバコ辞めれって話ですよね?

嫁にも「タバコ辞めれば、バイクすぐ買えるやん!アハハ」なんて言われちゃいます

それこそ真実だったりするwオイラのおこずかいの大半がタバコとゆう納税に代わってます

なのであえて

「人に嫌われながらも、納税してるオイラはある意味高額納税者だ!」

小さく聞こえないくらいでつぶやいています。そんな留守番タイムなオイラでした。





Posted at 2013/06/26 09:38:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月22日 イイね!

さてどうでしょう?

どうも!

ギリギリで目覚めた日より、余裕を持って目覚めた時の方が、出勤前あせるオイラです。

さてさて、LED配列の為5の倍数や、妄想でバイク買って脳内でいじってるオイラですが

その頃



オイラの嫁さんは



をゲット・・・一発で取れた為、100円だったとか

いやまぁなんていうか・・・おもしく無い方にはおもしろく無いのだけど

オイラ的に




















こうゆう馬鹿馬鹿しいサイズはツボに入ったのでご報告w

当分ポテチには困らないと思います



Posted at 2013/06/22 22:44:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

物欲はなくならない!

どうも♪爆音マフラーよりも、クリアレンズクリアブレーキランプがイラつくオイラです

さてさて、原付を譲渡して踏ん切りついたはずなのにまたまた二輪欲しい病が再発ですw

かといって譲渡した原付が惜しいワケでは無く、マニュアルなバイクが欲しいなと

無論車検によってかなり肩身の狭いオイラ!

二児のおとーちゃんとしてそれでいいのか、などと思うのだが、欲しい物はしょうがない

で長期計画で作戦をねってみる

排気量の設定・・・有無を言わず125cc以下!金銭的、技量的に最適かと

車種の設定

これがなかなか難しい!なぜならカッコイイのが欲しいからw

てなると、理想はフルサイズでもねぇ~カッコイイのは高いですなぁ・・・ウムム

で考えるワケです

不人気車種手に入れて、自分好みにしちゃおうかと・・・

マイナーな車種で流用部品入手が容易となれば、今回は国産で探さないとですね

とまぁ考えてるウチは楽しいです





で嫁に相談する訳ですが

言われちゃいました

嫁「完成したら飽きるでしょ(怒)」

う・・・何も言えねぇ(○島風)
Posted at 2013/06/16 01:27:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月10日 イイね!

姉さん事件です!

と、言う訳で本日てか先ほど

原チャリなCPIビーク100を同僚に譲渡しました

理由は、最近全く乗っていないてのが一番です。なんせ2stなんで乗らないとダメだし

修理が終わると、普通の二種原付にしか感じなかったので

しかし・・・このビークのオカゲで、いろんなチャレンジができました。

こやつ外見は外車風ですが、中身はほぼ国産と言う不思議な車両です。

直す前、某オークションで


こんな姿で格安で手にいれて

ボチボチ修理をかさねこの姿へ



初のオリジナルフロントカウルの作成に始まり



初LED物の作成や原付へのHID取り付け



手がかかってる間はまだマイカーを所持していなかったのに、充実しておりましたw

さらにこの車両作成で得たノウハウはいい感じで206cc君に受け継がれております

少し寂しいですが、毎日同僚と会うので、乗ってくればまた会えるかなと、


あとこれで踏ん切りがついたので、こんどはマニュアルな125ccを探す旅にでますw

え?なぜ125ccって?そりゃ第一に維持費です。ファミリーバイク特約最高♪

と・・・今まで乗ってなかったのにデカイ(重い)のは怖いw

軍資金も206cc君に費やしてしまうので、当分は買えないですが、いつかまた格安で怪しい二種原付を

手に入れたいですね♪

ともあれCPI君には感謝してます!


Posted at 2013/06/10 17:28:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@良206 いいっすね♪」
何シテル?   07/16 18:59
に~やん@beerです。よろしくお願いします。 二児の父でありながら、地味な作業に夢中ですw なにかしら絡んでいただけるとありがたいです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

に~やん@beerさんの輸入車その他 その他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 17:20:49

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
プジョー206ccから乗り換えです。
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
シンプルなバイクが欲しくなったので購入!
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
友人から安くで譲り受けました♪
アプリリア RS125 アプリリア RS125
レース好きの友人の所へ嫁ぎました

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation