年末からこれまで
何もやれてませんよ!
去年の12/28に走り納めにチームの練習会に静岡いったんすが…
ラジエター割れやがった
というわけで気付くまでの2本走行しておしまい。あとは旗振りしてました。(実は後輩の車とか借りて走ったんですがパイロン食って壊しました。これは完全に私が悪い。)試したいことは1割もやれず。解った事と言えば、サスOHして減衰が戻った事と、交換したブレーキパットでまったくリアがロックできず轟沈したくらい。
年が明けても仕事は修羅場るわプライベートでもトラブル続きだわでもう大変。先週末はホントに顔色悪かったようで家族に心配されました。自分でも自覚できるレベルで気が短くなっていてホントによくなかった…。
んで、本日部品が届きまして修理と同時に色々やってきました。

今期の本番タイヤを用意し

シートポジションを見直し

ペダルを調整して、オイルを交換して…
片効き旧キャリパーで使ってたパット交換(爆
やっぱり…ダメダッタorz。出費イタイ(;ω;)
一番の変化はポジション変更+ペダルアジャスト。DC2はアクセルペダルに対してブレーキペダルの位置がメチャ高い。ブレーキを奥に持ってきたくてマスターバック裏のロッドを調整してもらったんですが、かなりいい位置に来ました。これにより追加の下駄アクセルペダル(元々フィーリングが嫌いだったので外したかった)を取り外しました。代償にブレーキのタッチがずいぶん変わっており、今まではちょっと踏んだだけで「ガツン」と止まる状態で、街中でのヒールトゥはとてもできない状態だったんですが、今はなだらかに最大パワーまでに行くのでヒールトゥがとてもしやすい。怪我の功名ですが好みの方向に行ってくれました。あり物の調整だけでこんなに変わるんだなぁと勉強になりました。マスターシリンダーストッパーより効果ありますよこれ。
というわけで車の準備は完了。して、肝心の東海の初戦は…
1/25(日)
つまり次の日曜。というわけで
1/20に練習行ってくる!
大丈夫なんだろうかこれで…でも今思ってるのは
早く走らせろ!!!
壊れたらもうそん時考える、
とにかく全開だ!!
このフラストレーションもう止められない。アンダーだろうがオーバーだろうが刺さらなければOK!折れたら変える!!とにかく全開DA!床まで踏む!!
Posted at 2015/01/18 21:47:00 | |
トラックバック(0) | 日記