• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月25日

初ナビ

初ナビ ナビを取り付けてみました。

取り付け自体は難しくありません。
それより場所決めに時間を使ってしまいました。
シートポジションを下げてあるので、適当な場所に
付けると前が見にくくなっちゃうんですよね(汗)
でも結局は普通な場所ですが・・・



さて、肝心のナビ案内はけっこう的確。
試運転で隣りの駅を設定して走ってみました。
狭い道に案内されたり、ちょっと反応が遅かったりと
気になる部分もありますが、無事にたどり着けました。

これで迷うことも減りそう♪
ナビってやっぱり便利ですね~~!
ブログ一覧 | マイ33 | 日記
Posted at 2005/12/25 21:53:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日ミニカーイベントいざ浜松へ🚙 ...
どどまいやさん

ミニじゃ無いよ、フルサイズBuZZ ...
なうなさん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

おはようございます!
takeshi.oさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

この記事へのコメント

2005年12月25日 22:05
HRがどんどん快適になってますね♪

パラERのナビは3連メーターの関係で、
だいぶ下のほうに付いてます^^;
コメントへの返答
2005年12月25日 22:26
この車を買ったころに比べると、ずいぶん乗りやすくて快適になりましたね。
ただ、パーツの盗難とか心配事も増えちゃってますが・・・

3連メーターかっこいいじゃないですか!見やすい位置で車の状態を確認できていいと思いますよ。
オレンジの照明もロマロマです♪
2005年12月25日 22:19
装着おめでとうございます!
まだまだ最新の車には負けてられませんよねw

ナビは一回つけちゃうと、ナビなしの遠出ドライブは考えられなくなります。
ナビつかうと道を覚えられないってよく聞きますが、私は未だに地図を見ながらナビを使用しているので(ナビの誘導が頭悪いのでw)結構道は覚えてますよ♪

これでさらに快適ドライブが出来そうですね(^^)
コメントへの返答
2005年12月25日 22:31
ありがとうございます♪
もうすぐ11年落ちになりますがまだまだ走りますよ!

ナビは便利ですよね~。
今までは遠出するときって信号待ちで地図を見てたんです。それが減るだけでも精神的に楽になります。
もちろん全体を把握するときは地図も見ますよ♪

カゼムさんのナビってドライバーを鍛えてくれるんですね(笑)
2005年12月25日 22:53
ナビは知らない所に行くのはかなり楽になりますが、頼り過ぎていると道を覚えられませんよね(汗

私もナビが付いている場所はセンター部分ですね。
R34のGT-Rでマルチファンクションモニターが付いている場所に付けましたよ。
純正のパネルを使ったので見た目にもスッキリできましたw

これからはナビを有効に使っていろいろな場所に行って楽しんで下さいね。
コメントへの返答
2005年12月25日 23:21
道順は目印見つけて覚えていたんですがこれからは減りそうです・・・
過信しすぎに気をつけますよ。
でも頼りきりになりそう(汗)

しろーさんのナビってさりげない感じでいいですね~。
初めて見たとき(前のスカミュウオフ)は、34GT-R純正のいろいろ見れるやつかな?って思ってました。3連メーター外せばいいスペースになるんですね♪

ナビ付けて行動範囲を広げる勇気が出ましたよ。いろいろな場所に行ってみます!
2005年12月25日 23:43
ナビはどんどん学習するので知っている道ならコース無視して「こっちの方が早いんだよ」と何度も走ってあげるとコースもそっちを示すようになります。だから地元や知っている抜け道はナビを無視してどんどん教育してやって下さい♪
地点登録にカメラ位置を登録して音を鳴らすとか使い道は色々ですよ。
コメントへの返答
2005年12月26日 0:10
学習するんですか!
今日はオイオイ・・・と言いつつ、ナビ通りに走ってました。言いなりじゃいつまで経っても変わりませんね(笑)
抜け道はどんどん仕込んでいきますよ!

まだ説明書はろくに読んでないんで調べてみますね。あと余裕があったらオプションパーツも付けたいと思います♪
ほんとに便利な世の中です。
しみじみしちゃいましたよ。
2005年12月26日 3:32
ナビの案内は、確かに地元だと邪魔になりますね

ただ、知らない所を走る際は、一応目的地周辺まではたどり着け、迷って時間をロスすることが減りますね
距離優先で、近くに広い道が有っても、細い道を案内される事もしばしばですが・・・

総合的に一度付けると外せませんよ(^-^)

私、知らない所を走る時はナビ頼りですので、あまり道を覚えていないかも(^^ゞ
コメントへの返答
2005年12月27日 0:41
地元なら自分で走った方が手っ取り早いですね。遠出したときとか、渋滞案内には期待してますよ♪

9月に青森に行ったときもけっこう迷いました。あと、ペース配分が分からなくて1日あたり1時間はロスしてましたね(笑)
事前に道路時刻表で調べてたんですが。
今度からはもっと時間を有効に使えそうです。

僕も外せそうにないですね~。がんがん使っていきますよ!
2005年12月26日 5:23
おおぉ~
ついにつきましたね!(笑

コレで快適車生活が始まりますねぇ。

案内は、私のナビは、逆に狭い道を断固として案内しません。
それも結構使いにくいのですが・・・(苦笑

先日の横浜行きのときも何度か間違えてぐるぐる回った記憶が・・・(汗

ナビに100%頼って走るってのも危険だなぁって思いましたねぇ。
最近、地図すら持ってないから・・・ちょっと反省です。

取り付け場所は、そのあたりが目線の移動量が少なくていいと思います。
私も似たような位置ですよ~
コメントへの返答
2005年12月27日 0:48
お待ちかねのナビでした♪
これで快適性能は最近の車に近づいたかなって思ってます。
他にも欲しいパーツはあるんですが、ちょっとずつ付けていきたいですね。

半端に狭い道は案内してくれない方がいいと思います。昨日なんか軽自動車がゆっくり曲がっていった交差点を案内されましたから。
「無理やねん!」って関西風に突っ込んでしまいました(笑)

全体を見たいときは地図は必須ですね。うまく使い分けていきたいと思います。
取り付け位置は良い感じですよ♪
2005年12月27日 22:04
Nジャンも女房殿のリバに初ナビ取り付けました・・・・

あれはナビというより子供のためのDVDプレイヤーかな・・・・?
コメントへの返答
2005年12月28日 0:13
装着おめでとうございます♪
ナビだけじゃなくて、DVDプレイヤーとかテレビも観れるんですよね~!
運転中はさすがに観れませんけど。
ボディは小さくてもいろんな機能が詰め込まれてるなって感心しましたよ。

プロフィール

「辛いものが食べたくなり、 http://cvw.jp/b/127005/48612278/
何シテル?   08/21 13:53
最近は出不精になってしまいましたがよろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

感謝する年になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 22:37:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生時代にバイト代で買った、初めてのクルマ。 (95年式GTS、クーペ、5MT) スカ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像置き場

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation