• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月09日

ふと思い立って、

ふと思い立って、 純正アルミに履かせているタイヤ(アゼニスST115)の
使用期限が近づいてたので、先に使いきろうと思って交換しました。

17インチ→15インチは軽くなるだろうと思いきや、発進が鈍くなったような?
それよりも顕著だったのがブレーキの効きにくさ。同じように踏んでもツーっと進んでしまい、慣れるまで怖い・・・

乗り心地もそれほど良くなってないし
タイヤもかなり引っ込んじゃって、ガッカリすることが多かったです・・・
信号待ちなどでスポーツ系のクルマと並ぶとちょっと恥ずかしいし(笑)

外したSE37+アースワンはしばらくおやすみ。
ブログ一覧 | マイ33 | 日記
Posted at 2009/08/10 10:45:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

テールレンズ②。
.ξさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

会社から連絡が……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年8月10日 12:24
15インチのが発進鈍いんですか?

17インチアルミのが軽いんですかね?
タイヤのせい?

使いきるまで我慢ですね(^_^;)
コメントへの返答
2009年8月10日 12:32
17の方は鍛造だからでしょうね~
手にとって持ったときも17の方が軽く感じました(笑)

15のタイヤはまだ8部山あります(汗)
2009年8月10日 13:02
この前の車検の時16インチの新品タイヤを履かせたけど、探していたアルミ(程度よしタイヤつき5~7分山)が見つかったので買っちゃったけど、こちらのが製造年が早かったから急いで履き変えました♪

山がなくなったら、また16インチに戻すのでフリさんと似たようなギャップを味わうのかな?と思ったよ(^-^)

16インチは4本とも押し入れで寝ています(^^ゞ
コメントへの返答
2009年8月11日 23:33
アルミは大きく分けると、鋳造と鍛造の2種類があります。
自分の場合は純正15インチは鋳造、17インチ(SE37)は鍛造と、そもそもの製造方法が違うのですよ~

おそらくMILKさんのアルミは両方とも鋳造だと思うので、純正16インチの方がわずかに軽いかもしれません。
勝手な推測ですが、発進の軽さは16インチ、走りの安定性は17インチの方が優れていると思います。
タイヤによっても大きく変わりますけど(笑)

違いを楽しむのもおもしろいですね♪
2009年8月10日 13:53
こんにちは!

軽いホイールは武器だよね♪
昔はR30で社外ホイールを履かせていたなぁ~☆
今は、余裕ないかな?!

コメントへの返答
2009年8月11日 23:39
こんばんは~

歴代スカイラインは純正ホイールでもかっこいいですね。もっと軽ければ純正15インチを履き続けていたかもしれません(笑)

けんさんのDR34と純正アルミのマッチングはバランス取れていると思います♪
あえて社外ならSSRのメッシュ系でしょうか(笑)
2009年8月10日 19:17
鍛造はメリットもあるけど、ちょっとぶつけたらダメになるというリスクもあるんですよね。
鋳造も比較的軽量のがあるけど、エ○○イくらいでしょうね(笑)
コメントへの返答
2009年8月11日 23:42
鍛造だと神経を使いますね・・・
この前、狭い道のすれ違いで路肩にヒットさせそうでヒヤヒヤでした(汗)

RPF1はけっこう軽いみたいですね。以前履いていたP1レーシングもなかなか軽かったです♪
2009年8月10日 21:44
純正アルミは重いですからね~(><)
自分の以前車検の時に純正アルミを履かせただいぶ違いを感じましたよ。。。
後ろにひょっこり純正履かせた33が見えますね♪
コメントへの返答
2009年8月11日 23:47
34ターボ純正アルミ、スポーティなデザインでけっこう好きなんですが、やっぱり重いんですか・・・

しばらくのあいだは純正スタイルですよ~。
純正バンパー&純正アルミで見た目はノーマル車っぽいかな(笑)
2009年8月11日 4:54
17から15インチだと相当差があるでしょうねー。

この際ドリフトの走行会に行く方に貸して、成仏させてもらうとかw
コメントへの返答
2009年8月11日 23:50
もともと走行会用に買ったんですが、結局1回しか使ってませんでした・・・

ドリフトの方にお貸しするのもちょっともったいないので、自分で走れる機会を探してみます~(笑)
2009年8月11日 14:46
純正は確かに重たいがまん顔
交換の時、腰痛めます…ヒヤヒヤげっそり

わたしも今のアルミから、純正や今より重たいアルミに換えただけで出だしがもたつく感じしますよ冷や汗2
今、履いてるフロントも白アルミより重たいんですよバッド(下向き矢印)
見た目もマイナスだしたらーっ(汗)


F〇Wでみたド〇フト、おもしろかったねわーい(嬉しい顔)ムード
アレ用に取って置いとくのはいかがかしらexclamation&questionあっかんべー
コメントへの返答
2009年8月12日 0:03
腰&腕は痛いし、手のひらは擦りむけるし、汗は止まらないし・・・午前中から重労働でした。。。

フロントのメッシュ系アルミも似合ってると思うけど、パッと見た感じドリ車になってるね(笑)
重いアルミはデメリットしかないので、早めにタイヤだけ白アルミに履きかえた方がいいと思いますよ~!

素人のクラッシュしそうなドリ○ト練習を見てるのが一番おもしろかったかも(笑)
2009年8月12日 21:43
17がどうやら一番コストパフォーマンスがいいんですかね~!?

乗り比べるいい機会になって、ある意味良い経験ですな♪
コメントへの返答
2009年8月13日 22:20
う~ん、たぶん自分の33にとったら16が一番いいみたいです(汗)

走りに関しては確実にマイナスになってますが、
純正だから、ちょっとくらいキズが付いても気にならないのは楽です(笑)
2009年8月13日 10:00
15インチの60となると、どうしてもたわみとかよれが気になるかも?ですね。
昔は15インチの60なんて、ものすごいスポーティなグレードについてたタイヤなのに・・・(汗
ワタシは終始純正なので、まったく気にならないですね。
ってか、タイヤ交換したとき、安いタイヤだと滑って気になりましたが(汗
コメントへの返答
2009年8月13日 22:36
一昨年に一度、この純正でサーキットを走りましたが、やっぱりタイヤのヨレる感覚が気持ち悪かったです(汗)

昔のクルマはすごくタイヤの厚さがありますね。
実家の庭に、父がずっと昔に乗っていたスバル・レオーネのホイールが1本だけありますが、13インチの80扁平くらいありそうです(笑)
最近では、軽の乗用車でも純正16インチを履いていることに驚きですが・・・

タイヤも安いやつは何かしら問題がありますね(汗)

プロフィール

「辛いものが食べたくなり、 http://cvw.jp/b/127005/48612278/
何シテル?   08/21 13:53
最近は出不精になってしまいましたがよろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

感謝する年になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 22:37:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生時代にバイト代で買った、初めてのクルマ。 (95年式GTS、クーペ、5MT) スカ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像置き場

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation