• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうちゃんぐのブログ一覧

2013年05月23日 イイね!

OTA不調なのだpart 1

こんばんは。

来週からクレーンの講習を受けに行くことが決まってメンドクサイ気分のゆうちゃんぐです。

以前、書いたOTAの不調ですが、駆動の重さは直りました!

皆様のアドバイスのお蔭様でなんとか原因究明、改善することができました。

原因は

・フロントデフプーリーからフロントプーリー間のベルトの張りが多少強かったこと

・バルクヘッドをビスで固定しすぎてた。(対処方は写真ご覧ください。

・リアデフプーリーからリアプーリー間のバルクを強く抑えてたのでベルトが下のプーリーホルダーに干渉していた。(主にこれが原因だと思われる。)

明らかにメンテ不足でした。

ベアリングは脱脂&注油したのでくるんくるん♪

モーターの軸もオイルさしました。



なぜ、ここまで原因が分かったかと言いますと

モーターを外して手でベルトを引っ張ると、どこが固いとかすごいわかるんですね!

これからも実践していきます。

とりあえず、駆動系はよくなって良かったです!

ありがとうございました。

最後にバルクの対処方を

DSCN1434


シムを入れるだけですw

0,5ミリです。

もし駆動系でお困りの方は参考にしてみてください♪

変わると思います!
Posted at 2013/05/23 23:53:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | OTA-R31 | 日記
2013年05月22日 イイね!

買いました!

こんばんは。

もうすぐ給料日。

浮かれてたらついついマンガ(宇宙兄弟)を大人買い?をしましたw

次はミニッツかな♪

さてさて、以前買ったものをまだブログにアップしてませんでしたね!

DSCN1426


久しぶりにOTAパーツを買いました!

なぜコレ?

それは

車高が高すぎたのと

ホイール交換するときにピンがいちいち落ちてメンドクサイ



少しぐらいオプション入れたい

ということですwww

OTAパーツってカザマさんとかストジャム、色んなメーカーからアフターパーツ出てますが、

少し高くないっすか?w

フロントワンウェイ4000円てww

それとスパーを社外のにしたくても違うアダプターを買わなきゃいけないという。

ん~すごいお金かかりませんか?w

それと問題が発生しました。

駆動が重い・・・(;_:)

スロットルを抜くと全輪がロックするほどの強さ。

アンプでもセッティングカードでもニュートラルブレーキは無しにしてるんですけどね。

3ベルトって最初から思ってたのですが駆動重いんですかね?

TA05がニュートラルブレーキなしで良い感じなのでOTAもゆるゆるにしたいんですよね。

まさかスパーのピッチ数が今48ですがTA同様64ピッチにしたら駆動が軽くなるとかはないですよね?

あ、関係あるかな。

なんでもいいのでアドバイスください!
Posted at 2013/05/22 21:49:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | OTA-R31 | 日記
2013年05月20日 イイね!

ポチッターヽ(^。^)ノ

こんばんは。

ツイッターの新しい名前じゃないですよw

ポチッターのは

デジタルノギスですw

楽しくて色んなのポチっちゃうので困ったもんですね(^_^;)

DSCN1433


精度は値段同等ですかねw

1500円なのでこんなものでしょう!w

今までノギスは持ってたのでダンパー長合わせるのは簡単でしたが、デジタルノギスなら目盛読まなくて済むので楽ですね♪

( ˘⊖˘) 。o(次はなにポチろう)
Posted at 2013/05/20 22:26:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年05月20日 イイね!

オフ会というか定例会?

こんばんは。

以前書いた、健康診断の精密検査受けてきました。

結果は電話で伺います。

まぁ、先生に大したことないと思うよって言われたので大丈夫でしょうw

さて、今月もやってきました!

オフ会!!

というか来るメンバーが決まってるので定例会でいいんじゃね?と誰かが言ったので定例会になりますw

DSCN1429


恒例の集合写真ですね。

赤のチェイサーの上にミニッツが乗ってるのは当日に友人が買ってましたw



肝心の走りのほうは、みんな絶賛でした。

カーペットコースのセッティングで走ったらあまり追走できませんでしたが、スーパーラジコンコースだとフロント:ソフト リア:ミディアム

この組み合わせがいいんですよね~!

それと自分の課題であった”ハーフスロットルでコースをキレイに走る”は今日1日ずっとやってできるようになりました!

まぁ、今日はコースがほぼ貸切状態っていうのも大きかったです。


それと別の話になりますが、友人がミニッツ買ったので自分も買いたいと思います。

もともと買おうと思っていたのですが決心がつきました。

ドリパケ売ったお金で買いたいと思います♪

参加されたみなさんお疲れ様でした~~
Posted at 2013/05/20 00:02:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年05月14日 イイね!

エアクリ届いた!

こんばんは。

会社で受けた健康診断に引っかかり精密検査すっることになった、ゆうちゃんぐです。

まぁ元気なんでどうでもいいですけどねwwww



先日、モンスター社のエアクリ届きましたよ。

DSCN1425


前回交換した同じ純正交換型フィルター。

初めて付けたときは加速の鈍さがなくなりパワー感も感じられました。





ですが・・・

最近・・・

鈍い・・・

ということでこれが届いたわけです♪

まぁ交換してもう半年近いので詰まっててもおかしくないです。


次の車カテゴリーの更新はフィルターの交換ブログですかねε~( ̄、 ̄;)ゞフー

そんな難しいことじゃないのですが時間がないので、いつ付けられるのやら・・・
Posted at 2013/05/14 21:17:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | バモス | 日記

プロフィール

ご観覧ありがとうございます! 学生時代にスイスポに憧れ、18歳で所有し、色々弄ったり、走らせたりしました。 時代は変わり、こちらもいつかは所有したか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スズキ スイフトスポーツ 2号機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 20:58:32
TA05試走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 19:46:05
バックランプ替えてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 16:44:41

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ZC31S型スイフトを乗っていましたが、乗り換えました。 スイフトは特に不具合はありま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
家族の車として、バモス乗ってました。 しかし、2016年5月9日の夜 交差点の信号無 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
免許取って半年後に買った初めての愛車。 中学3年生の頃からずっと乗りたかった車♪ しかも ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
趣味の釣りを優先のため長いものが入るということで決まったバモスSパッケージ。普通のと違う ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation