• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元チャンのブログ一覧

2012年02月25日 イイね!

練!習!会!

というわけで明日本戦なので前日練習いってきましたよぉおお!

前日練習のコースは10年間かえてないそうで。
年間通して練習すれば伸び具合が比較できるって寸法らしいです。
なるほど…そのあたりは素直に納得です!が

アメカーイヽ(`Д´)ノ!
どこまでも雨男な私(泣。まぁ、さらに言うなら先月の練習会は…

吹雪いてたけどな!!
リアル嵐を呼ぶ男元チャン。私の人生から雨がなくなるのはいつの日やら…。

は、さておき雨のなか練習スタート。さっそくアンダー病を連発!
やっぱミニサーキットじゃ経験値なんてたまりゃしねーですね。
殆ど役に立っておりません。踏みたい気持ちばっかが先走って
車速が落ち切ってないのにアクセル踏むからアンダー。
ブレーキも雨の日であることを差し引いてもだらだら。
いっぺん覚悟きめて奥までがんばって見たら
見事にスピーン!
いい塩梅が見つからない…しかし最近回ってばっかだな私orz

鋭角ターンの多いBコースでもサイドでリアは出せるようになりましたが、
その後のラフなアクセルによりタイヤ空転→車その場にとどまる。
といった悪循環。さらにスラロームからのスピンターンは車速が
完全に落ちているので荷重移動をごまかしてスピンターンしてる私は
全くリアが振り出せずドアンダー。まだまだ練習不足。

そんなgdgdな状況でしたがNabe2先輩の助言もありで、
ちょろっとだけきっかけつくりのブレーキの感覚は見えてきました。
とはいえどのコーナーでも使えばいいってもんでないそうで、
そのあたりは数こなして身につけていくしかなさそうです。

【反省点】
 ・ブレーキだらだら
 
 ・サイドひいてからのすべての操作がラフすぎ
 ・御託はいいからもっと踏めって何度(ry

最近、練習会に行くたびに頭をかかえて自分の下手さを痛感する
毎日ですが、やれるところから取り掛かって行こうと思います。

さて!明日の本戦…気持ち切り替えてがんばるぞぉ!!
Posted at 2012/02/25 18:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月16日 イイね!

もげた!!!(いろいろと)

1月末に練習会いったんですが…さすがに東海戦の選手はすごいですね。
1分弱のコースなのに5秒以上離されて文句なしのびりっけつです。
ここまで差が開くとはねぇ…べっこし凹んでおります。

ま、そんな練習会でも収穫はありまして、チームの先輩の指導のもと
なんとかサイドターンの感覚を掴めてきました。感謝!
サイド引いてからすぐアクセルいれるのがコツだったんすね…
私は引いてからはでるまでずっと待ってたから出なかった訳だ(愚

で、そのときに出てきたサイドブレーキのノッチ調整。
イマサラながらにやって見たんですが…これがまたドラマを生みまして…。
まずはサイドブレーキのコンソールをぶっぱずします。

外した画像がこちら。すでに何かがおかしいことにお気づきでしょうか?
さておき、ワイヤーをとめてるブラケットにあたってるナットがナメかかってるので
コイツをホームセーンターで買って来たものに交換。
はずしたナットちゃん。えらいひしゃげてますね。

んで、交換したナットを締めこんでったわけですがどうにも入りがしぶい
「いけんだろ?」とごりごり板ラチェでしめてくと…
ボギャン!!

もげた!!!!!

そうですね!一枚目の写真をみればわかります。既にボルトがひずんでて
そこに旧ナットを半ば無理やり閉めていたため、ねじ山がつぶれてた訳
そっから剛性がつよいステンのナットなんてむりくり締めこんだ日には…
しかしあんなにあっさり折れるもんなんだな…(遠い目

どうしようもないのでお店に頼んで新品パーツに交換。
したはいいもののやはり左右でワイヤーの長さがちがうようで、
ブラケットはナナメむいてました。いずれ手を入れないといけなさそう。
25・26とキョウセイでジムカーナなのでそれが終わってからですね。

~PS~
このときにすでに社長の耳にまで入ってた
「元チャンぼろ負け練習会(というか負けるとか以前の問題)」について、
「踏めてないからだよ」と指摘いただきました。やっぱり練習不足。
というわけで直後にちょっとYZ走ってきました。ほんとはジムカーナがよかった…
メリハリを最優先にした結果、去年のサーキットミーティングで掴んだ
低速のキッチリ感がまた少し近くなった気がします。
あとはジムカーナでコレが出来るかどうかがひとつの課題ですね。
25日に試してみよう。タイムは42秒2だったか8だったかです。

あと、やっぱりブレーキがヘタクソなのを再認識。
えらく手前から弱くあてて後半で強く踏むクセが付いてる。
前半のブレーキなんて無くてもいいような踏み方で後半のしっかり
踏んでるところをもっと手前にもってくるよう意識してやってみたい所。
ロックの練習を重点的にしようかな…。こわいんだよねぇなんのかんので。

次は25日のキョウセイ練習会!またひとつ上手くなれるようがんばります。
Posted at 2012/02/16 00:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月04日 イイね!

あけましておめでとうございます

三が日は挨拶周りとか忙しかったので今頃投稿です。

さて、今年一年キョウセイシリーズ出撃を決めましたが、
なにせテクニックも経験も未熟な小生。こーなったら
神 頼 み し か ね ぇ な ! ( 爆
と決め込み伊勢神宮へGO!
厳密には私にゆかりのある神社が伊勢神宮の近くにありまして、
去年転職が決まった時にお参りに行ったんですよ。おかげさまで
なんとか年内を無事に過ごせたので、お礼参りもかねて行って来た次第。

高速つかって伊勢神宮へGO。伊勢道の伊勢西インターは規制かかってるのは
リサーチ済み&地元民のオヤジの助言で途中から下道。おかげさまで
ほとんど詰まることもなく、(といってもさすがに駐車場はドつまり)駐車場にIN!

まずは去年のお礼参りにゆかりの神社へ行って、そのあと外宮→内宮と
順番どおりに参拝。外宮はほとんど混まなかったんですが…問題は内宮。
ご存知の方には周知ですが正宮の階段前で直角に参道が曲がってますよね?
あの曲がり角の100m手前位から行列ができてる。
警備員「ここから三時間待ちになります!」
HAHAHA!なに言ってるんだい警備員さん。もう残り100mだぜ?
列もちょいちょい進んでるし、30分の間違いじゃなーい?
なんて、私も周りもおもっていたら…

ありえNEEEEEEEEEEE!!
あはははは!みろぉ!人がまるで(以下略
こっからが本当にすごかった…石段一個登るのにガチで5分以上
到着までまさかの2時間45分警備員さん侮ってゴメンナサイ。
でもココまできたらと覚悟きめて並んでド真ん中で参拝しましたよ!
(右端は横から賽銭なげてお参りできるかわりに早い)

がっつりお参りした後は速攻撤収!
おかげ横丁でお土産でもーなんて考えてたが
ありとあらゆる入り口から人があふれ出てるのをみて撤収を決意
あれは…むりだorz

で、帰り道、帰省ラッシュも重なったので芸濃→四日市25km渋滞
まぁ、コレばっかりは仕方ないと嬉野でごはんたべて一休みしてから
途中下道走って帰りました。松坂牛定食おいしかった(*´ω`*)

必勝祈願はこれでOK!さーがんばるぞー!
まずは一月末の練習会からだ!(いいかげんサイドターンを習得する!)

~余談~
早速神の導きか…インテのドラシャを発見しました。左右2本で1万円
速攻でポチりました。来たら先生にオーバーホール教えてもらおーっと。
(大丈夫、ABS付のヤツですが立派に96スペックのです。)

遅くなりましたが本年もヨロシクお願いします。m( _ _ )m
Posted at 2012/01/04 12:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月28日 イイね!

とある聖夜の超板金工(メカニック)

年末でいろいろ忙しくなってきた今日この頃
最後の仕上げにと愛機インテの悩みどころを解決しにお店へ行ってきました。
1 2 / 2 5 日 に な !
24は仕事というサンタクロースからのヘヴィなプレゼントもらって轟沈してました。
仕事に出撃するのがきまったのが三日前。まぁ彼女もいないんで
予定なぞありはせんのですが、想定外の仕事INはあんまりだよ…(TωT)。
私は神を信じない。

さて、インテの悩み事はというと…以下の図で説明します

1分で書いた元チャン画伯渾身の説明図。右側のFrタイヤを後ろから見た図。
(ほんとはキャンバーついてるからこんなじゃないけど割愛)

私のインテはカツカツのジムカーナ仕様でして車高も結構落ちてます。
そこに16インチ8Jのホイールを履かせるのでボデーとの隙はかなりきつい。
その上、インテは構造上タイヤの真上にフランジという溶接面がいるので
サスがストロークした際にもろにタイヤがあたりに行きます。結果…

(画像左側にうっすら第2のショルダーが刻まれております)
Z1スタースペック壊が出来上がると。しっかし…スタースペックって減り早いな…
ハイグリップタイヤの宿命ですかねぇ。さておき、
流石にこのままじゃまずいってんで該当部分をハンマーでぶっ叩いて
フランジをまげて逃がしを作るわけです。溶接面なのでグラインダー等で
切除するのは厳禁!剛性落ちます。フェンダーも当たってるんですが
車が勝手にフェンダー爪折してくれたんでスルー

というわけで作業かいしー

車をもちあげてー

タイヤをはずします。中の状態を確認…

……ボデーのやつは見なかったことにしよう!
とは言うものの先輩のインテ乗り曰く「どうしようもないよ」との事。
先輩のインテはもっと広範囲ではげてるらしいです。

ライトで中を照らしながらあて木をかましてハンマーでフランジを打つべし!
ただ途中からあて木が砕け始めたので直!接!打!撃!
中盤以降なんかヘンなテンションになり始めてたのしいなーと思ってたら
ガンッ!ガンッ!ドガガ(調子に乗って連射)…ガッ?!私「アッー!!」
アッパーアームのボールジョイントに渾身の一撃を叩きこみました。(泣

※アッパーアームのボールジョイントって?※
サスペンションを構成する部品。メーカーでは小傷ひとつ許されて無い。
トヨタでは作業員が誤ってそこを持った時点でその部品は破棄するくらい
超重要パーツ。小傷でもあるとサスが動いてる最中に最悪破断→脱落し
足回りがばらばらになる可能性を秘めております。
是非!見なかったことに!(誰に言っている)
打点は少しそれてたから大丈夫だとおもうんだ…(そういう問題じゃないが)

そんなこんなで無事(?)に作業を終えて、塗装がはげたところには
申し訳程度にシャシーブラックを吹いて、デフオイル交換して作業完了。
終わり際に先輩もこられたのでちょこちょこお話してました。議題
「で、どこのジムカーナでるの?」
やっぱこの話題デスヨネー!いろーんな方から出ておいでよ!って
ハッパ&プレッシャーお誘いをいただいております。というわけで
キョウセイシリーズを一年追って見たいとおもってます。
いきなり東海戦はカンベンしてください。
社長いわく「キョウセイも東海も似たようなもん」らしいんですが。
年間エントリーにすると1戦分割引があるらしいキョウセイシリーズ
いかん…ゆらぐ…いまちょうど手持ちあるしなぁ。

ともあれ、今年はもう走る予定もないし、速くて1月中旬のキョウセイ練習会が
走り初め。そこまではゆっくりしようとおもいます。

~本日の一撃~
店長の一言
「クリスマスの朝からハンマーもってトンカンするのもアレだよねー」
危うく私の心に板金修理が必要になりそうな一撃でした。
そっちの方も…がんばらねば!
Posted at 2011/12/28 09:04:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月20日 イイね!

ディレッツァサーキットミーティング!

と言うわけで友達といってきました。
土砂降りの雨だったけどね!
俺ってやっぱり雨男(泣

さて、今回のコースはこちら、モーターランド鈴鹿
実は初走行でございますよ。


外周で結構スピードが乗るので図中左上の10Rは
三速VTECモードから一気に一速まで叩き込む必要ありです。
低中高と比較的バランスがとれたコースだったかなーってのが感想。あと
エスケープゾーンが殆どないのでコースアウトは即土手のぼり
実際何台か吹っ飛んで土手に突っ込んでました。まぁ雨だしねぇ


さて、肝心の内容ですが
1コーナー(10R)入り口でリアをロックして思いっきりスピン。
外側に縁石があってそのふちに水溜りができてて、
荷重の抜けた右リアが波乗りしてザー!!コース上には残りましたが
チーム員には「突っ込み過ぎ」と盛大に突っ込まれました

~良かったところ~
 ・S字セクションのメリハリがわかった気がする。
 ・ほんのちょっぴり突っ込み過ぎも是正
 ・高速コーナー入り口ブレーキングのやり方を教わって理解できた。
 
 ・3→1ヒールトゥのタイミングをほぼ完璧に掴んだ
~まだまだ反省するところ~
 ・メリハリ意識し過ぎて操作がラフ→アンダー
 ・高速コーナーびびり過ぎ。もっと踏め
 
 
 
 
 ・高速ブレーキングがだらだらしすぎ。もっと短くまとめなさい
 ・そしてと り あ え ず お ち つ け
タイムを気にするあまり焦って突っ込み過ぎ→踏めてる!と思っても
タイムガタガタ→頭抱える。の初心者的な悪循環。反省orz

合計6ヒートで2ヒート目にベストタイム。3~5ヒートはガッタガタ
チーム員にアドバイスを頂き6ヒート目はセカンドベスト。
6ヒートは尋常じゃない降り方してるんで実質こいつがベストな走り。

同じグループに同時期にチームに入られた方がいるんですが
もっそい速くなられててあっさり抜かれちゃいました。その方は
チームに入ってからこっち、真摯に練習されてますから、
練習量が足りてない私は抜かれて当然。がんばろう。

最後のプレゼント争奪戦では

クスコの帽子をゲットー♪サインはクスコワールドラリーチームの
柳澤選手のものです。同乗させてもらいましたがとってもフランクで
やさしい方でした。乗せてもらったエボXはありえん動きしてたけど…。

やっぱ課題克服のためにはパイロンジムカーナ行かないとだめだなー
ミニサーキットはコースアウトが怖くて限界まで試せない。

本日の反省内容
とにかくもっと練習せい!!
車を信じ切れてないからいけないorいきすぎる訳で
ここを何とかするにはひたすら乗るしかない
がんばらねば!!
Posted at 2011/11/20 08:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近ちゃんと寝れない。トイレでもないのに何回も目が覚める…よくない傾向だなぁ」
何シテル?   04/21 23:03
賃金改善で兆しがみえたインテ乗りの日記 しかして苦難の日々は続く。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
DC-2インテグラTYPE-R ちょっと古いけどいい車ですよー
スズキ GSX-R600 ジスペケ (スズキ GSX-R600)
転職を機に去年一年(驚愕)かけて免許を取り、初めて買ったバイク。免許取る前からこいつに一 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation