• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wilco☆のブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

SUZUKA Sound of ENGINE 2016

SUZUKA Sound of ENGINE 2016UPするのすっかり忘れてた。
先週末「SUZUKA Sound of ENGINE 2016」に行って参りました。
フェラーリ312Tを見るのが主目的でしたが、ヒストリックレーシングカーを多く見ることが出来、なかなかのイベントでございました。

到着してGPスクエアで展示車両をちょこっと撮影

1992年マツダMX-R01 ベルトラン・ガショー、ジョニー・ハーバート、フォルカー・バイドラーが乗った車両。懐かしいドライバーラインナップですね。



上1959年ホンダRC160 Fフォーク?はリーディングリンクという形式だそうです
下1961年ホンダRC143 カウルがアルミの叩き出し。この時代はリアルタイムじゃ知りません(笑


日産R381 凹凸が無くすっごく撮影しにくかった(笑

そのままピット&パドックに行き。。。。

とうとう実物を拝見、フェラーリ312T テールからコイルやダンパーがはっきりと分かる時代のクルマですね


ロータスなんですけど葉巻型の時代はよく分からんです。。。


フェラーリF2003-GA デモランはしなかったです


飛びもの番外編 スカイラウンジで鈴鹿サーキット上空の遊覧飛行してたヘリ

逆バンクへ移動してCカーの走行を。
何故かこの日はパドックから直接行けなくてGPスクエアに戻ってトンネルをくぐりました。


2輪もちょこっと


このイベント高級腕時計ブランドの「リシャール・ミル」がタイトルスポンサーになっていて、その顧客のスポーツ走行もプログラムに入っていました。


パガーニも走ってたけど好きじゃないので載せません(笑

午後はS字の2コ目に移動したのですがこれが大失敗。縁石にクルマが寄らないのでスピード感に乏しい画像に。やっぱり逆バンクが人気なのは理由がありますね。
F1の画像は全てそのS字で撮影したものです。

F1全てひっくるめてもベネトンのB189が一番好きなクルマです


スポンサーのリシャール・ミルさん自身がドライブするとはびっくり。結構速かったです。


ティレル019は中嶋悟&一貴親子で2台体制

ゴールドリーフ・ロータス72C タバコマネーがF1に入ってくる最初になったクルマだったと思います。

ロータスといえばJPSカラー(は年寄りのイメージ?)セナが乗った97T

1996年のフェラーリF310 チャンピオンマシンなんで速かったのでしょうが、ノーズ下のキールがダルなデザインで全く速そうに見えない。。。。

1982年のアルファロメオ179C エンジンが全く吹けてなくて、終始スロー走行

ランチのタイミングを逃し、腹ペコでエネルギー切れ。グランドスタンドへ移動


葉巻型でなんとフルグリッド!

鈴鹿サーキットでは結婚式もあげられるそうで、なんかパレードしてた。なぜか新婦が運転手

やっぱりホームストレートではフェンスで撮影しにくい〜



というわけで、撮影欲も満たしたところでサーキットを離れました。
前日の打ち合わせどおり、たかだ@倭屋Rさんと四日市で美味しいトンテキを食べ帰宅いたしました〜ヽ(^。^)ノ

Posted at 2016/11/28 12:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月13日 イイね!

CIAO! autunno

CIAO! autunno先の日曜日秋晴れの中、参加してきました[CIAO! autunno(チャオ!アウトゥンノ)]。
ホントは春の開催予定がご存知のとおり?会場がスキャンダルに巻き込まれまして、時期と会場が変更になったのでした。春だったら岡山のスーパーGTに被ったので行けなかったのですけど。。(´∀`;)

今回は嵐山-高尾パークウェイの菖蒲谷池駐車場で10時からなんで、まぁ10時過ぎに行きゃ大丈夫だろう、ということで水@弟さんと高雄口手前のコンビニで待ち合わせ。


これまた着いたらメイン会場に入れないほどの大盛況ぶり。
主催は京都のFCAディーラー単独なんですけど、紅葉時期せいか、はたまた立地の良さか?信じられないくらいの数のクルマが集まっていました。

ここのイベントはメイン会場よりも駐車場が面白いのが定説(笑
いろんなクルマがわらわらと集まってきます。ぶらぶらしてるうちにスーパージェッターさんと合流。


天神川通で並走したこのロータス・ヨーロッパはたぶん「シリーズ2」


パーフェクトなJPSカラーのロータス・ヨーロッパ・スペシャル


私が初めて買ったクルマがこのシトロエンGS。このモデルは1129ccのクラブですが、私のは1222ccのパラスでした(グリルやテールランプの形状が異なります)。


走る6畳間(笑 フェラーリ・512TR


マクラーレンと先々代チンクが仲良く並ぶのもこのイベント。あ、後ろの方に昔お世話になったアウトニーズさんのXMが来てたのに今頃気づいた。。。


ちょっとジャケットを取りに車に戻ると、となりに世にも珍しいクルマが。。。

マイダス・ゴールド!


実物は初めて見た〜


ランチア・フルビア。このクルマの直後にストラトスが来るのが未だに信じられません。。

フェラーリ324かな?

アルピーヌV6ターボの次のル・マン


DSはいつ見ても美しい


ダンボールキットのお店も出店してました。何故かフランス車と戦車www


今年の1円車はチンク!プロの磨きが入ったボディは洗車キズ一つない、チャチャチャアズールのラウンジでした。10万キロ走行車ですけど、50万で落札されたらしいです。


もし雨が降ってたら、泥々になるのでこの駐車場はどうかとは思いますが、立地的に参加しやすいイベントなので頑張って続けていただきたく思います。
Posted at 2016/11/16 15:12:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@結石持ち さん。おおおおZX」
何シテル?   07/04 15:48
気楽にゆる~くクルマと付き合っております。それほどハードな弄り方はしない。エレキにめっぽう弱い(^_^;)人間です。 以前はWilco-macでしたが、短くし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[スバル WRX STI]自作 カーボン繊維製のスタティックディスチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 11:15:58
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 18:04:37
[ミニ MINI] エバポレーター洗浄(臭い対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 14:09:20

愛車一覧

BMW i3 BMW i3
今後詳しく書きますね!
フィアット 500C (カブリオレ) Panna (フィアット 500C (カブリオレ))
2014年2月限定車のフィアット500カブリオレ・パンナです。スパシオの前は3台シトロエ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
2代目トヨタ カローラスパシオです。ちょうど10年間所有していました。中学生くらいまでの ...
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
3台目のシトロエン、結婚後初めて購入したクルマです。カラーは「グリシレックス」という名の ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation