• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kou_のブログ一覧

2009年07月29日 イイね!

TRON キターーーーー!

TRON キターーーーー!TRON」 て映画知ってます?
1982年公開なので、、オサーソか、マニアな方しか知らないかもしれませんが、ディズニーが製作した、世界初(?)なCG映画でした。。
当時、親がビデオだったかLD(古っ)を借りてきて、見た時の驚きはまだ覚えてます。。w
ダビングして何回も見たなぁ・・・w

当時は全部コンピューターで作ってるのかと勘違いしてて、、更にスゲーーって思ってましたが、
実は、オールCGではなく、手書きのアニメーション満載だったりした、私の中ではイワクツキな作品です。ww


なかでも、、ライトサイクル(バイク)の直角コーナリング(?)のインパクトは大きかった。。w


その「TRON」が「TRON LEGACY」として、2011年復活!(アメリカで)
トレーラー見ると、、さすがに現代のスペックのCGになっていて美麗。。
ライトサイクルも登場するようですが、、残念ながら直角コーナリング(w)は無いみたい。。


トレーラーは埋め込み不可みたいなので、、こちらから。。
ティザームービーはコチラ。。

日本で公開するか解らんけど、、チト楽しみ。。


ちなみに当時のライトサイクルはこちら。。
う~~ん懐かしい。。てゆーか・・・(ry


Posted at 2009/07/29 16:57:42 | コメント(5) | トラックバック(1) | 車以外の事 | 日記
2009年07月18日 イイね!

今年は4羽

今年は4羽毎年恒例の、、燕の巣。。
今年で3年目です。。

今年は4羽の雛が生まれました。。
今年も元気に、、8のボンネットに向けてウ○コをしてます。。orz

早く巣立て・・・w
Posted at 2009/07/18 14:14:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車以外の事 | 日記
2009年07月14日 イイね!

ミスって記事消してしまいました。。orz

1つ前の記事をミスって記事消してしまいました。。orz
Posted at 2009/07/14 14:12:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車以外の事 | 日記
2009年07月13日 イイね!

昨日乗らせて頂いた8の主観的なインプレ。。

昨日乗らせて頂いた8の主観的なインプレ。。昨日乗らせて頂いた8の超主観的なインプレをだらだらと。。ww
文句があっても、イジメナイデ下さい。w









ナイトでver.upしたKero!さん号
 以前と比べると、、まず、、クラッチ軽い。。w
 Kero!さん号 特有(?w)の高音な音にエンジンの回転とパワーが追いついた感じでした。
 誰もがKero!さん号だと解る、例の音(wと相まって、、一気に吹ける。。
 その上、トルク感が自分のと遜色無い!(LA型と考えるとスゴイなと。。ナイトすげーw)
 いやーー速い、、です。。
 自分がDG-5を使い出して改めて、、アラゴスタはシャープな印象を受けました。



後期型で会う度に何かしらver.upしているスネイルさん号
 2速⇔3速がやっぱ前期とは別物な感覚。。良いなぁ。
 今回の赤いver.upは元が良かったのもあり、あまり体感しなかった気もします。。
 ブレーキが効く効く。。パッドの性能?マスターバックブレースの恩恵?
 マスターバックブレースの恩恵なら欲しいかも。。
 Lightクラスと考えると速い車です。。
 もうすぐにでも、LightクラスからMoreクラスになりそうですね。。ww


レボレンジャーになったリョーケンさん号
 パワー・トルク共にモリモリ。。
 クラッチのタッチが気持ち良かったんだけども、、2速がお亡くなり気味だったのが残念でした。。
 レボ足はデフォがサーキット用と考えれば、、ストリートは+αなのでアリかなぁ・・・
 ファミリーカーには無理ですが。。ww
 後は、、マフラー入れてコンプリートですね??www


40thアニバーサリーのmizuっちさん号
 1/200台のチューンド バイ マツダ。。
 メーカーのバランス取りなんて、正直ナメテました。。w
 当日、誰かが言ってたけど、、(じょおさんだっけ?w)
 マツダはバランス取りエンジンをメーカーオプションにするべき。。と思える位違うぞ?
 あんなに丁寧に回るなんて、、滑らか~~に回転が上がっていくし、
 純正のビル足も後期のRSに近い感じでスバラシイ(←逆ダロww)
 次のチューンが楽しみです。



似たような仕様なのに、同じパーツを使ってないのでなのか、、
同じ感じのする車がない気がします。(当然なんだけど。w

ウチの8は十分に速い部類に入ったと自画自賛な感じも確認ww
てゆーか、、パワーを生かせてなかったと。。orz
もっと早く足変えてれば良かったなぁ・・所詮ドレスアップのバネじゃ(ry
ま、車だけ速くても・・・腕が付いていかないので、、宝が持ち腐れちゃいますが。。w


みなさん試乗させて頂いて、ありがとうございました。。
Posted at 2009/07/13 18:04:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ
2009年07月12日 イイね!

俺の愛車がナンバーワン!2009 Summer

俺の愛車がナンバーワン!2009 Summer今日は奥多摩周遊道路で8だけのオフ会に参加してきました。
参加された、皆さんお疲れ様でした。

心配だった天気も晴れて、事故もトラブルも無く絶好の試乗&駄弁り日和でした♪
台数も集まり、実に13(14?)台!

今日乗らせて頂いた8は、ナイトでver.upしたKero!さん号、後期型で会う度に何かしらver.upしているスネイルさん号、レボレンジャーになったリョーケンさん号、40thアニバーサリーのmizuっちさん号でした。

自分の8はDG-5の他の人のインプレが聞きたくて、結構いっぱい乗ってもらいました。
私自身がRE雨宮に染められているのは十分に自覚しているので、自分の評価が正しいのか思い込みなのか確認したかったんです。w
皆さんの評価はカナリ良かったので、安心しました。ww


最後に幹事をしてくれた、じょおさん、、車の調子が悪いにもかかわらず特にありがとうございました。

細かくは明日にでも。。
Posted at 2009/07/12 22:57:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ

プロフィール

「@4どああ~る。

ご無沙汰してますー
私もSR買う時にエリミの新型も検討してました。
納車がいつになるか不明過ぎて諦めましたけどw

Z400RSは出たら間違いなく売れるだろうし、、出しそうですよね~」
何シテル?   08/01 10:15
7代目の愛車は赤いABARTH500。。 赤耳黒チンク(6代目)のおかげで、にわかイタ車乗りになり、、蠍の猛毒に侵されてしまいました。。 ラテンなノ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

   1234
56789 1011
12 13 14151617 18
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

フィアット アバルト・500 (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 17:23:15
ドアトリム 貼るレザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/15 07:32:35
KONI & ドラコバネの取り付け その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 22:55:37

愛車一覧

ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2017年式のFIの4型SR400。 25年ぶりに単車購入してしまいました。。 SRを ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ついに蠍の猛毒に侵されて、やられてしまいました。w ちなみに、、過去の所有車は、黒かシル ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
中古で買った、通勤快速。 コンビブレーキが付いてる規制前の7.0ps仕様の奴です。 原チ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT 500 1.4 16V Sport チンクエチェントです。 今時、ハイオクで ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation