• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フリシボリのブログ一覧

2010年07月19日 イイね!

ちょっと冒険気分

ちょっと冒険気分秩父を訪れたとき、浦山口にある橋立鍾乳洞に寄ってみました。

ここに来たのはたぶん3回目。秩父28番目の札所でもあります。
セミ(ひぐらし?)の鳴く声がちょっとだけ涼しげです。

さて、洞窟内はすごく静かでヒンヤリ♪
全国でも珍しい竪穴式(下から登って上の出口に出る)だそうです。
そのため、涼しいはずなのに進むにつれて汗ばむくらいに・・・
しかも洞窟を出たら容赦ない外気にさらされて、さらに暑くなりました(汗)

狭くて急勾配なので、サンダルとかハイヒールでは無理があるかと。
出たときにすれ違ったお姉さんたちは大丈夫だったかな(笑)

冷たいお茶で休憩して、秩父をあとにしました。
入場料:大人200円、子供100円。
Posted at 2010/07/21 11:36:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年07月04日 イイね!

またか~!

またか~!ディーラーにお願いしたトランクの雨漏り修理、完全に直ってなくて再々度行ってきました。

1度目はグロメット交換
→ 結果はまったく変わらず。

2度目はトランク内の雨どい(?)のシーリング。(テールも外してやってくれたらしい)
→ 結果、少々良くなったものの、やっぱり漏れてた(汗)


2度目修理から引き取るときは、「テストは問題無し!」と、自信を持って言ってたのになぁ・・・

元々それほど漏れてなくて、トランクとスペアタイヤルームの仕切り板が染みる程度です。
でも、完全に悪くなる前に直そうと思った次第です。

1度目のグロメット代(630円)以外にお金を請求されないのが救いですが、
今回がダメだったら別のところに変えようかしら。
店は対応の良いスタッフばかりなんですが・・・
Posted at 2010/07/04 20:30:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | マイ33 | 日記
2010年06月06日 イイね!

暑かったですねぇ・・・

暑かったですねぇ・・・
タイトルと関係ありませんが、
R33をディーラーに車検に出してきました。

今回はこれと言って大きな交換もなく、11万ちょいで済みそう。
(技術料の部分で結構まけていただきましたが・・・)
前回の見積からけっこう変更したので長居になっちゃいました。

ジュークもあったのでジロジロ拝見しました。
フロントは写真よりも違和感がないです。むしろ格好いいかも?
リアのデザインは良かった!L型のコンビネーションランプがZ34みたい。
内装はSUVらしからぬスポーティな印象。
適度に狭くて(囲まれ感があって)、MTがあるなら楽しい車になりそう♪
でも無いんだっけ?

ルークスも近くにあったので見てみました。
こちらは広くて、車というより部屋といった感じ。
ミニバンと一緒で、便利だけどつまらない車です。
これに乗ったらドライブする気なんて無くなるんだろうな(笑)


そんな感じで来週の引き取りが楽しみです。
Posted at 2010/06/06 21:58:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | マイ33 | 日記
2010年05月10日 イイね!

車検の見積に

車検の見積にディーラーに行ってきました。

いつもの担当さんが休みだったので、別のメカニックの方が診てくれました。

頑固そうなオヤジさんで、いかにも叩き上げの自衛官か警官な感じ。
車検対応の普段の状態で自信満々で行きましたが、
ちょっと嫌な予感がしました(出直していつもの担当さんに頼めば良かったと・・・)

で、ダメ出しを食らいました(汗)


・ポジション球
白色LED球ですが、よ~~~く見ると角度によっては青とか黄色が混じってるような?
(おじさんにはナゼか7色に見えるそう)

・フルバケの裏側
乗員保護のシートがちゃんと車検に対応してるか調べるそう。
前回はコレで車検を通ったことを伝えても通じませんでした。

・タイロットエンドブーツ
破れてるので要交換。


トランクの雨漏りは自分でひとつ見つけていましたが、おじさんがもうひとつ見つけてくださいました。
でも特定できたわけではなく、リアガラス根元のシーリングが緩いかも?とのこと。
ちゃんと調べるならガラス業者も呼んで、真空状態にして徹底的に探すそうです(汗)
大雨じゃない限りは漏れないから、分かった箇所だけにしようかな。。。

排ガス測定や音量測定、最低地上高も見てくださって、こちらは問題なさそう。
なんだかんだで予定の1.5倍くらいの時間がかかりました。
ある意味、実際の車検より厳しかったかも(泣)

車検の検査官は通してもオレが許さねぇと顔に書いてありました。
街に溢れる下品なミニバンやVIP系セダンも見てもらえばいいのに(笑)

自分の上司には死んでもしたくないお人柄でしたが、しっかり見てくださったのは良かったのかな・・・
Posted at 2010/05/15 19:00:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイ33 | 日記
2010年04月11日 イイね!

遠出の2日目


遅めのチェックアウトのあと、豊川稲荷に向かいました。
日本三大稲荷の一つだそうですが、ネットで調べたらいくつも候補があったので当てにはならないかな(笑)

それでも、期待していなかった分、十分に見応えがありました。
敷地が広くて、歴史を感じさせる建物が多かったです。


稲荷神社だからか、商売成就を願うノボリ(?)が所狭しと立てられていました。
個人名&住所が書いてあるのもあったけど、プライバシー的に良くないような・・・


こちらは霊狐塚。
商売繁盛を願う人たちの狐の置物がびっしりと置かれていました。
以前訪れた、隕石ショコラのせんべい屋の狐も目立つところにあってビックリ(笑)


昼は近くの食堂できしめんと味噌カツいなり寿司をいただきました。
きしめんは関西風であっさり味、いなり寿司は油揚げが美味しかったです。


夕方は中部国際空港に。
ちょうど開港5周年だそうでイベントしてました(デッキ前のステージではアキバ系アイドル?のコンサート)
ここでちょっと休憩したり、お土産を買い込みました。
自分は親に、宮きしめんとせんべいを購入。赤福も買えば良かったかなぁ~
なぜか東京ばななも売られてました(笑)


最後は屋外のデッキで飛び立つ飛行機を見物。国際線のデカい機体は迫力ありますね!
理屈では分かっているつもりでも、鉄の塊が浮くのは不思議な感じがします(笑)



このあと、道に迷って名古屋市内をウロウロしてしまいましたが、
岡崎ICから東名に乗り、無事に帰宅できました。
走行距離810キロ。天気にも恵まれて良い旅になりました。
Posted at 2010/04/17 23:01:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | たび | 日記

プロフィール

「辛いものが食べたくなり、 http://cvw.jp/b/127005/48612278/
何シテル?   08/21 13:53
最近は出不精になってしまいましたがよろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

感謝する年になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 22:37:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生時代にバイト代で買った、初めてのクルマ。 (95年式GTS、クーペ、5MT) スカ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像置き場

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation