• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月05日

錆落とし

錆落とし タイヤハウスの泥を落とすためにタイヤ外そうと思いました。
で、トランク内の車載ジャッキ(クルクル回すやつ)を取り出そうと思ったら、

ジャッキがうまく固定されてなくてグラグラしてました・・・

中で当たってたらしく、
点々と塗装が剥がれて錆び始めてる部分も(泣)

浮いてる塗装を剥がしてタッチペンで地道に補修しました。

いや~疲れた!
でも早めに気づいて良かったのかな。
タイヤハウス内の泥もきれいになり、ちょっといい気分。
土地柄なのか草も入ってました。
(というより生えてた・・・笑)


これから美味しいどら焼きを買いに行こうかな♪
ブログ一覧 | マイ33 | モブログ
Posted at 2009/07/05 13:20:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FSWでのMSRロードスターの試乗 ...
ブクチャンさん

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

ミラー番かな?
tatuchi(タッチです)さん

おはようございます!
takeshi.oさん

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

2025痛風日記・5日目 杖ってム ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年7月5日 14:37
あらら~
シャシークリアとか吹いとけば防錆効果とかあるからOKみたいですよん♪
僕はたまに下回りやってますw
コメントへの返答
2009年7月6日 0:03
そんなケミカルがあるんですか~
暑くない日にでも、万全にジャッキアップして気合入れてやってみます!
年数がかさんでくると下回りのダメージは気になりますね(汗)
2009年7月5日 16:48
草が生えたんですかw


あたらしいエコカーですねw
コメントへの返答
2009年7月6日 0:05
タイヤ外してブラシでゴシゴシしてたら青々とした草も取れました・・・

CO2も吸収してくれてある意味エコカーでした(笑)
2009年7月5日 17:54
気づいてから一気に作業しちゃったんですね!

見えない部分、見えづらい部分もキレイになると嬉しいですよね♪
(かなり自己満足の世界だけど…)

お疲れさまでした(^-^)
コメントへの返答
2009年7月6日 0:08
本当は車内に掃除機かけたかったんですが、トランク内の錆が気になって先にコチラを片付けました。
しばらく様子を見つつ、足りない部分があればまた対応したいと思います!

見えない部分も大事ですよね。
チョコチョコとメンテしていきたいと思います♪
2009年7月5日 18:36
こんにちは!

トランクの中で「ガラゴロ~」って言ってたりすると気がつきやすいですよね♪
錆が更に進行して、穴などが開く前に、気がついてよかった!!
R30など、ちょっと前のマシンは必ずの確率で、水溜りが出来ていますからね…(;。;)
私のトランクも確認しないとですね(^^;
コメントへの返答
2009年7月6日 0:14
こんばんは!

たま~に音はしてたんですが、トランク内の折りたたみチェアーが移動してるだけだと思って無視してました・・・
幸いにも今回のダメージは少なく済みましたが、勝手な思い込みは禁物ですね!
外はブリス効果でピカピカでも内側から穴が開いたらイヤですね(泣)

けんさんも確認してみてください~!
水溜りといえば、自分も33もちょっと前に染みた跡がありました。。。
2009年7月5日 18:39
車に草が生えてるなんて、すごいなw

錆も気にしなきゃいけない年式になりましたよね~
コメントへの返答
2009年7月6日 0:17
草がごっそり取れて我ながらビックリです(笑)
でも今は気分的にも軽くなりましたよ♪

クルマのコンディションを保つ上でも錆は怖いですね・・・
2009年7月5日 18:55
車載ジャッキは34になってから使ったことないや^^;

パラ号のもグラツキないかチェックしないとかな。。。

補修お疲れ様でした☆
コメントへの返答
2009年7月6日 0:20
まだ未使用とは意外でしたね!
叩いてればちょっとは音がするはずだからたぶん大丈夫かな?
心配なら、時間があるときにでも見てみてくださいね♪

このあと軽く洗車もしましたが、ブリスの撥水効果はすばらしかったです(笑)
2009年7月7日 23:24
錆びといえば…
32買った当時、ジャッキ入れたりするトランクの左右のスペースに手を入れたら、金魚が飼えるぐらいに水が溜まってたことがありましたあせあせ(飛び散る汗)
単一電池とかハサミとか水没してて…
前オーナーお宝かexclamation&question(爆)

原因はテールの隙間からの水漏れたらーっ(汗)
テール外してテールにディーラーで買った特殊な粘着剤を貼り直したら水漏れはなくなりましたひらめき

そのあたりの錆びはテールからきてるかもしれませんねたらーっ(汗)

クルマに草を植えるなんて、地球に優しいクルマですねるんるん
わたしは車内でキノコを栽培してますよ(爆)
コメントへの返答
2009年7月14日 22:41
そんなに溜まっちゃってましたか・・・
クルマ選びのときに事前にチェックできればよかったけど、ジャッキスペースなんて内張りを剥がさないと分からなくて、見つけるのは困難だったでしょうね!
しかしテールから水が入り込んでたのは意外でしたね。。
それに錆びは問題ないようでよかったです♪

おお~キノコ!
これから蒸し暑い夏がやってくるんで、キノコがいっぱい元気に育つように協力しますよ(笑)

近々、ア○ハ○○でお洒落な○ク○ル○○を探しに行ってみますか~

プロフィール

「辛いものが食べたくなり、 http://cvw.jp/b/127005/48612278/
何シテル?   08/21 13:53
最近は出不精になってしまいましたがよろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

感謝する年になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 22:37:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生時代にバイト代で買った、初めてのクルマ。 (95年式GTS、クーペ、5MT) スカ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像置き場

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation