• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フリシボリのブログ一覧

2009年03月15日 イイね!

ふつうの日曜

ふつうの日曜午後から道の駅「きつれがわ」の温泉に。
道の駅は家族連れ・お年寄りなどで混雑してましたが、温泉は空いててゆったり浸かれました。
周りは栃木弁(?)も全開!
真似してもそれらしく喋れるくらい刷り込まれたような(笑)

夕方に帰宅して、今年初の洗車。
水が冷たくて簡単に済ませちゃいましたが、ある程度は綺麗になったかな。あと、オイルの量とエアクリの汚れ具合、タイヤの空気圧などチェックして終了。

次の週末は関東脱出します♪
今年はまだ1000キロちょいしか走れてないので、これからいろいろ出かけたいと思います。
Posted at 2009/03/15 20:06:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | マイ33 | 日記
2008年12月25日 イイね!

R33 バッテリー考察

そろそろバッテリー交換時期です。
自分のR33はトランクに積んでいるため、密閉式でないと安全に使えません。
みんカラやエムゾウを眺めつつ、候補を探してみました。(値段は見つけた中で安かった額)

①GSユアサ HJ-LB20L
ガス抜きチューブが付いたR33専用品。
性能の割には高額ですが、現在使っていることもあり一番安心できます。
値段は17000円くらい。容量は27Ah(5H)

②オプティマ 925S/RT S-3.7/D23(Lタイプ)
密閉式高性能バッテリーの代名詞(?)
専用品に2万近く出すなら、もうちょい足してこちらにするのもありかと。
ただ、大した電装品は付いてないので、ここまで高性能じゃなくてもいいかも。
取付キット付きで22500円。44Ah(20H)

③エム・ツー販売 DC-440
小型・軽量がウリのドライバッテリー。
といっても、リアバッテリー車にはあまりメリットないか(汗)
メーカー通販サイトで12000円。18.7Ah(5H)

④G&Yu SMF44B19L
韓国メーカーの密閉式バッテリー。
かつてはユアサと技術提携してたらしい。専用品より容量もあって安い!
実売7000円くらい。33Ah(5H)


いまのところ④が最有力ですが、
ちょっと奮発してオプティマ入れれば、33がくたばるまで一生使えるかな(笑)
ブースターケーブルの出番が来る前に決めねば~!
Posted at 2008/12/25 16:14:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | マイ33 | 日記
2008年12月21日 イイね!

禿げてきた

禿げてきたワイパーのアーム部分の塗装ハゲが目立ってきました。
下地が完全に見えちゃってるし。
もう片方も同様で、現在ダブルハゲ状態・・・

正月休みになったらDIYで塗装してみようかな♪
Posted at 2008/12/21 11:18:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | マイ33 | モブログ
2008年06月08日 イイね!

タイヤで燃費は変わるのか

タイヤで燃費は変わるのかDNAアースワンに交換して、初めて燃費計算しました。
昨日は秩父(一般道180キロ)、今日は栃木(高速と一般道半分ずつ計190キロ)で、給油量は29リッター弱。
結果は・・・約12.8km/lでした!

今まで履いていたGⅢではちょうど12キロが精一杯だったから、
あっさり更新したことにびっくりです♪
気になってたグリップ力も、GⅢやSドラと比べて
ワインディングを流す分には遜色ないレベル。
タイヤ自体が高いのがネックですが・・・


さて、今日は午前中に栃木某所の温泉に行ってきました。
源泉の水風呂が気持ちよかった~♪
普段はシャワーで済ませちゃうせいか、足を伸ばして
のびのび浸かるのがささやかな贅沢に感じます。

夕方はディーラー車検での不満点を解決してきました。
そのあいだ、暇そうにしてた別のメカニックさんといろいろ話してきました(笑)

今回の件で相談に乗ってくださった方々、ありがとうございました!
Posted at 2008/06/08 17:06:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | マイ33 | モブログ
2008年05月31日 イイね!

車検終わった~!

車検終わった~!今回はディーラーの基本的なメニューに加えて、
オイル類交換とエアコン洗浄、外装のプチリフレッシュなど。
他の細かい作業もあげたらキリがないのですが、
作業内容の書かれた紙が3枚いったのは初めて(笑)
そのぶん請求も過去最高でしたが・・・

ちょっと気になっていたブローバイは問題ないらしく、
至って健康そのものだそうで。
エンジン、クルマ本体とも調子いいことだけが取り柄です♪

さて、次の目標はフロントバンパー。
いまの候補は同じ純正エアロバンパーかインパル。
ディーラーにてどちらも割引してくれるそうですが、新品は高いなぁ~!!
いっそのこと、長期休暇が取れたときにでも今のバンパーを自家塗装しちゃおうかしら??


帰りに給油しようと思いきや、行きつけのGS前の渋滞がすごすぎて断念・・・
毎月のように行われる値上げが重くなってきましたが、マイペースで走り続けたいと思います。
Posted at 2008/05/31 18:37:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | マイ33 | 日記

プロフィール

「辛いものが食べたくなり、 http://cvw.jp/b/127005/48612278/
何シテル?   08/21 13:53
最近は出不精になってしまいましたがよろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

感謝する年になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 22:37:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生時代にバイト代で買った、初めてのクルマ。 (95年式GTS、クーペ、5MT) スカ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像置き場

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation