年末でいろいろ忙しくなってきた今日この頃
最後の仕上げにと愛機インテの悩みどころを解決しにお店へ行ってきました。
1 2 / 2 5 日 に な !
24は仕事というサンタクロースからのヘヴィなプレゼントもらって轟沈してました。
仕事に出撃するのがきまったのが三日前。まぁ彼女もいないんで
予定なぞありはせんのですが、想定外の仕事INはあんまりだよ…(TωT)。
私は神を信じない。
さて、インテの悩み事はというと…以下の図で説明します

1分で書いた元チャン画伯渾身の説明図。右側のFrタイヤを後ろから見た図。
(ほんとはキャンバーついてるからこんなじゃないけど割愛)
私のインテはカツカツのジムカーナ仕様でして車高も結構落ちてます。
そこに16インチ8Jのホイールを履かせるのでボデーとの隙はかなりきつい。
その上、インテは構造上タイヤの真上にフランジという溶接面がいるので
サスがストロークした際にもろにタイヤがあたりに行きます。結果…

(画像左側にうっすら第2のショルダーが刻まれております)
Z1スタースペック壊が出来上がると。しっかし…スタースペックって減り早いな…
ハイグリップタイヤの宿命ですかねぇ。さておき、
流石にこのままじゃまずいってんで該当部分をハンマーでぶっ叩いて
フランジをまげて逃がしを作るわけです。溶接面なのでグラインダー等で
切除するのは厳禁!剛性落ちます。フェンダーも当たってるんですが
車が勝手にフェンダー爪折してくれたんでスルー
というわけで作業かいしー

車をもちあげてー

タイヤをはずします。中の状態を確認…
……ボデーのやつは見なかったことにしよう!
とは言うものの先輩のインテ乗り曰く「どうしようもないよ」との事。
先輩のインテはもっと広範囲ではげてるらしいです。

ライトで中を照らしながらあて木をかましてハンマーでフランジを打つべし!
ただ途中からあて木が砕け始めたので
直!接!打!撃!
中盤以降なんかヘンなテンションになり始めてたのしいなーと思ってたら
ガンッ!ガンッ!ドガガ(調子に乗って連射)…
ガッ?!私「アッー!!」
アッパーアームのボールジョイントに渾身の一撃を叩きこみました。(泣
※アッパーアームのボールジョイントって?※
サスペンションを構成する部品。メーカーでは小傷ひとつ許されて無い。
トヨタでは作業員が誤ってそこを持った時点でその部品は破棄するくらい
超重要パーツ。小傷でもあるとサスが動いてる最中に最悪破断→脱落し
足回りがばらばらになる可能性を秘めております。
是非!見なかったことに!(誰に言っている)
打点は少しそれてたから大丈夫だとおもうんだ…(そういう問題じゃないが)
そんなこんなで無事(?)に作業を終えて、塗装がはげたところには
申し訳程度にシャシーブラックを吹いて、デフオイル交換して作業完了。
終わり際に先輩もこられたのでちょこちょこお話してました。議題
「で、どこのジムカーナでるの?」
やっぱこの話題デスヨネー!いろーんな方から出ておいでよ!って
ハッパ&プレッシャーお誘いをいただいております。というわけで
キョウセイシリーズを一年追って見たいとおもってます。
いきなり東海戦はカンベンしてください。
社長いわく「キョウセイも東海も似たようなもん」らしいんですが。
年間エントリーにすると1戦分割引があるらしいキョウセイシリーズ
いかん…ゆらぐ…いまちょうど手持ちあるしなぁ。
ともあれ、今年はもう走る予定もないし、速くて1月中旬のキョウセイ練習会が
走り初め。そこまではゆっくりしようとおもいます。
~本日の一撃~
店長の一言
「クリスマスの朝からハンマーもってトンカンするのもアレだよねー」
危うく
私の心に板金修理が必要になりそうな一撃でした。
そっちの方も…がんばらねば!
Posted at 2011/12/28 09:04:31 | |
トラックバック(0) | クルマ