
軽量化の一環として、マフラーにご協力頂きたい、、、と
考えていました(要は交換)。しかしながら、住環境の事
もあり、暫く様子見、もしくは断念も考えられます。
※現純正マフラーが、車検に通らなくなったら再考。
それならば、と。(マフラーの)重量は変わらないが、色
を変えよう!と。と言うことで、申し訳ないがスイスポ君
に「熱い思い」をして頂きました。
※ゴメン、熱かったっしょ。
上段:別途、新品に近い状態のマフラーカッターを入手し、ガストーチ
にて焼き焼き。良き色になったところで打ち止め&前後比較。
中段:実車装着。光の加減か、色が薄くなって見える。実際、色が薄く
なっている模様。個人的には濃い方が好みだが致し方なし。
下段:車両後方から。「なんちゃってマフラー交換」に見えなくも
ないかも。遠目に見てください。
こうやって、ひとつひとつ「自己満足感」が増えていく。
補足:車両運行時のトータル的な「軽量化」は、人任せ(スイスポ君)
ばかりではなく、自己研鑽必要と過去から思っているのだが、
これが、なかなか・・・(意志が弱い私であった)