• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

に~やん@beerのブログ一覧

2012年05月06日 イイね!

CX-5スペシャル動画を見てつぶやくと壱万円当たる!?

つぶやき投稿で、豪華賞品が当たる!プレゼントキャンペーン

CX-5スペシャルを動画を見て、あなたが感じたクルマの印象そのままを
「CX-5は、●●●だ!」に当てはめて30文字以内で投稿してください。

----------------------------------------------------
「CX-5は、マツダの車だ!」
----------------------------------------------------

この記事は「CX-5は、●●●だ!」つぶやき投稿で、豪華賞品が当たる!プレゼントキャンペーンについて書かれています。
Posted at 2012/05/06 08:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年05月06日 イイね!

進行状況♪

進行状況♪なんだかんだと停滞中な前後レンズ、

全貌は後ほどまとめるとして後戻りできない様に途中経過をUP

現在は

白ボケたテール内側をブラックアウトして、基板サイズを測っています

やはり方眼用紙はオイラの中で紙の神ですw
Posted at 2012/05/06 00:18:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月05日 イイね!

安かろう悪かろう

最近事故の話題が絶えないなぁ・・・

やはり経済効果を期待した、規制緩和ってのも理由のひとつなんだろうな

結果もたらしたのは、大手一人勝ちの構図・・・これはオイラが勝手に思い込んでるだけなのかも

みなさんのブログにもあるように、バスの運ちゃんも被害者なのかもしれない



客が安さを求めるのは当然の事だと思う、もちろんオイラだってそうだ、でもねオイラ思うわけですよ

今回の事故や、以前あった激安焼肉店での食中毒な話、もうね「安全って何?」って感じ

交通の手段としてのバス・電車・飛行機 等は、「安全に目的地に着く」

これが一番大事な訳で、利用するお客もそれが大前提であると認識し利用してるはず

それが基本だととらえ、その上で安さを求めてるんだと思う、

某焼き肉店もそう、「安全な食」が前提、

そりゃ・・・うまいまずいはあるだろうけど、そこは客の価値観でいいと思う、それに見合う対価を払うだろうし

でも、食べて具合が悪くなる物を出されるとは、思いもしないだろうからね

どちらも「安全」だと客は思ってる訳だし、オイラだってそう思っていた

いわゆる世間相場ってのもあるだろうしその店だけ極端に安いってのも今後怖いな、

オイラも自営業をしているから(まぁ親の仕事ですがw)良くわかるんですが、利益を上げる為に必要なだけは

絶対にもらわなければならないって事、そりゃお客さんとの話で、費用は歩みよる事はありますが、それなりに、

妥協してもらってる事もあります。中には「他店の方が安いから合わせて」なんてお客さんもいます。

オイラの会社はサービス業なので、サービス(人件費)を削ればある程度までは歩みよれます

値引き交渉は、お客さんからしたら当然の権利だと思うのでそこは問題無いのですが、ある一線を越えたら

丁重にお断りします。これ以上サービスを削ると、クレームが来る事が予想さるし

そうなると双方にとって良い事は何もないからです。

今回の様な事故は、客(旅行会社)とバス会社のバランスがあまりにも客によりすぎた結果起きたんだろうな・・・

商売の基本は 6(事業主):4(客)とオイラは、考えてる5:5なら事業主が潰れてしまうからね

事業主も儲けないと、ご飯たべれませんからw

かといって、ボッタクリじゃ駄目!お客さんにも喜んでもらいたいそれはホント当たり前の事

今後はなぜ「安く出来るのか?」ってのを我々が見極めてから利用しないといけないのかな?

世間相場よりも破格な場合はなにかしら理由があるはずなので「なぜ高いか?なぜ安いか?」

その理由に対して妥協又は理解できてから利用しようと思う、 


最後になってしまったが、事故にあわれた方の冥福をお祈りいたします。
Posted at 2012/05/05 10:31:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月01日 イイね!

ちょいと前な話

先々日の土日に嫁さんの従兄弟の結婚式の為岩手盛岡に行ってまいりました。

生まれて初めての東北地方です!

土曜日の朝一の飛行機でその日の式、なかなか食事のタイミングが無く長男はスネ気味になりながらも

なんとか結婚式を大人しくすごしてくれた

迎えた披露宴!すでに時間は午後3時、昼食をとってないjrの前にはお子様向けなご馳走が並びました

が・・・・しかし・・・・ここで厳格なオイラは4歳児の彼にGOの合図が出るまで、食べさせなかった

が、これがいけなかったw

jr    「お父さんまだ食べたらあかんの?」

オイラ 「せやなぁ今お話してるからお話終わったらいいんちゃうか?」

なんて会話を交わしながら、イライラしていたjrがオイラに「鼻についた、ゴミを取って」

と要求してきたが、円形のテーブルでやや距離があり手が届かずなかなかゴミがとれません

モタモタしてる間に来賓の方のスピーチが終了 拍手が起こるまで、式場内は静けさに包まれました

その時です



jr  「へたくそ!」


式場内にjrの声が響きました、オイラ達家族の座るテーブルの回りから失笑がもれます。

決してスピーチに対してヤジを飛ばした訳ではありません、オイラの不手際に対しての発言だったのですが

次の瞬間には拍手がはじまり、リカバリーできませんでしたw

こうしてオイラは一つ学びました、行事前には 「コドモの腹は満たしておけ!」

ここテストにでます。アンダーラインよろしくw

でも、結婚式に出席すると、自分らの結婚式の事をおもいだしますね♪式は本当にいい式でした
Posted at 2012/05/01 17:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月30日 イイね!

そういえば!

本日206cc君納車から丸1年がたちました!

最初のうちはメーターの故障で何キロ走ったか正確にはわかりませんww

正直、すぐに飽きるかなって思ってたんだが、意外にもまだ飽きてきてません やるなフレンチ!

あと久々の5MTってのもいいのかもしれません、なんていうか3速から4速へ人差し指と中指で「スコッ」

って入れる瞬間はなぜか至福の瞬間です。

206ccこの1年間の感想は?

さすがに絶対的なパワーはございませんが、市内を走るぶんにはなんら問題はないかと、

さすがに4人は乗れませんがほぼ1~2人しか乗らないので問題ないかと

さすがにディーラー数が少ないですがそもそもディーラーにあんまり行かないので問題ないかと

さすがにモデルは古いですが、国産に無いデザインなので問題はないかと

さすがに産地が産地なので国産にはないトラブルがありますが問題ない・・・・・事は無いw

少々トラブルなら可愛く感じる事ができますww・・・・もう無理・・・ってトラブルが無い事を祈るばかりです。


丸1年を迎え、この原寸大プラモデルともう少し付き合っていこうと思う今日この頃でした♪
Posted at 2012/04/30 22:46:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@良206 いいっすね♪」
何シテル?   07/16 18:59
に~やん@beerです。よろしくお願いします。 二児の父でありながら、地味な作業に夢中ですw なにかしら絡んでいただけるとありがたいです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

に~やん@beerさんの輸入車その他 その他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 17:20:49

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
プジョー206ccから乗り換えです。
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
シンプルなバイクが欲しくなったので購入!
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
友人から安くで譲り受けました♪
アプリリア RS125 アプリリア RS125
レース好きの友人の所へ嫁ぎました

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation