• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kou_のブログ一覧

2007年04月21日 イイね!

オイル交換だけのつもりが・・・

オイル交換だけのつもりが・・・今日はSAB戸田にオイル交換(今回はR魔)に行ったら、、いきなり声をかけられました・・・w
hiko16さん とお兄さんでした。。
予想なんてしてなかったので驚きましたが、お会いできて良かったです。。
んで、、少し話しをして、、オイル交換して、、予約してあった美容院に向かいました。。

髪を切り終わり、時間を見ると くろーばーさんが来るらしい時間だったのでもう1度SAB戸田に向かって、みなさんとお話したりしてました。。

何の気なしにイベントのコーナーを見てたら、前から気になってたブツがあって・・・
私の8にも取り付け可能だと言うし・・・
値段も安くしてくれるとの囁きもあり・・・
20%オフて言ってたのが最終的には25%オフにしてくれたので・・・





ついこの間、メーターとか降臨したばっかにもかかわらず、
本日も魔王降臨してしまいました・・・汗

ブツは・・・自動的にウィ~~ンと動かす物です。。www
Posted at 2007/04/21 23:31:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2007年04月20日 イイね!

インマニ計 Defi から返答が♪

昨日のブログに書いたインマニ計の”ズレ”について、
HP上からDefiに問い合わせをしてたんですが、、早速返答が帰ってきました♪
来週だろう・・・なんて思ってたけど、、素晴らしいレスポンスです。

0点補正できるみたいなので直りそうで良かった!
Defi製ピコピコ魔王の僕の方は試してみてください。w
(まだ私は、試してませんけど。。帰ったらやってみます。)
うまくいったら、整備手帳に載せたろ。。w


以下Defi様のメールより転載~~~

 エンジン停止状態で指針が0kPaよりも僅かにずれている状態でしたら、
 以下の方法で0点補正が出来ます。

 <コントロールユニットⅡのターボ/インマニ計0点補正> 
 1.IGN ONでエンジンをかけない状態にします。 
 2.ワーニング設定モードで、インマニ計を選択します。 
 3.RECスイッチとDOWNスイッチを同時に押します。 
 4.同時押しした瞬間に0点補正され、リアルモードへ移行します。
Posted at 2007/04/20 12:26:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2007年04月19日 イイね!

魔王降臨。。

魔王降臨。。色々一段落したので、、やっと降臨しました。。
ヒ○ノタ○ヤまで15分位の所に引っ越したでの、チョロっと行って買ってきました。。w
行く途中にレボがあるのを初めて知ったのは内緒です。。w

一つ目は写真のブツです。。

もう一つのブツは納品待ちで、、GW明けになるかもとの事・・・orz




で、、取り付けたピコピコ動くモノですが・・・
ワーニングの設定を正圧に入った所に設定してたら、、大きく踏むだけで、ピーピー鳴りまくる・・
なんか、ぉかしぃ・・・・




で、、調べてみたのですが、、う~む。。
↓はエンジンをかけていない状態なんですが、正圧を指してます。。汗

停止状態でアクセルを吹かした時でも、写真の所まで指します・・・
ちなみに、ピーク表示でも同じ位置を指してます。。
停止状態でラム圧なんてかかってないので、明らかにぉかしぃです。。
Defiのページの説明にも、、
「NA車では、アクセルを最大に踏み込んだときに通常0kPaとなり、大気開放状態となります。」って書いてあるのに・・・汗


なんで???
初期不良??
取付ミス???

でも、、インマニの配管を繋がなくても指す位置は一緒でした。。
エロイ人誰か教えて~~~

やっぱり、、Defiに問い合わせか・・・?
Posted at 2007/04/19 13:18:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2007年04月04日 イイね!

燃料計の▲マーク。。知ってる?

燃料計の▲マーク。。知ってる?どっかネット上の記事で見つけたんだけど、、丸印の▲のマークの意味って知ってます?
てゆーか、、私は▲のマークがある事すら知りませんでした。。w
どんな車にもあるらしいですが。。






で、、答えは。。
フューエルリッドのある方向を指してるそうです。。
画像は8のだけど、、確かに左側にある・・・

実は結構、常識だったりする??汗
Posted at 2007/04/04 16:12:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2007年04月03日 イイね!

AutoExeのボンネットの詳細が載りましたねぇ~

AutoExeからのメールを見た方は知ってるかもしれないですが、、新作のボンネットの詳細がHPに載りましたねぇ~
オートサロンでは開いてなかった穴の画像もありました。w
何より、雨宮のボンネットスクープの為に穴を開けようとしてるので、興味津々だったエアアウトレット雨水進入防止機構のボンネット裏の画像もありました♪
物欲大魔王の重臣の赤い方が購入したので、現物を見せてもらえば良いんだけど。。ww

が、、洗車の時とかに後ろ方向から水をかけると雨どい関係無く入っちゃう気がします・・・かといって、塞いじゃったらクーリングにならないし・・・

俺のボンネット加工をどうするか悩みは解決しませんでした。。orz

Posted at 2007/04/03 18:39:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「@4どああ~る。

ご無沙汰してますー
私もSR買う時にエリミの新型も検討してました。
納車がいつになるか不明過ぎて諦めましたけどw

Z400RSは出たら間違いなく売れるだろうし、、出しそうですよね~」
何シテル?   08/01 10:15
7代目の愛車は赤いABARTH500。。 赤耳黒チンク(6代目)のおかげで、にわかイタ車乗りになり、、蠍の猛毒に侵されてしまいました。。 ラテンなノ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フィアット アバルト・500 (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 17:23:15
ドアトリム 貼るレザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/15 07:32:35
KONI & ドラコバネの取り付け その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 22:55:37

愛車一覧

ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2017年式のFIの4型SR400。 25年ぶりに単車購入してしまいました。。 SRを ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ついに蠍の猛毒に侵されて、やられてしまいました。w ちなみに、、過去の所有車は、黒かシル ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
中古で買った、通勤快速。 コンビブレーキが付いてる規制前の7.0ps仕様の奴です。 原チ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT 500 1.4 16V Sport チンクエチェントです。 今時、ハイオクで ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation