• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうちゃんぐのブログ一覧

2013年08月16日 イイね!

欲しかったのだ(^O^)

こんばんは。

久しぶりの仕事は疲れますね(^_^;)

最近、ある病気が発病してしまいました。

























DSCN1579


アマゾンでショッピングしたくなる病ですw

カーナビでipod聴けるコード。

これだけで5000円って高くないっすかねぇ~▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわああああああ j

これで自由なお金が少なくなってしまいましたwww

でもipod聴けないよりはマシですがw

貯めてた蓄えが出てきたのでどうせコード繋げるときにナビ出すのだからバックカメラを買おうかと思ってます。

スイスポはどこにバックカメラ付けるんだろ・・・。
Posted at 2013/08/16 22:21:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2013年08月15日 イイね!

お盆休み2日目!

こんばんは。

お盆休みも2日終わってしまいました・・・。

残り1日・・・。

はぁ~つらいw

せっせと働いてスイスポをどんどん弄りたいです!

そんな2日目は以前から入れようと思ってたポリマーコーティングの値段を見にショップに行きました。

前のオーナーはだいぶスイスポを大切にしていたのかコマメにオイル交換&ポリマーコーティングをしていたようです。

なので自分もしてみます!

値段は1年耐久で17000円ほど。

思っていたよりは安くて助かりました♪

最近、会社帰りに汚い黄色を見ます(失礼ですがw)

見るからに1型ですが、くすんだ黄色でした。

こうはしたくないと決心!!

キレイなまま長く乗りたいものですねぇ~。

で、

ショップで買ったのがあります。

DSCN1577


数字に触れるだけで電源が入るシガーソケット!

斬新なシステムに惹かれました。



近いうちに欲しいもの

それは車に付いているナビ
(http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/productend/2009/avn779hd.html)

ですが、ipod接続のケーブルがない・・・。

別途で買わないとイケないみたい・・・。

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/systemup/enjoy/ipc/

IPC109 を買わないと車でipod使えないです・・・(^_^;)

ちなみにUSBケーブルが出てたのでUSBからのipodコネクターを付けてみてもダメでした。

調べてみるとIPC109を付けないと聴けないみたいです。

値段もそこそこするのでちょっと節約して実家暮らしパワー発動させますかね!

もし、同じナビの方がいましたらアドバイスください。
( ˘⊖˘) 。o(そんな偶然ないだろ)
Posted at 2013/08/15 00:13:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2013年08月10日 イイね!

休日はスイフトとべったり♡

こんばんは。

暑さでバテバテなゆうちゃんぐです(;´ρ`) グッタリ

こんな日は家のお外で洗車だぁあああああ!!!(-_-;)(;-_-) チガウチガウ

ということで

洗車しました!

写真は無しです!w

水アカだらけで汚い黄色は悲しくなりました・・・。

なので近いうちにポリマーコーティング入れてきます!!

で、洗車終わりでついでにポジション球をLEDに変えました!

DSCN1549


1球変えたところで写真撮ってないことに気づきましたとさ・・・・。

DSCN1550


ビフォー

DSCN1562


アフター

白くなって大満足です!



これでも物足りなくてレーダーまで取り付けようと思い父と作業しましたw

DSCN1555


まず線の長さと固定場所を決めてからの

配線してみて電源入れてみたらめっちゃカッコいいw

それでも配線が少し出るので

DSCN1556


内貼り剥がしてみましたw

ネットで見てみると手前に引っ張ると剥がれるみたいでやってみたら簡単にとれましたw

二人掛かりで作業して2時間ぐらいかかってしまい、汗ダラダラ・・・。

DSCN1558


でも、できたときの達成感がたまらないですよね!w

デジタルメーターまで表示されるのですが、意外と速度あってるんですよね!

障害物のあるところでは10キロほど差は出てきますが、開けてるところでは±5キロ以内です!

出掛けた帰りに父にハイオク満タンにしてもらったのですが、1リッター171円!!

すっごく高いじゃないですか~!

満タンと言っても半分減ったから半分入れてもらっただけですが、会計が3100円!!

走行距離がタンク半分使って190キロ走りました!(少し飛ばしたり2速で引っ張ったりして遊んで)

もう車で遊べない時代になりましたね・・・。

維持費が高くて燃料も高いんじゃ若い人の車離れが進むわけだ・・・。

そんなこんなで1日が終わりました!w
Posted at 2013/08/10 22:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2013年08月04日 イイね!

エアクリ交換!!・・・したいけど今回は確認だけ。

こんにちは!

暑いですね。

もう真夏ですよ~~。

そんな本日だらだらしながらスイスポちゃんの待ってる駐車場に行き、ボンネットを開けました。

DSCN1544


エンジンの上にカバーされてます。

このようなピンで刺さってるだけでしたw

上にあげると簡単に取れました。

んで、エアクリのカバー開けたらフィルターでてきます。

DSCN1542


ででーん

汚れてない。

細かい葉っぱのちぎれたのが挟まってたのでキレイにしておきました。

DSCN1543


ちなみにエアクリケースは指を指してるピンを開くと開きます。

ただフィルター出すのには少し強引に引っ張り出しました。

個人的にエンジンの上になにかあるって嫌いなんですよね。

毒キノコ型のエアクリにしたいです。

でも、ホコリすっちゃうそうな・・・。

純正交換型エアクリが間違いないですかね~?
Posted at 2013/08/04 17:22:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2013年08月03日 イイね!

ホイールスペーサー

こんばんは。

車を買ってからなぜか急に多忙な日々が続いています。

これは働けということですかね・・・。

この話は火曜日になるのですが、友人のR33とスイスポでドライブ行きました。

カレッツァでこういう物買ってみました!

DSCN1541


ホイールスペーサー。

リアのタイヤが引っ込みすぎてました。

ツライチが好き・・・・というわけでもないのですが引っ込みすぎてるのも見栄えがですね。

ということでのホイールスペーサー5mm

聞いた話ですがホイールスペーサーってタイヤがぶれるんですか?

5mmだからならないと思い買って見たのですが(^_^;)

目標は車検通し後にホイールとタイヤ交換したいですw
Posted at 2013/08/03 23:41:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ

プロフィール

ご観覧ありがとうございます! 学生時代にスイスポに憧れ、18歳で所有し、色々弄ったり、走らせたりしました。 時代は変わり、こちらもいつかは所有したか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ スイフトスポーツ 2号機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 20:58:32
TA05試走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 19:46:05
バックランプ替えてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 16:44:41

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ZC31S型スイフトを乗っていましたが、乗り換えました。 スイフトは特に不具合はありま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
家族の車として、バモス乗ってました。 しかし、2016年5月9日の夜 交差点の信号無 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
免許取って半年後に買った初めての愛車。 中学3年生の頃からずっと乗りたかった車♪ しかも ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
趣味の釣りを優先のため長いものが入るということで決まったバモスSパッケージ。普通のと違う ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation