• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月04日

またか~!

またか~! ディーラーにお願いしたトランクの雨漏り修理、完全に直ってなくて再々度行ってきました。

1度目はグロメット交換
→ 結果はまったく変わらず。

2度目はトランク内の雨どい(?)のシーリング。(テールも外してやってくれたらしい)
→ 結果、少々良くなったものの、やっぱり漏れてた(汗)


2度目修理から引き取るときは、「テストは問題無し!」と、自信を持って言ってたのになぁ・・・

元々それほど漏れてなくて、トランクとスペアタイヤルームの仕切り板が染みる程度です。
でも、完全に悪くなる前に直そうと思った次第です。

1度目のグロメット代(630円)以外にお金を請求されないのが救いですが、
今回がダメだったら別のところに変えようかしら。
店は対応の良いスタッフばかりなんですが・・・
ブログ一覧 | マイ33 | 日記
Posted at 2010/07/04 20:30:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ?】実験後は、飲みたくなる!
おじゃぶさん

田原朝会、今日一のクルマ ・・・  ...
P.N.「32乗り」さん

【グルメ】涼しく天ざるそばーーーぁ ...
narukipapaさん

キリ番♪
ハチナナさん

ソアラ 3.0GT?
パパンダさん

今日の一杯はWTO産地指定の焼酎で ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年7月4日 20:37
古くなると、どこかしらかから雨漏りしてきますよね
前車の時は、スペアタイヤの下にどっぷり雨が溜まってました(笑

ちゃんと直して貰わないと、いつの間にかカビが生えてたり、腐っちゃったりしますから
もう一度見て貰って、ダメなら違う所でやった方が良いかも知れませんね
コメントへの返答
2010年7月5日 23:48
15年落ちになり、いろいろガタが出てきました・・・
完全に浸る前になんとかしたいのですが(泣)

昨日、良く濡れるところを確認したら、さっそくちょっと錆びてました。
ディーラーの工場長に良く伝えましたが、今回もしっかり直らない気がしてます・・・
2010年7月4日 22:23
これは痛いですね~

自分もこの間スペアタイヤのところに水溜まってました。
シール関係がボロボロだったんで、全交換かな~なんて思って調べてみたら、アンテナの水抜きが外れてたとかありましたね。

今回で完治するといいですね。
コメントへの返答
2010年7月5日 23:53
いまのところ、トランクの片側(漏れていない側)しか使えていないです(汗)

アンテナの水抜きとは意外でしたね。
自分もそんな程度なら良かったんですが(笑)

長く乗るといろいろ壊れていきますね・・・
2010年7月5日 7:38
僕のショップで雨漏り対策してもらったので幸い今のところ雨漏りはないですが、漏れてからだと難しいんですかねー・・・
コメントへの返答
2010年7月6日 0:00
むしろ漏れてからの方が修理箇所が分かりやすいと思うんですけどね・・・

過去2回ともシャワーテストOKを伝えられたのにこの有り様では技術を疑ってしまいます。
2010年7月5日 12:44
自分も33の雨漏りについては苦労しました。
梅雨前に直そうとしてディーラーに数回預けましたよ。

ディーラーは自信を持ってシャワーテストでも大丈夫でした、
なんて言っていましたがその後2回預けました。

シャワーテスト(←水量が弱い)では症状が現れにくかったので、
最終チェックはホースでしました。
コメントへの返答
2010年7月6日 1:08
ゆうちゃんさんも苦労されたようですね。
その後は直りましたか?

この前なんて修理直後の雨降りの翌日に普通に漏れてました。
どんなテストしてOKとしたのか疑いたくなります(汗)

ディーラーもプロなら責任を持って直してほしいですね!
2010年7月6日 7:41
まだ直っていないんですねがまん顔お金がかかっていないので、徹底的にディーラーにお願いしてもいいと思いますよ。
今まで以上に強く、ちゃんとチェックしてくれって伝えなきゃですねパンチ
コメントへの返答
2010年7月6日 8:31
少しは良くなりましたが、相変わらず染みちゃってます・・・
工場長には自分の考えてるテスト方法を伝えてきました。納得してくれたから次はまともになるかな?

今回で直らなかったら、顔なじみの板金屋に出そうと思います(汗)
2010年7月6日 8:08
僕の車両もシャワーテストOKの翌日の雨で浸水していました。
けっこうショックでした^_^;

自分の場合は走行中にブレーキを掛けたりすると
トランクルームから水の音がするので精神的に疲れました。

なので雨の日の翌日はトランク内べり剥がして水を抜いてから車を使用していました。

詳しくは過去のブログに書かせて頂いていますが、
テールランプ左ブチルゴム交換→ウェザートリップ交換→リアワイパー付け根疑いのためリアワイパー除去→テールランプ右ブチルゴム交換で直りましたが、いずれのときもシャワーテストOKが出ての引き渡しでした。
なのでディーラーへは何度か足を運びましたよ。

いまは直っています。
コメントへの返答
2010年7月6日 8:45
週末しか乗れないので、最近はいつもドライブ出かける前にテンションダウンしちゃってます。
ディーラーには5週連続で通って常連になっちゃいましたが(笑)

トランク内が浸ってる音を聞くと一気に疲れそうですね。
幸い、まだそこまで悪化してませんが、いつかそうなるのかな・・・

ブログに書かれていましたか!失礼しました。
単に雨漏れでも結構な修理になりましたね。もし自分が同じ手順を行うなら、と考えると気が遠くなりました(汗)

教えてくださってありがとうございました!

プロフィール

「辛いものが食べたくなり、 http://cvw.jp/b/127005/48612278/
何シテル?   08/21 13:53
最近は出不精になってしまいましたがよろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

感謝する年になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 22:37:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生時代にバイト代で買った、初めてのクルマ。 (95年式GTS、クーペ、5MT) スカ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像置き場

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation