• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

に~やん@beerのブログ一覧

2018年09月01日 イイね!

やっと帰ってきた

本日やっとプジョー君帰還ですw
換えた物
・クラッチキット
・クランクシール
・クラッチフォーク
・ピボット
・レリーズガイドピン
・MTオイル
・ACガス補充
&
オリジナルマフラー装着♪

これであと3年は乗りたいな

代車にビッツ君
燃費とスマートキー意外は全くうらまやしくない極普通な感じを約2ヶ月耐え、
やっとこさ帰還ですく(`・ω・´)

流石にクラッチタッチは新品♪シフトもスムーズに入ります。

が問題は頑張って作ったマフラー
音量はワリと静かなんですが、思ったより
低音が目立ちます。

おそらく



てな感じでほぼ真っ直ぐ出てる模様

(´・ω・`)

思っきり設計ミス

さらに抜け良すぎるのか、低回転でのトルク感がなく、ただすんなり回転が上がる感じです

アイドリングから3000回転まではジワ
3000回転から上がサクっと回る感じ?

結果、メッチャピーキーw
音量はともかく、エンジン特性が町乗り通勤仕様に適してないw

ひとまず、元々装着されてたマフラーを
ボチボチ直してから

その後

潔く、作り直しますw
目標
・音量をもう少し下げる
・低音じゃなく高音より
・ループマフラー形状はそのまま
・レゾネーターの増設
・やっぱりスラッシュデュアル

とさらなる妄想をする初老なオイラでしたw



Posted at 2018/09/01 23:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月09日 イイね!

溶接にハマる夏

どうも、シャンプーやボディソープ詰め替えする時に詰め替え用(捨てる側)に残った液をシャワーで無理矢理出して
「今日シャンプーはリッチでぜ!」
と喜んでるのはオイラです♪

さて世の中、祭りや花火で盛り上がってますがオイラも負けじと
&溶接祭りと火花は飛ばしてますw

オイラが使用してのは

アストロかった100v半自動です
これに軟鉄用ワイヤーを入れ溶接をしてるんだけど、

中々上手くビートが続かない
スパッタ飛びまくり削らないとグロ画像の如くな出来

ただ運良く5cmくらいビード続く事もあるので溶接機のせいではなく単純に腕の差ですな

おそらく2mmくらいの鉄板ならソコソコ使える、1台あると色々幅が広がる気が
とゆう妄想

某漫画でも
「一番大事なコトはキレイさか?溶接はバチッとくっつけるコトだろうが」

と言ってるので都合良く解釈♪

なので多少汚かろうが

溶接する→サンダーで一度削る→再溶接
→サンダーでもう一回削る

なんて方法でやっとりますw

ただ稀に「これイケてるわ」って思う所は裏側も綺麗溶けこんだ感じになってる
この瞬間が結構気持ちいい(≧∇≦)b
Posted at 2018/08/10 00:30:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年07月25日 イイね!

進まない修理w

どうも♪日中は「風呂か!」ってほど暑いですが皆さまご機嫌いかがですか?

今日は仕事を早く終え、歯医者へその足で車を預けてる店に寄ってきました



全く進んで無い模様
無理やり押し込んで、代車まで借りてるので文句はいえませんがw




入庫のまんま浮いてましたw

やっぱりリフト羨ましいですねぇ〜
ウマであげ必死にマフラー修理してたのが懐かしい!

ついでなので覗いてみると、前回修理したセンターマフラーは漏れて無さそうです






リアピース継ぎ目がソロソロ怪しい
ここで妄想

1 無視する
2 溶接で汎用フランジを着け直す
3 もう単管でフルストレート作る

てな所ですな

つくづく手間かかる奴だ、せめて後3年は乗りたいので、なんか手をうちます♪


Posted at 2018/07/25 22:28:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月03日 イイね!

勇気を出して

乗り換えも考えた206CCですが
先程修理のお願いをしてきました
・クラッチキットは社外品
・レリーズフォーク純正
・エンジンリヤシール純正
を交換予定!
一人で切り盛りされてるので作業開始が
今月半ばになる予定

ディーラーは結構なお値段だし、他はプジョーってだけで作業出来ません
って言われたりしましたが、車好きなSHOPに預ける事ができそうです

もう少しプジョー君とお付き合いしそうです〜♪
Posted at 2018/07/03 11:13:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年06月13日 イイね!

独り言

昨日からクラッチの調子が悪い

ここ最近ジャダーが出る様になり、昨日から踏むと振動が出てる
まだ走行距離は80000km弱、

イケると言えば行けるし、買い替え時と言えば買い替え時

正直妥協で買ったはずの我が愛車だけど、今まで所有した中で
1番長く飽きないでいて、もう7年乗ってることに気付く

○外車なのに、背伸びしないブランドとデザイン
○オープンなのに普通に実用性が高い(2人乗りとしての場合)
○案外高い整備性日々のメンテは国産以上かも
○FFらしい乗り味
○同車種なみんともさんが特にアツイw&や○しいw

てな理由で、飽きる事無く現在に至る訳で買い替えるなら先に嫁号と
思ってて、たまにでる重整備にでくわすまで買い替えは全く想像してなかったんだけど、

流石にチビ達2人が小学生に上がり、自由になる時間とお金が少なく
なって来るとちょっと考えてしまう

お金は今までも無いから良しとして、中々時間が取り辛いとメンテも
全然できない、こんな事を思いつつ何とか今回のクラッチメニューを
回避(DIYで)できないかなぁとか考えています。

どちらにせよ、嫁に相談ですなぁ〜

Posted at 2018/06/14 00:11:45 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@良206 いいっすね♪」
何シテル?   07/16 18:59
に~やん@beerです。よろしくお願いします。 二児の父でありながら、地味な作業に夢中ですw なにかしら絡んでいただけるとありがたいです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

に~やん@beerさんの輸入車その他 その他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 17:20:49

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
プジョー206ccから乗り換えです。
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
シンプルなバイクが欲しくなったので購入!
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
友人から安くで譲り受けました♪
アプリリア RS125 アプリリア RS125
レース好きの友人の所へ嫁ぎました

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation