てなわけで金曜から仕事やすんで全日本のサービスにいってました。われらがRSTからはPN1とPN3の2クラスの出場です。やはりジムカーナ選手権の最高峰だけあってクルマもドライバーもすごいですね。宇宙人ばっかだ。
あ!久しぶりなんでレースクイーン成分貼っときますね。

うむ…美人さんだ。こういう部活のマネージャー系の方っていいよね!(暴走)
まじめにみてるとやっぱりクルマへの信頼度が違うなーと。私なら7~8本でようやく感覚がつかめるところを1本目からアタリつけて突撃していく。「さぐる」精度が全然違うのですね。そのレベルも私が限界のはるか手前でやってるのに対してあの人達はホントに限界付近でやってます。
俺これできねーぞ多分…
到達点とおすぎorz。とはいうものの何もしないのは罪ですし、折角チームの先輩に全日本選手がいるのですから色々ご指導いただいてます。要領悪い私は人より数こなすしかない!
先輩:数こなすだけじゃダメ(ソッコー全否定)
とういわけで最近の宿題が
1.走行データを取る事
2.練習こそちゃんと反省すること
なのです。実際やり始めたのは最近ですけどね。車載と外からの動画をとって、先輩にあれこれ指導頂いてます。つーか車載動画…
自分でも鼻で笑うレベルのダメさ加減
ステアリング・ペダル操作・視線。全てダメ。車の動きの悪さはすべてドライバーの責任としか言いようのない証拠がそこにありました。凹む。
というわけでただ今自分のドライビングを1から見直し中。あっちこっちに我流が入ってるのでまずそこを叩き直すところからスタートしてます。あれじゃどんなに気張ってもおせーはずだよ。お話しにならない。
そして車のセッティングですが少しいじりました。
1.Rrサスを柔らかく、車高をちょい下げ
2.Frトーをゼロ→アウトに
あれほど嫌っていたオーバーステアセッティングです。なんか慣れたらオーバーの方がほしくなった訳ですよ。感触は少ししか試せてませんがかなり良好です。加速時にリアで舵が切れるようになったので低中速のアクセルオンがかなり速くなりました。
高速も入口でしっかり姿勢を作ってやればリアがスライドして逃げていくので間違えなければ全開でいける瞬間が増えました。キョウセイ外周きもちイイ!
反面、滑りすぎるようになったのでのでオーバースピードは厳禁ですし、立ち上がりでいつまでもステアリングきってるとスピンします。前と比べて乗れてる時と乗れてない時の差がはっきり分かるようになったかな?乗れてるとすごい楽しいです。
9月の最終戦で表彰台獲得にむけてがんばります!最近乗れてきたのが楽しい。
Posted at 2014/08/11 06:41:21 | |
トラックバック(0) | 日記