• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月26日

秩父ドライブ

秩父ドライブ 秩父に行ってきました。

コースは、定峰峠→道の駅「ちちぶ」→浦山ダム→志賀坂峠→道の駅「万葉の里」→国道462号。
(鎌北湖と奥武蔵グリーンラインはパス)

定峰の道の狭さにはけっこう神経を使いました(汗)
交通量が少なくて助かりましたけど。狭い道は疲れますねー・・・。

浦山ダムは初めてでしたが気持ちいいワインディング!
でも意外に混んでてどこの駐車場も8割入くらい。
志賀坂は心配してた路面凍結&ダンプ軍団もなくスイスイです。
バイクのツーリング集団が多かったです。
万葉の里でソフトクリームを頼んだら、店員さんの愛想がイマイチ。ちょっとがっかり(笑)

今日は全体的に空いてて思ったより時間はかかりませんでした。
これが花見シーズンになったら140号を中心に市街地は渋滞しそう・・・。
とりあえず予習はばっちりです♪(たぶん)

走行距離230キロ。


※定峰の途中
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2006/03/27 00:11:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FUJI 86/BRZ STYLE ...
hirom1980さん

ジョイフルさんの最強ワンコイン
ボンビーやんさん

奥様とドライブデート💑 at G ...
YEBIさん

ブラブラ・・・・
人も車もポンコツさん

20240602活動報告^_^
b_bshuichiさん

クラウンスポーツ オートブレーキホ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2006年3月27日 0:43
秩父ドライブでしたか。

浦山ダムにワインディングロードがあるんですか?ちょっと行ってみようかな…。
秩父北部も路面凍結の心配がなくなったみたいだし、お出かけ範囲が戻りましたね。
コメントへの返答
2006年3月27日 0:49
昼すぎには帰ってきちゃいましたけどね。
朝方は空いててスムーズに走れました♪

浦山ダムの道は最近知りました。
タイトなコーナーがなくて軽く流す分には面白いですよ。もちろん安全運転で(笑)
街中からも近いし眺めもいいですよ!
2006年3月27日 1:02
おっ、下見ですか!?
って、まだここに行くって決まったわけではアリマセンがw

大体何時間コースでしたか?
もう秩父の奥もオッケーとなると、いよいよお山ドライブが可能になる季節になりましたね。

やったね♪
コメントへの返答
2006年3月27日 1:10
今日は自分の行きたいところに行ったから本番は何処行ってもOKですよ♪

>大体何時間コースでしたか?
目安として道の駅「秩父」~「万葉の里」がだいたい1時間くらいかなぁ。往復2時間半で戻って来れます!
でも台数多いなら志賀坂は止めたほうがいいかも。途中の休める場所がなくてノンストップになるんで(汗)

お山解禁は嬉しいです♪
2006年3月27日 9:25
ワインディングはとっても楽しいです!!
自分は秩父に行ったことがありませんので行ってみたいですね。

そろそろ花見シーズンですので、どこ行っても観光地は混みますね。
それでもドライブには行きますよ~。
コメントへの返答
2006年3月28日 0:47
秩父はいいところですよ。
面白い道もあるし温泉もあります。ここがなかったら、僕にとっては埼玉の魅力が半減するくらい(笑)
Taka.Uさんも機会があったら来てください♪

花見シーズンは仕方ないですよね・・・。早朝に出かけて混む前に楽しむのがベストですねー。
2006年3月27日 9:43
秩父といえば某氏が出てきそうな予感(爆)
カリーナのオフでもよく行きますが、ソロで行った時には雁坂経由で帰りました。
コメントへの返答
2006年3月28日 0:54
某氏も来てくださいました~(爆)

雁坂みちは気持ちいいですね。僕もお気に入りです。トンネル抜けたら道の駅「まきおか」でソフト食べてますよ(笑)
2006年3月27日 12:25
秩父いいなぁ♪

来週のコース下見ですか!?w

秩父での20Eのサウンドはどうでした!?
コメントへの返答
2006年3月28日 0:58
気になるポイントの凍結が心配で見に行ってきました。特に問題なくてOKでしたよ!

>秩父での20Eのサウンドはどうでした!?
周りが静かな分、響いてました(汗)
回転落として走ったから楽しめねぇな・・・でしたよ。こんなときはフジツボがいいな♪
2006年3月27日 20:52
僕のホームコースですね!!
ダムは、寒い時期は寂しい場所になりますよ(爆)
オフなどをするには、良い場所です!!
駐車場は、うららぴあ側のみしか、空いてませんでした?
反対側の、道の通行止めが気になります…。
ストレス発散しに、よく行きますよ。
コメントへの返答
2006年3月28日 1:05
実はぼうちゃんさんのフォトギャラを見て、浦山ダムに行ったんです!
冬は寂しそうだけど走る分には気分爽快でしたよ。街中から近いのにこんな場所があったなんて、って意外な発見です♪
「うららぴあ」は普通に通り過ぎてました(汗)
その他の道沿いの駐車場はほぼ埋まってましたね。暖かくなって混んできたのかも。。
反対側って対岸の狭い道?そっち方面に行った車は何台かいましたよ~。

これからも参考にさせて頂きますね!
2006年3月27日 22:30
秩父ツーリング!楽しんでますね(^-^)/!!!

もうルートは決まりましたねぇ~~~!!!

当日はよろしくお願いします。
コメントへの返答
2006年3月28日 1:11
どうもこんばんわ。

一足先に楽しんで来ました(笑)
曇りがちだったせいか道は空いてましたよ。当日はいくつも行きたい場所があって迷いそうですね。
初のツーリングオフを成功させましょう!

こちらこそよろしくお願いします。
2006年4月1日 1:25
あとは土坂峠と三峯神社ですね。
三峯神社は登りも下りもなかなか面白いですよ。
それから雁坂トンネル(国140号)を通って塩山に至るのもいいですよ。
コメントへの返答
2006年4月1日 8:06
三峯神社は行ったことないんですよ。
ロープウェイからの眺めがいいそうですね。
秩父はまだ知らない場所がいっぱいあるのでそのうち行ってみます!

雁坂みちはたまに走ります♪
山梨まで温泉に行くときは利用してますね。途中から信号がなくて気持ち良いです。
2006年4月1日 23:04
春のドライブは気持ちいいですからね。

ううっ・・・我がサンニイ。。。。
コメントへの返答
2006年4月2日 20:25
こんばんわ。

計11台?12台?くらいでした。
曇り&雨な天気でしたが道は空いてて気持ちよく走れましたよ。
ドライブの楽しい季節はこれからです。Nジャンさんの32も復活させて行きましょう♪


プロフィール

「宮城峡蒸溜所 http://cvw.jp/b/127005/47759488/
何シテル?   06/02 22:09
最近は出不精になってしまいましたがよろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

感謝する年になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 22:37:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生時代にバイト代で買った、初めてのクルマ。 (95年式GTS、クーペ、5MT) スカ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像置き場

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation