• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

に~やん@beerのブログ一覧

2013年05月12日 イイね!

ど~でもいい話♪

最近くるまいぢりから遠のいてるオイラです

やりたい事がありすぎて、何から手(お金)をかけて良いかわかりませんw

先月は長男誕生日で出費・・・今月は子供の日(甥っ子姪っ子含む)のおもちゃで出費

この件では、嬉しいやら悲しいやらな事件がありました



オイラの長男がいまさら仮面ライダーに目覚めました!今までトミカ1本だったのに!

オイラの親父つまり長男のじいちゃんに「変身ベルト」をねだっていたのです!

でもってなんなの?変身ベルトだけでは補えないオプションの数々!これは買い足せと・・

値段も1k内って上手い事やてるなw でもオイラは弱いです(爆)買っちゃいそう

オイラの記憶で一番古いのが「スカイライダー」で「スーパー1」あたり

オイラは、平成ライダーでは555がお気に入り♪今回のライダーは、マントでは無くコートは新しいなと、

あとここ最近のライダーシリーズには昔の独特な「暗さ」が無いですよね、OP曲も結構今風だし

これは絶対に親世代を狙っているはず!

変身するポーズを取る長男にメロメロなのは親馬鹿な証拠?なのでそっとしておいてください

長男がおもちゃでウハウハしてるころ、オイラのおもちゃ白ROMな初代 Galaxy Noteが、

「充電しない」不具合が発生・・・グーグル先生に聞くと良くある事らしいです

このサイズ、持ち歩きに最適なんですよ!携帯機能は無くとも小型タブレットとして使用して

カメラもブログ用には十分だし常に持ち歩いておりました。

なので早くなんとかしたいですなぁ 保障もなにも無いので分解してみます意味は無いけど

でもって何が言いたいかというと






もちろん家族が一番大事だけど







たまには一人で遊びたいw

そう思うオイラなのでした

 



Posted at 2013/05/12 23:53:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月05日 イイね!

トミカ博に行ってみた

ども某ミニバンのCMキャチフレーズ「物より思い出!」に感化され、普段平日しか休まないオイラが

このGWのど真ん中に1日休みを取るとゆう暴挙にでました

理由は、長男君がトミカ博のチラシを持っていた為、ちょいとサプライズですw

いやぁ~アレですね、素人は休日に休みを取ってはいけません!

普通なら1時間少々で着くはずの道のりでしたが、AM 9:30出発して到着がPM 12:00!

理由はトミカ博会場までの道のりにある「海遊館」の渋滞に巻き込まれた事・・・

この時点でカナリ参りました、

会場に入ったら入ったで「人・・・・・・・!」素直に世のお父さん方を尊敬してしましました!

「これが連休のイベント事の実力か!!」とつぶやいたとかつぶやかなかったとかw

でもって入場と同時に



が配られます。なんと独創的な形!エンジンはミッドシップ?などとは考えずに、これで

駐禁の車移動は簡単ですね♪

この時点で長男のテンションはUPオイラは人波に飲み込まれつつ童心に戻っていく!

長男を使いなんだか当て物的な要素たっぷりなブースをこなしていきます、でもって



をゲット!オイラ的にはハズレのスバル360は欲しかったですが長男が喜んでるので、

父としてはおkかな、すると、目の前には「トミカ組み立て工場」の文字!でもって20分並ぶ

ボディとシートを選び、目の前で組み立ててもらうというブースです。長男が選んだのは



フェアレディZの青 本人曰く、ア○オのZらしいです。「ミッドナイトブルーやん!」の後

「その車は身をよじる様に狂おしく走るとゆう・・・」とつぶやいた長男に対し、ヤヴァイと思いました

このブース実は3種類の車がアリ、Zの他にLP400カウンタックがありました。

もう解りますよね?アラフォー世代のスーパーカーでカウンタックは外せない!

ここでも長男をダシに使い再度30分並び直し、←一番人気w



をゲット!長男に「ボディーは赤!シートは黒やぞ!」と3回は言ったと思います・・エヘ

ホントは黄色ボディーが良かったんですが、黄色の色がキャメルイエローでは無く

レモンイエローだったので断念しました、でも今でも斬新なフォルムですよね?

もうこの時点で、オイラがフラフラ・・・チケット2,000円分を使い果たし、ショップコーナーへ!

どこでも手に入れる事の出来る商品には目もくれず「イベント限定コーナー」へダッシュ!

するって~と



ハコスカです!いいねぇ~細かい造型はしかた無いとしてスカイラインの原点ですよ!

他に




入場記念の色違いもゲット

ここでオイラの限界に達し会場を離脱、子供達も嫁号に到着するやいなや、即爆睡です。

タマに父親らしい事をしたつもりが、案外オイラも楽しんでしまった、本日の休日でした



Posted at 2013/05/05 00:29:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月02日 イイね!

206cc車検終了♪

どうも♪ 100均の判子コーナーで買わないのに自分の苗字を探してしまうオイラです。

本日cc君が車検から帰ってまいりました!

たかだか数日でしたが、毎日乗ってるオイラには長く感じました

E320に乗って思った事

1  デカイ
2  運転中は気にならないが、駐車場でやはりデカイ
3  運転中のオイラの態度がデカイ(と見えるらしい)
4  運転席の窓を開けようとするとつい、右後方の窓を開けてしまう
5  よってオイラに高級セダンは似合わないと実感

てな感じでしょうかw  でも10年落ちで距離も乗ってる車ですが、乗り味はいいです

でもって

整備箇所は前ブログの通り、

MTオイルは「WAKOS 75w-90」にしました

理由は、純正オイルの取り扱いが無いという理由です。あとワコーズって名が強そうだからw

そんな基準で決めていいのかは微妙ですが、様子見ですね、最初は渋い感じでしたが、

ある程度走行していると、スムーズになりました、こんな感じです。でも

まだ30kmほどしか走行してないのでまだまだインプレは先ですw

あと整備の方から「乗るならクラッチのOHも視野にいれてみたら」とアドバイスがあり、

まだイケルんだと安心感と、もうボチボチ交換かってゆう微妙な感情になったのは内緒

でも確実にE320より室内がやかましい206ccなのに、やたらホッっとしますw
Posted at 2013/05/02 23:36:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月27日 イイね!

cc君車検に旅立つ

どうも♪手探りでシャンプーをポンプし、間違ってボディーソープを出したが

気にせずそのまま頭を洗うオイラです

昨日cc君が、車検に旅立ちました、

今回は車検+整備をお願いし、全体の内容は

・エンジンオイル・エレメント交換
・MTオイル交換
・ブレーキ液交換
・タイミングベルト交換
・ウォーターポンプ交換
・タイミングベルトキット交換
・クーラント交換
・エンジンマウント(一箇所)交換

他点検一式です。

ホントそんなに長く乗るつもりはなかったcc君ですが、気がつけば2年乗ってましたw

でもって、車検の間代車を借りたのですが、代車がコレ↓




こえーよw運転w

コンパクトボデーに慣れきったオイラに3ナンバー車は怖い・・・幅よりも長さが・・・

BMW以来久々のドイツな車、古くなってもさすがにしっとりとした乗り味でさすがです

さらに、意気揚々と出発した時、雨が降っており、ワイパーの位置を探したのは内緒

「さぁE320お前に命をふきこんでやる!」

と出発したも、運転が完全に初心者、とりあえずcc君が帰ってくるまでの大事な足です

みなさんもオイラが車を当てずに返せる事をお祈りくださいw

Posted at 2013/04/27 07:29:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月25日 イイね!

206ccリア緊急紐の件

緊急連絡的なブログです♪

先日cc君のトランク内で、緊急時屋根を閉める時に引っ張る紐がとれてましたw

で、とりあえず


こんな感じでいいのかなと・・・現状は左側の図で片側しかひっかかってません。

もうすでに切れて後だったため、どこにひっかかってたのかわからない・・

経験者の方アドバイスよろしくです♪
Posted at 2013/04/25 11:52:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@良206 いいっすね♪」
何シテル?   07/16 18:59
に~やん@beerです。よろしくお願いします。 二児の父でありながら、地味な作業に夢中ですw なにかしら絡んでいただけるとありがたいです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

に~やん@beerさんの輸入車その他 その他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 17:20:49

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
プジョー206ccから乗り換えです。
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
シンプルなバイクが欲しくなったので購入!
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
友人から安くで譲り受けました♪
アプリリア RS125 アプリリア RS125
レース好きの友人の所へ嫁ぎました

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation