• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月21日

禿げてきた

禿げてきた ワイパーのアーム部分の塗装ハゲが目立ってきました。
下地が完全に見えちゃってるし。
もう片方も同様で、現在ダブルハゲ状態・・・

正月休みになったらDIYで塗装してみようかな♪
ブログ一覧 | マイ33 | モブログ
Posted at 2008/12/21 11:18:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドームは涼しいな♪ ファーム 読売 ...
まんけんさん

快調だったのは・・・
giantc2さん

無事に帰ってきました〜(報告漏れて ...
にゃるてさん

「ゆめやど」 と 「ゆこゆこ」
揚げ職人VIPさん

Ninja400ウサピョンとお別れ…
nobunobu33さん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2008年12月21日 11:42
結構見かけますよね。
アームごと新品に換えるのも手ですが、黒で塗るのが一番安くできますよね。
私も3ではありませんが、何回か黒で塗ったことがあります。
塗り直すと結構締まって見えますよw
コメントへの返答
2008年12月21日 16:58
サビてボロボロ・・・というわけじゃないんで、アーム一式を新調するのはもったいないですね!
前に使った黒の缶スプレーがまだ残っていたのはラッキーでした。
どのようにマスキングしようか難しそうですが・・・

がんばってボロ隠しします(笑)
2008年12月21日 17:23
僕のも禿げてピカピカしてますw
逆にバフ掛けしてクリアー噴いてやろうかとも思うようになりましたw
コメントへの返答
2008年12月21日 22:29
やっぱり年代的にはげてくるんですね~・・・
磨いてピカピカにするのもいいかもしれませんね。
人間で言うと、ハゲではなくスキンヘッドにするんですね(笑)
2008年12月21日 18:47
私もサニー時代ですが、ワイパー塗装しましたぞw

スプレーではなく、筆でしたがww
コメントへの返答
2008年12月21日 22:31
ちょっとタッチペンで試してみたけど、塗ったあとがそのまま付いちゃって、満遍なく色付けするのがむずかしいっす(泣)

ペンキを塗るときに使うワイドな筆なら平気かも!?
2008年12月21日 19:07
私の34はまだ大丈夫ですが、一年新しかったプレサージュは禿げてましたw

やっぱり塗装が安上がりでいいですね指でOK
コメントへの返答
2008年12月21日 22:36
カゼム34は塗装もキレイをキープしてますね♪
自分の33と並べると、3年差以上のものを感じてしまいます・・・笑

次回お会いするときは塗れてるかな~!
2008年12月21日 23:13
ブログ読むのにドキドキしちゃいましたが33でよかった(^.^)ってなにが!?だよね…

スターレットのときワイパーの交換しました。
33のこの程度だったら、塗装でカバーできそうですね♪
私は頭と手先が不器用だから基本DIYが苦手です(^^ゞ
コメントへの返答
2008年12月21日 23:26
今は平気です。・・・が!
じいちゃんは二人ともはげていたんで、隔世遺伝で自分もはげる確率が少なからずあるような・・・泣

ある程度乗り続けると痛む部分みたいですね。
自分もDIYはあまりやりませんが、できそうなことは挑戦してます~。
気が向いたら、ちょっとした出来るところから始めてみるのも面白いと思いますよ♪
2008年12月21日 23:33
おw

僕はきっと面倒なのでそのまま放置ですね(爆)

キレイに塗るの難しそうだし。。。
コメントへの返答
2008年12月22日 8:35
まだ34の世代は大丈夫みたいですね~

画像じゃ分かりにくいけど、実際にはげてくると結構みすぼらしく見えるのですよ(笑)

プロフィール

「辛いものが食べたくなり、 http://cvw.jp/b/127005/48612278/
何シテル?   08/21 13:53
最近は出不精になってしまいましたがよろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

感謝する年になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 22:37:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生時代にバイト代で買った、初めてのクルマ。 (95年式GTS、クーペ、5MT) スカ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像置き場

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation