
まだまだ全ての部品は揃ってないけど、いつまでもそのままでは恥ずかしいので、せめて右のフェンダーだけでも交換しておこうと思いヘッドライトとバンパーを取り外してみました。
※写真はフェンダーの交換後に撮影
今回、ぱんくやかず坊さんの手助けで安く手に入れたフェンダー(後期型)は、問題なく取り付ける事が出来たかと思いきや・・・写真の赤丸部分を見て貰うとわかるようにラジエターパネル(53020AC000)の部分が変形してました^_^;これによってフェンダー前側のボルト2本が取り付けられない状態です。
フェンダーを取り付けるボルトはラジエターパネル部分に2本・上側3本・ドア側2本・下側2本で、こうやって見ると結構しっかり取り付けてあるんですね♪現在はラジエターパネル部分には取り付けていません^_^;
そして絶対に変形しているだろうと思っていたホースメント(ビーム)は、全然大丈夫でした(^^ゞがヤハリ前期型のタイプだと後期型のバンパーをポン付けは無理そうです。
このビーム(バックビームコンプリート,フロント)はDラーへ後期型のを発注しました。早ければ日曜日には品物が届くそうなんで、それなら交換がスムーズに行くように現在取り付いているビームを取り外す事に・・・ビームは4本のボルトで固定されていますが、前側2本は簡単に外せるんですが、右後ろ側は黒いタンク?を外さないとボルトを回せません^_^;このタンクって何?・・・左後ろ側のボルトは、バッテリーケースに邪魔されてバッテリーを外してからでないと回せないようです。
ヘッドライトは、モレ用の2灯から4灯化への変換ハーネスが手に入るまではそのままのやつで行くつもりです。ところでこのモレッティ用の変換ハーネスって何処で取り扱ってんだろう?ネットや近所のショップでは探せませんでした^_^;何方かご存知でしたら教えて下さい。
フォグは、後期型に交換するつもりですがコーナリングランプは諦めるつもりです。
今回作業していて思った事は、整備解説書があれば取り外し取り付け作業が凄く楽なんだろうなって事ですね(^^ゞそれでも今回の事で伊豆コソミの時にぱんくやかず坊さんにパーツリストを頂いたんでこれがあるだけでも凄く助かりましたけどね♪
協力してくれた皆さん本当に有難うございます<(_ _)>
Posted at 2006/03/31 12:34:53 | |
トラックバック(0) |
BD5 | 日記