• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フリシボリのブログ一覧

2010年07月19日 イイね!

ちょっと冒険気分

ちょっと冒険気分秩父を訪れたとき、浦山口にある橋立鍾乳洞に寄ってみました。

ここに来たのはたぶん3回目。秩父28番目の札所でもあります。
セミ(ひぐらし?)の鳴く声がちょっとだけ涼しげです。

さて、洞窟内はすごく静かでヒンヤリ♪
全国でも珍しい竪穴式(下から登って上の出口に出る)だそうです。
そのため、涼しいはずなのに進むにつれて汗ばむくらいに・・・
しかも洞窟を出たら容赦ない外気にさらされて、さらに暑くなりました(汗)

狭くて急勾配なので、サンダルとかハイヒールでは無理があるかと。
出たときにすれ違ったお姉さんたちは大丈夫だったかな(笑)

冷たいお茶で休憩して、秩父をあとにしました。
入場料:大人200円、子供100円。
Posted at 2010/07/21 11:36:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年03月13日 イイね!

箱根ツーリング

箱根ツーリング友人たちと箱根ツーリングしてきました。

文句なしの素晴らしい良い天気!!!
しかし渋滞も絶好調で、川口から平塚まで4時間近く掛かってしまいました(汗)
みなさんごめんなさい~!

集合後は箱根ターンパイクに。
走りにきたスポーツ系の車もちらほら見かけました。

途中、そのオーナーさんがうちらの走り過ぎる姿を見てましたが、
RB26・25・20とVTECサウンドを聴いてどう思われたのでしょうか!?
必死についていく自分だけ苦しげに映ったかも(笑)

さて、大観山で軽く昼食をとったあとは大涌谷に。
小学生のとき以来の黒たまごも美味しくいただけました。
が、ここは風が凄まじく強くて、屋外ではまともに立つことが大変でした・・・
外で路線バスを待つ方がたくさん居ましたが、あれは厳しすぎますね(汗)

夕方は箱根スイーツコレクションを求めて御殿場アウトレットに。
(途中のホテルでは閉店後でした)
が、アウトレットで夕飯を食べたらみんなマッタリモードになってしまい、
結局デザートは食べずじまい(笑)

凍結の心配がなくなったら本格的な山ツーリングいきましょう♪
今回ご一緒した方もできなかった方も、またよろしくお願いします。



※その後、純正アルミの重さに耐えかねて、日曜に17インチに戻しちゃいました
Posted at 2010/03/14 16:18:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年03月03日 イイね!

一年ぶりに

一年ぶりにちょうど仕事の合間だったこともあり、
思いきって休暇をいただきました。

午前中は洗車して、午後から一人ドライブに!
約一年ぶりの筑波山です。
朝日峠の展望台は誰も居なくてずっと貸切。
視界は曇っていましたが、ベンチに座ってしばらくぼーっとしたり、
空気をいっぱい吸い込んだりリフレッシュできました。



さて、パープルラインは走り目的のクルマで賑わってました。
が、ときどき観光に来た年輩(?)の方も居るので、速すぎるか遅いかの両極端です・・・
後ろから迫ってきそうで内心焦りますね。。。(笑)


4月末まで仕事が忙しくなるようですが、気分を入れ替えてがんばりたいと思います。
Posted at 2010/03/03 19:17:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | モブログ
2009年11月07日 イイね!

今年最後の山ドライブ

今年最後の山ドライブ先週土曜は軽井沢・嬬恋方面に出かけてきました。
週末は引越関連で忙しくて、運転するのは3週間ぶり!
(10月は給油すら無し・・・)

長野方面は紅葉も終わり、どこ行っても空いてます。
碓氷バイパスは平日のようにガラガラで、
フロアに穴が開くんじゃないか~??
くらいの気持ちで、べたべたにアクセル踏み込んでました。
それでも前のクルマに追いつけなかったけど(笑)


夕方はつまごいパノラマラインを抜け、鹿沢温泉に。
日帰り入浴は受け付けて無さそうな古めの温泉宿でしたが、電話したらOKだそうで。
お湯も良く、ずっと貸切でゆっくり浸かれました♪

関東では暖かかったようですが、長野は秋と言うより冬に近いものがありました。
(温泉後の地蔵峠は融雪剤が・・・泣)

走行距離500キロ。ロングドライブも今年最後かもしれませんが、
思う存分に走れて良かったです。
Posted at 2009/11/12 23:05:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年09月26日 イイね!

秩父ドライブ~

秩父ドライブ~午後からドライブに行ってきました。

彼岸花の見ごろだそうで日高はちょっと混んでましたが、
それ以外の道は終始スイスイ♪

299号から入って秩父の道の駅のコロッケサンドで休憩。
300円でお腹いっぱい!
いも好きな方にお土産として、ここの駅で
売上一位らしいスイートポテトを買いました(笑)

その後はどこかの峠を越えて462号に。
万場の道の駅は既に閉まっていて駐車場は自分一人だけ。
(あと、どこかのワンちゃん一匹)

しばらく川を眺めながら深呼吸して、土坂峠を越えて帰宅しました。



土坂はすれ違うクルマもなく、静かさがちょっと怖かったです・・・
Posted at 2009/09/27 13:02:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「辛いものが食べたくなり、 http://cvw.jp/b/127005/48612278/
何シテル?   08/21 13:53
最近は出不精になってしまいましたがよろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

感謝する年になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 22:37:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生時代にバイト代で買った、初めてのクルマ。 (95年式GTS、クーペ、5MT) スカ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像置き場

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation