今頃かよ!
まぁ…色々ございましてハイ。なかなかまとめられないんですよホント。結論から言うと
三位表彰台です。(一番右端ね)
表彰台に乗ったので良しとするか?でも内容が悪いからなぁ。1本目の路面がウェットでビビリミッター全開。あまつさえパイロン蹴っ飛ばして生タイムですらブービーなのにトドメ刺した感じ。自分でも苦笑ものでした。雨の日の修行って狙ってできないですからねぇ。2本目は奇跡的にドライになった為、死ぬ気アタックでなんとか巻き返し表彰台ゲット。そしてこの幸田で東海シリーズは終了しシリーズランキングは2位でフィニッシュ。本戦はチャンピョンの方を抑えて表彰台なので、一矢報いたかな?って感じです。
しかして毎戦出るたんびに自分の不甲斐なさを発見するんですよね競技会って。新鮮っちゃ新鮮なんですけどそれなりに凹みます。以下反省
その1:2⇒1速の減速が下手くそ。
サイドターンのための1速は速度を落とすのでいいんですが。「2速か1速か迷うところで1速」の場合でもサイドターンと同じように減速するから区間速度(特に進入)がダダ落ち。あれなら2速でVTEC殺して走った方がいい。2⇒1ヒールトゥにしてももっと高い回転で1速に入れて1踏みしたらすぐ2速の適正域まで持ってけないと1速で走る意味がない。でもギヤ鳴きがコワイ!
その2:突っ込み過ぎ
鈴鹿南⇒北陸と調子が良すぎたせいであの感覚で走りたいと気持ちだけはやって奥まで突っ込みアンダー連発。幸田の勾配の事をすっかり忘れて「なんでアンダー?」といってました。そら登り勾配であんだけブレーキ無茶すりゃ曲がるわけないよね。
ここから年末にかけて、仕事やプライベートでどうしても時間が取れなくなりつつありますが、来年にむけて車のセッティングを煮詰めて、練習して来年はもっといい結果が残せるようにしたいものです低速の為にもうチョイLSD効かせようかなぁ?でも高速コーナーはもう少し大人しくなって欲しい。さてどうしたものか?悩みの種はつきません。でも競うのはやっぱり楽しいんですよね。社会人になってからこんな明確に結果が出ることをやるなんてないですから。まだ公正ですし。

ボーナスまでに車の方向性きめねば!
そして練習!!練習!!
Posted at 2013/09/28 00:02:50 | |
トラックバック(0) | 日記